トルコの湖周辺に棲む野生種から生み出された、水を嫌わないネコの品種はターキッシュ○○?○を答えなさい
→バン
見た目には毛のない姿をしていることで有名な、神話の怪物と同じ名前を持つネコの品種は○○○○○○?○を答えなさい
→スフィンクス
日本に棲息する二種類のヤマネコとは、ツシマヤマネコと○○○○○ヤマネコ?○を答えなさい
→イリオモテ
日本に生息するヤマネコはイリオモテヤマネコと○○○ヤマネコ?○を答えなさい
→ツシマ
猫の品種「ヒマラヤン」はシャム猫と○○○○猫を交配したもの?○を答えなさい
→ペルシャ
ネコとヒョウの中間的な種と考えられている、漢字で「雲の豹」と書く動物は○○○○○?○を答えなさい
→ウンピョウ
インドネシアに棲息し島に棲む唯一のトラといわれるのは○○○○トラ?○を答えなさい
→スマトラ
メスが逆立ちでオシッコする習性で有名な、英語では「ブッシュドッグ」という動物は○○○○?○を答えなさい
→ヤブイヌ
愛玩犬として人気の高いチワワで毛の長いタイプは○○○コート?○を答えなさい
→ロング
その光沢のある灰色の毛から「グレーゴースト」と呼ばれるドイツ原産の犬種は○○○○○○?○を答えなさい
→ワイマラナー
映画『子猫物語』にも登場する「プー助」もこれである鼻ペチャとシワシワの顔で人気の犬種は○○?○を答えなさい
→パグ
白い大型犬で、アニメ『名犬ジョリィ』で有名になった犬種はグレート・○○○○○?○を答えなさい
→ピレニーズ
元々マルタ島原産であったことから名前がついたイヌの品種といえば○○○○○?○を答えなさい
→マルチーズ
1934年12月、国の天然記念物に指定されるも、その後純血種が絶えた北陸のイヌは「○の犬」?○の漢字をひらがなで答えなさい
→こし
忠犬ハチ公の犬種は○○犬?○の漢字をひらがなで答えなさい
→あきた
オスの鼻が大きいことから日本の有名な妖怪の名前が付けられたサルは○○○ザル?○を答えなさい
→テング
その英語名は、Rh式血液型の「Rh」の由来である、毛の色にちなんだ名前を持つサルは○○○ザル?○を答えなさい
→アカゲ
特徴的な手の形から別名を「ユビザル」という日本の童謡でおなじみのサルは○○○○?○を答えなさい
→アイアイ
サルの仲間・ショウガラゴを独特の鳴き声から別名「○○○○ベイビー」という?○を答えなさい
→ブッシュ
中国語では「大熊猫」という動物園の人気者はジャイアント○○○?○を答えなさい
→パンダ
英語名を「ピカ」という日本では北海道に棲息する耳の短いウサギの仲間は○○ウサギ?○を答えなさい
→ナキ
世界最小の哺乳類である、名前に反して北海道に棲む動物は○○○○○トガリネズミ?○を答えなさい
→トウキョウ
「シチロウネズミ」など様々な別名を持つ、漢字で「溝鼠」と書く有名なネズミは○○ネズミ?○を答えなさい
→ドブ
ペットとして飼育されるネズミでモルモットはテンジクネズミ科の動物ですが
∟ハムスターは○○○ネズミ科の動物?○を答えなさい
→キヌゲ
オーストラリアにヒメとケバナの2種類が生息する、フクロネズミ目の哺乳類は○○○バット?○を答えなさい
→ウォン
「オグロ」と「オジロ」に大別される、その体の特徴から和名をウシカモシカという動物は○○?○を答えなさい
→ヌー
「世界最大のカモシカ」とも呼ばれる、オスが発情期に発する匂いから命名された動物は○○○○ウシ?○を答えなさい
→ジャコウ
別名を「ヨツメジカ」というかつて八丈島でよく見られたシカの仲間は○○○?○を答えなさい
→キョン
鋭い嗅覚を持つウシ目の動物で漢字で「猪」と書くのは○○○○?○を答えなさい
→イノシシ
イノシシとブタの間に生まれた一代雑種のことを○○○○という?○を答えなさい
→イノブタ
後ろ足で立ち上がる姿が特徴のマングースに似た哺乳類は○○○キャット?○を答えなさい
→ミーア
その愛らしい仕草で有名なプレーリードッグはイヌ科ではなく○○科の動物?○を答えなさい
→リス
俗に「砂漠の舟」と呼ばれ「ヒトコブ」「フタコブ」という種類がいる動物は○○○?○を答えなさい
→ラクダ
別名を「フクロネズミ」や「コモリネズミ」という有袋類は○○○○○?○を答えなさい
→オポッサム
オーストラリアにすむ哺乳類で卵を産むものは2種類いますがそれはカモノハシと何?カタカナ5文字で答えなさい
→ハリモグラ
哺乳類の中で唯一、翼を持ち空を飛ぶことができる動物は○○○○?○を答えなさい
→コウモリ
クジラの種類で、その背中の美しさから名が付いたのは○○クジラ?○を答えなさい
→セミ
クジラの種類で、その背中の美しさから名が付いたのはセミクジラですが
∟その腸内から見つかる香料から名が付いたのは○○○○クジラ?○を答えなさい
→マッコウ
現存する世界最大の哺乳類はシロナガスクジラですが
∟世界最大の魚類は○○○○ザメ?○を答えなさい
→ジンベエ
1936年、南大東島で捕まったものを最後に姿を消し、絶滅したと考えられる鳥はリュウキュウ○○○○○?○を答えなさい
→カラスバト
アフリカの国・ウガンダの国鳥にもなっている、後頭部の扇形に広がった羽毛で知られる鳥は○○○○ヅル?○を答えなさい
→カンムリ
漢字では「家鴨」と書くマガモを飼いならして生まれた水鳥は○○○?○を答えなさい
→あひる
たいへん体の小さい鳥として知られるウズラは○○科?○を答えなさい
→キジ
ペットとしてもおなじみのミドリガメの正式名称は○○○○○アカミミガメ?○を答えなさい
→ミシシッピ
英語では「スコーピオン」という、尾に毒針を持つ生物は○○○?○を答えなさい
→サソリ
「音符」の俗称にもなっているカエルの幼生の名前は○○○○○○○?○を答えなさい
→オタマジャクシ
大量発生してサンゴを食い荒らすことで有名な、架空の存在の名前が付いた大型のヒトデは○○ヒトデ?○を答えなさい
→オニ
乾燥させた粉を吸うとクシャミが止まらなくなることから、別名を「ハクションクラゲ」というのは○○クラゲ?○を答えなさい
→アカ
広島県尾道市の「ガイド犬」として、テレビでも紹介された
アイドル的存在のイヌは○○○?○を答えなさい
→ドビン
新潟駅に銅像があるなだれに遭った飼い主の命を救ったという柴犬の名前は忠犬○○公?○を答えなさい
→タマ
2002年、東京の川に姿を表し日本中の話題を呼んだアゴヒゲアザラシは○○ちゃん?○を答えなさい
→タマ
1949年、インドのネルー首相から日本に贈られ、上野動物園の人気者になったゾウの名前は○○○○○?○を答えなさい
→インディラ
山口県宇部市のときわ公園にいるかつて映画にもなった人気者のモモイロペリカンは○○○くん?○を答えなさい
→カッタ
2008年にゴールドコーストで誕生した、世界初といわれる青い眼のコアラに付いた名前は○○○○○?○を答えなさい
→フランキー
日本語では「口吻(こうふん)」という、イヌなどの顔の突き出た部分を○○○という?○を答えなさい
→マズル
マムシなどのヘビが持つ赤外線を感知する器官を○○○器官という?○を答えなさい
→ピット
昆虫の幼虫、特にカイコがさなぎとなるために糸状の分泌物を出して作る覆いは○?○の漢字をひらがなで答えなさい
→まゆ
クリオネがエサを捕らえるときに伸ばす、恐ろしげな触手のことを「○○○○コーン」という?○を答えなさい
→バッカル
発情期のキリンに見られるオスとオスが激しく首をぶつけ合う行動を○○○○○という?○を答えなさい
→ネッキング
縄張りを示すため動物が柱などに臭い付けする行為を○○○○○という?○を答えなさい
→マーキング
ミツバチが巣分かれの時に作る女王の周囲に群がって丸くなった状態を「分蜂○○」という?○の漢字をひらがなで答えなさい
→ほうきゅう
トカゲが外敵から逃げる際に自らのシッポを切り離す行動のことを○○という?○の漢字をひらがなで答えなさい
→じせつ
「智恵のある人」という意味がある、ヒトの学名といえばホモ・○○○○○?○を答えなさい
→サピエンス
珍獣のオカピや広い敷地で知られる「よこはま動物園」の愛称は○○○○○?○を答えなさい
→ズーラシア
串田アキラの歌うCMソングでも知られる、静岡県の観光スポットは「○○サファリパーク」?○の漢字をひらがなで答えなさい
→ふじ
2005年に一大ブームを起こしたレッサーパンダ・風太が飼育されているのは○○市動物公園?○の漢字をひらがなで答えなさい
→ちば
2005年に一大ブームを起こしたレッサーパンダ・風太が飼育されているのは千葉市動物公園ですが
∟全国のレッサーパンダの飼育状況の把握・血統登録などを一手に行なうのは静岡の○○○動物園?○の漢字をひらがなで答えなさい
→にほんだいら
人気の動物園で旭山動物園があるのは○○市?○の漢字をひらがなで答えなさい
→あさひかわ
人気の動物園で旭山動物園があるのは旭川市ですが
∟東山動物園があるのは○○○市?○の漢字をひらがなで答えなさい
→なごや
サル専門の動物園・日本モンキーセンターがあるのは愛知県○○市?○の漢字をひらがなで答えなさい
→いぬやま
アオダイショウの変異種であるシロヘビが、国の天然記念物になっているのは山口県○○市?○の漢字をひらがなで答えなさい
→いわくに
宮崎県串間市の沖合いにある海水で芋を洗うニホンザルの行動が有名な島といえば○○?○の漢字をひらがなで答えなさい
→こうじま
野生の「岬馬」で知られる宮崎県串間市にある岬は○○岬?○の漢字をひらがなで答えなさい
→といの
「ペンギンパレード」も人気のオーストラリア最大級のフェアリーペンギンの繁殖地は○○○○○島?○を答えなさい
→フィリップ
反省ザルの「次郎」との名コンビで知られる猿まわし師は○○太郎?○の漢字をひらがなで答えなさい
→むらさき
アユの放流に関する貢献や「キリン」の名付け親として知られる動物学者は石川○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい
→ちよまつ
ネズミの旅を描いた児童文学『冒険者たち ガンバと15ひきの仲間』の作者は斉藤○○?○の漢字をひらがなで答えなさい
→あつお
「動物王国」でおなじみのナチュラリスト・畑正憲の愛称といえば○○○○○?○を答えなさい
→ムツゴロウ
「哺乳類」の命名者であるスウェーデンの生物学者はカール・フォン・○○○?○を答えなさい
→リンネ
童話『赤ずきん』と『三匹のこぶた』に共通して登場する動物は○○○○?○を答えなさい
→オオカミ
「動物学的人間像」と銘打った動物行動学者デズモンド・モリスの名著は『○のサル』?○の漢字をひらがなで答えなさい
→はだか
「グルーマー」とも呼ばれるイヌの毛を手入れする仕事を○○○○という?○を答えなさい
→トリマー
イヌをリード無しで自由に遊ばせることのできる広場を一般に「ドッグ○○」という?○を答えなさい
→ラン
大切なペットを亡くした時におちいる精神的な病のことを「ペット○○症候群」という?○を答えなさい
→ロス
2007年、ネット上で話題を呼んだある器の中で愛らしく眠る猫の様子を撮影した動画は「猫○○」?○を答えなさい
→なべ
獣医師の免許を交付するのは○○○○大臣?○の漢字をひらがなで答えなさい
→のうりんすいさん
最終更新:2008年12月24日 01:54