QMA 理系学問 物理化学早いもの勝ち-1


問題文 ×
次のうち、元素記号が「B」で始まる元素を1つ選びなさい ベリリウム
臭素
ビスマス
バナジウム
水銀
ヒ素
硫黄
亜鉛
次のうちレアアース(希土類元素)を1つ選びなさい イットリウム
スカンジウム
プロメチウム
ラドン
ウラン
キュリウム
ビスマス
アインスタイニウム
次のうち、元素記号がアルファベット1文字の元素を1つ選びなさい ホウ素
ヨウ素
窒素
硫黄
亜鉛
ケイ素
塩素
ヒ素
次のうち、実在する元素を表す元素記号を1つ選びなさい He
Ho
Hs
Hn
Hr
Hi
Hm
Hu
次のうち、1955年にラッセル=アインシュタイン宣言に署名した科学者を1つ選びなさい 湯川秀樹
ライナス・ポーリング
ハーマン・マラー
ヴェルナー・ハイゼンベルク
トーマス・モーガン
ヴォルフガング・パウリ
エンリコ・フェルミ
マックス・プランク
次のうち、ニュートンが発見した運動の法則を1つ選びなさい 慣性の法則
運動方程式
作用・反作用の法則
面積速度一定の法則
倍数比例の法則
光速度不変の法則
質量保存の法則
運動量保存の法則
次のうち、女性科学者の名前にちなんで命名された元素を1つ選びなさい キュリウム
マイトネリウム
メンデレビウム
ラザホージウム
ノーベリウム
ボーリウム
次のうち、3の倍数を1つ選びなさい 15
84
168
28
41
55
109
115
次のうち、圧力の単位を1つ選びなさい ヘクトパスカル
パスカル
トル
バール
モル
カンデラ
ニュートン
ヘクタール
次のうち、元素記号が「A」で始まる元素を1つ選びなさい
アルミニウム
ヒ素
ケイ素
アンチモン

ヨウ素
硫黄
最終更新:2012年02月11日 01:34
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。