問題文 | ○ | × |
次のうち、一般市場で「イワシ」という時種に含まれる魚を1つ選びなさい | ウルメイワシ カタクチイワシ |
ソトオリイワシ イトヒキイワシ ハダカイワシ セキトリイワシ |
次の軟体動物のうち「頭足類」に分類されるものを1つ選びなさい | タコ イカ オウムガイ |
ナメクジ アメフラシ ウミウシ タニシ カタツムリ |
次のうち別の鳥に卵を育ててもらう「托卵」の習性がある鳥を1つ選びなさい | ホトトギス ジュウイチ ツツドリ カッコウ |
ミソサザイ ルリビタキ ヨシキリ ホオジロ ウグイス センダイムシクイ |
次のネコ科の動物のうちアジアに棲息するものを1つ選びなさい | マヌルネコ ウンピョウ |
ジャガー ジャガランディ オセロット ジェフロイネコ |
次のうち、サメの仲間を1つ選びなさい | ラブカ メガマウス |
メルルーサ バラマンディ ナイルパーチ リュウグウノツカイ |
次のうち、DNAを構成する塩基を1つ選びなさい | アデニン グアニン シトシン チミン |
ペプシン アリシン ウラシル タンニン |
次のうち、二枚貝を1つ選びなさい | ホタテガイ ハマグリ シャコガイ |
ホラガイ ウミニナ ヒラマキガイ オウムガイ トコブシ |
次のうち、ナミヘビ科のヘビを1つ選びなさい | ヤマカガシ アオダイショウ |
ヒメハブ ヒャッポダ アナコンダ サイドワインダー |
次のうち、キジ目に分類される鳥を1つ選びなさい | ホロホロチョウ ツカツクリ シチメンチョウ |
ラッパチョウ ヒクイナ カツオドリ グンカンドリ チシマウガラス |
次のうち人間の生命維持に必要な三大栄養素を1つ選びなさい | タンパク質 炭水化物 脂質 |
鉄分 リン ステロイド 窒素 カリウム |
次のうち、ベラ科の魚を1つ選びなさい | キュウセン メガネモチノウオ |
マダラタルミ コマイ ネズミゴチ アカムツ |
次のうち、巻き貝を1つ選びなさい | ヘナタリ イトマキボラ アンボイナガイ |
ウミタケ イケチョウガイ カガミガイ アコヤガイ イタボガキ |
次のうち、餌や産卵場所を求めて遠くまで移動する「渡り鳥」を1つ選びなさい | オオワシ マナヅル オオルリ |
オナガ ウグイス キジバト ハシブトガラス メジロ |
次のうち、人間の耳にある耳小骨を構成する骨を1つ選びなさい | つち骨 きぬた骨 あぶみ骨 |
ろっ骨 ひ骨 けい骨 さ骨 しつがい骨 |