木内幸男監督の指導の下 2001年の春と2003年の夏に甲子園で優勝を果たした茨城県の
高校野球の名門は?
→常総学院
1979年の高校野球、夏の甲子園3回戦16回裏2アウトでファールフライを落球し、箕島奇跡の勝利をアシストした星稜の選手は誰?
→加藤直樹
1995年の春のセンバツ高校野球で1試合2本を含む3本の本塁打を記録し、初優勝に貢献した観音寺中央高校の選手は誰?
→大森聖也
1999年の高校野球、夏の甲子園で桐生第一高校が優勝した時の四番打者で、現在はプロ野球の楽天に所属しているのは誰?
→大廣翔治
2003年の春のセンバツ高校野球準々決勝で延長15回引き分け再試合の末に東洋大姫路高校に敗れた高校は○○○○高校?
→花咲徳栄
2006年の夏の甲子園で早稲田実業を全国制覇へ導き「ハンカチ王子」の愛称で呼ばれた投手は?
→斎藤佑樹
春のセンバツ高校野球に「神宮大会枠」と「希望枠」が新設されたのは西暦何年の大会?
→2003
桑田真澄と清原和博のPL学園のKKコンビが初めて甲子園に登場したのは西暦何年の夏の甲子園大会?
→1983
高校野球の甲子園大会において延長戦が15回打ち切りになったのは西暦何年の大会から?
→2000
最終更新:2008年12月24日 01:23