問題文 | 答え |
次の動物を日本に早くやって来た順に選びなさい | ゾウ → ライオン → ジャイアントパンダ → コアラ |
ペットのお手入れ「グルーミング」に関する次の言葉を、行う順番に選びなさい | ブラッシング → ベイシング → タウエリング → ドライング |
次の犬を日本での登録数が多い順に選びなさい (愚問の可能性あり、この答えは2009年度のもの) | プードル → ダックスフンド → ポメラニアン → ヨークシャー・テリア → シー・ズー → パピヨン |
次の上野動物園で起こった出来事を古い順に選びなさい | クロヒョウ脱走事件 → 日本初の水族館・うおのぞき登場 → 日本初のモノレールが開業 → ジャイアントパンダを初披露 |
次のクジラを体長が長い順に選びなさい | シロナガスクジラ → マッコウクジラ → セミクジラ → ミンククジラ → ゴンドウクジラ |
次の国の天然記念物になっている日本犬を指定された順に選びなさい | 秋田犬 → 甲斐犬 → 紀州犬 → 柴犬 → 四国犬 → 北海道犬 |
次のサイをふつう頭胴長が大きい順に選びなさい | シロサイ → クロサイ → スマトラサイ |
次のジャイアントパンダを上野動物園に早く来たものから順に選びなさい | ランラン → フェイフェイ → ホァンホァン → リンリン → シュアンシュアン |
次の生物を童謡『手のひらを太陽に』に登場する順に選びなさい | アメンボ → トンボ → カエル → ミツバチ |
次の絶滅した動物を最後に確認された年代が早い順に選びなさい | ドードー → ブルーバック → オオウミガラス → クアッガ → ハワイクイナ → エゾオオカミ → リョコウバト |
次の絶滅した鳥を最後に確認された年代が古い順に選びなさい | ドードー → ジャイアントモア → エピオルニス → ワライフクロウ |
次の動物園を東にあるものから順に選びなさい | 円山動物園 → 上野動物園 → ズーラシア |
次の動物をふつう頭胴長が大きい順に選びなさい | ゴールデンキャット → ゴールデンレトリーバー → ゴールデンハムスター |
次の哺乳類を一般的な妊娠期間の長い順に選びなさい | ゾウ → キリン → ウシ |
次の文字列を順に選んで「ウェスティー」の愛称で親しまれている犬種の名前にしなさい | ウェスト → ハイランド → ホワイト → テリア |
次の文字列を順に選んで「ピュリナワン」や「モンプチ」で知られるペットフード企業の名前にしなさい | ネスレ → ピュリ → ナペッ → トケア |
次の文字列を順に選んで17世紀に発祥したイングランド原産の小型犬の名前にしなさい | キャバリア → キング → チャールズ → スパニエル |
次の文字列を順に選んでアフリカの巣穴に棲むリスの仲間の名前にしなさい | ケープ → アラ → ゲジ → リス |
次の文字列を順に選んでアメリカの絵本作家マーシャ・ブラウンの作品のタイトルにしなさい | 三匹の → 山羊の → がらがら → どん |
次の文字列を順に選んで木の炭を食べる習性で有名なサルの名前にしなさい | ザンジ → バル → アカ → コロブス |
次の文字列を順に選んで最近人気を集めている熱帯魚の名前にしなさい | エンド → ラーズ → ライブ → ベアラ |
次の文字列を順に選んで世界最小の毒蛇とされるヘビの名前にしなさい | ナマ → クア → ヒメ → アダー |
次の文字列を順に選んで世界最長のクラゲの名前にしなさい | マヨイ → アイ → オイ → クラゲ |
次の文字列を順に選んでその殻の美しさで知られる貝の名前にしなさい | ウミノ → サカ → エイ → モガイ |
次の文字列を順に選んで代表的な淡水フグの名前にしなさい | ブロン → ズ → パッ → ファー |
次の文字列を順に選んで南洋のイソギンチャクの中に棲む生物の名前にしなさい | アカ → ホシ → カニ → ダマシ |
次の文字列を順に選んでフランス原産の犬の名前にしなさい | プチ → バセット → グリフォン → バンデーン |
次の文字列を順に選んでマダガスカルで一時期絶滅の可能性が考えられていた動物の名前にしなさい | ヒロバナ → ジェントル → キツネ → ザル |
次のラクダの仲間をその毛が市場で高級とされる順に選びなさい | ビクーニャ → グアナコ → アルパカ |
次のワニをふつう全長が大きい順に選びなさい | イリエワニ → ヌマワニ → ヨウスコウワニ |
北海道旭川市の旭山動物園にある次の施設を、オープンしたのが早い順に選びなさい | オランウータンの空中運動場 → あざらし館 → おらんうーたん館 → 第二子ども牧場 → ちんぱんじーの森 |