「400戦無敗」で知られるグレイシー一族の格闘家は○○○○・グレイシー?○を答えなさい
→ヒクソン
「PG」と表記されるバスケットボールのポジションはポイントガードですが
∟「C」と表記されるバスケットボールのポジションは○○○○?○を答えなさい
→センター
「PG」と表記されるバスケットボールのポジションはポイントガードですが
∟「PF」と表記されるバスケットボールのポジションは○○○フォワード?○を答えなさい
→パワー
「PG」と表記されるバスケットボールのポジションはポイントガードですが
∟「SG」と表記されるバスケットボールのポジションは○○○○○○○ガード?
→シューティング
「PRIDE」初代ミドル級のチャンピオンといえば、「ヴァンダレイ・○○○」?○に入る文字を答えなさい
→シウバ
「アメフト」と略されるスポーツは○○○○○・フットボール?○を答えなさい
→アメリカン
「エアソフト」という空気を入れた棒状の剣を使って戦うのはスポーツ○○○○○?○を答えなさい
→チャンバラ
「カオル姫」との愛称を持つ女子バレーボール選手といえば○○かおる?○の苗字をひらがなで答えなさい
→すがやま
「ゴン」の愛称で呼ばれているJリーグ、ジュビロ磐田のベテランFWは中山雅史ですが、
∟「浪速のゴン」の愛称で呼ばれるJリーグ、ガンバ大阪のFWは中山○○?○の名前をひらがなで答えなさい
→さとし
「さくらパパ」と呼ばれる人気女子プロゴルファー横峯さくらの父親は横峰○○?○の名前をひらがなで答えなさい
→よしろう
「さわやか律子さん」の愛称で知られた女子プロボウラーは○○律子?○の苗字をひらがなで答えなさい
→なかやま
「バタフライ」をブランド名とする、東京に本社を置く世界的な卓球用品メーカーは○○○?○を答えなさい
→タマス
「モリシ」の愛称で呼ばれるセレッソ大阪の元日本代表の選手は森島○○?○の名前をひらがなで答えなさい
→ひろあき
「悪魔王子」の異名を取ったイギリスの元WBC世界フェザー級王者はナジーム・○○○?○を答えなさい
→ハメド
「中山グランプリ」から「有馬記念」への名称変更の切欠となった人物といえば、有馬○○である?○の漢字をひらがなで答えなさい
→よりやす
「鉄」という意味の名前をもつレアル・マドリードで活躍したスペインのDFはフェルナンド・○○○?○を答えなさい
→イエロ
「日本人キラー」とも呼ばれた1960年後半に活躍した韓国のプロボクサーは○○○○○康?○を答えなさい
→ハーバート
「武器を持たない自己防衛」という意味のロシア語を略して名づけられたといわれる格闘技は○○○?○を答えなさい
→サンボ
「野球」を英語でいうと「○○○○BALL」?○を答えなさい
→BASE
「野球」を英語でいうと「BASEBALL」ですが
∟「卓球」を英語でいうと「○○○○○TENNIS」?○を答えなさい
→TABLE
「雄羊」という意味があるNFLでセントルイスに本拠地を置くチームは○○○?○を答えなさい
→ラムズ
12月に中山競馬場で開催される2歳馬王者を決めるレースは朝日杯○○○○○○○○ステークス?○を答えなさい
→フューチュリティ
12月に中山競馬場で開催される2歳馬王者を決めるレースは朝日杯フューチュリティステークスですが
∟阪神競馬場で開催される2歳牝馬王者を決めるG1レースは阪神○○○○○○フィリーズ?○を答えなさい
→ジュベナイル
1743年、近代ボクシングにおける初のルールブックを発表したイギリス人の名前はジャック・○○○○○?○を答えなさい
→ブロートン
17歳6ヶ月と、史上最年少で世界王者となった元プロボクサーは○○○○○○・ベニテス?○を答えなさい
→ウィルフレド
17歳6ヶ月と、史上最年少で世界王者となった元プロボクサーはウィルフレド・○○○○?○を答えなさい
→ベニテス
17年ぶりに天皇賞・秋を優勝した牝馬は○○○○○○?○を答えなさい
→エアグルーヴ
1894年に大リーグのシーズン最多得点記録・196を残した選手はビリー・○○○○○?○を答えなさい
→ハミルトン
1915年、第1回の全国中等学校優勝野球大会の会場として用いられたのは○○球場?○の漢字をひらがなで答えなさい
→とよなか
1915年、第1回の全国中等学校野球大会の会場として用いられたのは豊中球場ですが
∟1917年の第3回大会から7年間、会場として使われたのは○○球場?○の漢字をひらがなで答えなさい
→なるお
1919年のブラックソックス事件で追放されたホワイトソックスの選手は全部で○人?○を答えなさい
→8
1930年に大リーグのシーズン最多打点記録・191を残した選手はハック・○○○○○?○を答えなさい
→ウィルソン
1934年、沢村栄治がベーブ・ルースを三振に打ち取ったのは静岡○○球場?○の漢字をひらがなで答えなさい
→くさなぎ
1934年度の第2回W杯で優勝した国といえば?カタカナ4文字で答えなさい
→イタリア
1936年のベルリン五輪で五輪史上初の4冠を達成したのはジェシー・○○○○○?○を答えなさい
→オーエンス
1936年の対セネターズ戦でプロ野球史上初のホームランを打った選手は○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい
→ふじいいさむ
1939年の夏の甲子園で史上唯一の2試合連続ノーヒットノーランを達成した海草中の投手は○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい
→しませいいち
1940年4月に阪急ブレーブスが記録した、日本プロ野球における一試合最多得点記録は○○点?○を答えなさい
→32
1950年にバスケの男子世界選手権の第1回大会が開催された南米の都市は○○○○○○○○?○を答えなさい
→ブエノスアイレス
1950年にバスケの男子世界選手権の第1回大会が開催された南米の都市はブエノスアイレスですが
∟1954年に第2回大会が開催された南米の都市は○○○○○○○○?○を答えなさい
→リオデジャネイロ
1954年にプロ野球チーム、高橋ユニオンズを創設しオーナーを務めた事業家は高橋○○○?○の名前をひらがなで答えなさい
→りゅうたろう
1956、57、59年の3度2軍の最優秀投手に選ばれた当時のプロ野球選手は○○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい
→ばばしょうへい
1957年に中越豊を倒して、初代かつ唯一の日本ヘビー級王者となったプロボクサーは○○昇?○の苗字をひらがなで答えなさい
→かたおか
1958年の夏の甲子園に沖縄県の高校として初めて出場した高校は○○高校?○の漢字をひらがなで答えなさい
→しゅり
1960年代に事故死した日本人レーサーで、タレントの小川知子と噂になったのは○○幸雄?○の苗字をひらがなで答えなさい
→ふくざわ
1960年代に事故死した日本人レーサーで、タレントの小川知子と噂になったのは福沢幸雄ですが
∟タレントの小川ローザと結婚したのは○○稔?○の苗字をひらがなで答えなさい
→かわい
1962年、日本人として2人目のボクシング世界王者となったのは○○○○○○○原田?○を答えなさい
→ファイティング
1962年にチェコスロバキア初のバロンドールを受賞したサッカー選手はヨゼフ・○○○○○?○を答えなさい
→マソプスト
1962年のチリW杯で得点王となったドリブルが得意の元ブラジル代表FWは○○○○○?○を答えなさい
→ガリンシャ
1964年、外国人として初めて沢村賞を獲得した阪神のピッチャーはジーン・○○○○?○を答えなさい
→バッキー
1964年に開催された東京五輪で柔道の会場として利用された建物は日本○○館?○の漢字をひらがなで答えなさい
→ぶどう
1965年にホンダがエフワンで初優勝したのは最終戦の○○○○GP?○を答えなさい
→メキシコ
1965年にホンダがエフワンで初優勝したのは最終戦のメキシコGPですが
∟その時チェッカーを受けたドライバーはリッチー・○○○○?○を答えなさい
→ギンサー
1965年に三木佑二郎が作曲した
高校野球などでおなじみの応援歌は『○○○○○・マーチ』?○を答えなさい
→コンバット
1966年にイングランドがサッカーW杯で優勝した時の主将はボビー・○○○?○を答えなさい
→ムーア
1968年に江夏豊が記録したシーズン最多奪三振記録は○○○?○を数字で答えなさい
→401
1969年に史上初めて現役中に一代年寄を授与された大相撲の力士は○○?○の漢字をひらがなで答えなさい
→たいほう
1969年の「黒い霧事件」で最初に球界を永久追放されたのは○○ライオンズの選手?○の漢字をひらがなで答えなさい
→にしてつ
1969年の夏の甲子園で太田幸司の活躍で決勝戦に進んだ青森の高校は○○高校?○の漢字をひらがなで答えなさい
→みさわ
1969年の年度代表馬で日本で初めて賞金1億円以上を稼いだ馬は○○○○○○?○を答えなさい
→タケシバオー
1969年の年度代表馬で日本で初めて賞金1億円以上を稼いだ馬はタケシバオーですが
∟親子三代で天皇賞を制覇し日本で初めて賞金10億円以上を稼いだ馬はメジロ○○○○○○?○を答えなさい
→マックイーン
1970年にエベレストのスキー滑走に成功した日本人スキーヤーは三浦○○○?○の名前をひらがなで答えなさい
→ゆういちろう
1970年にメジャーリーグ史上初めて捕手として本塁打王になった選手はジョニー・○○○?○を答えなさい
→ベンチ
1970年代にそのルックスから「ライオン丸」と呼ばれた大洋の選手はジョン・○○○?○を答えなさい
→シピン
1971年までにワシントンにあったメジャーリーグの球団はワシントン・○○○○○?○を答えなさい
→セネタース
1972年と1977年の2度セ・リーグの首位打者を獲得したヤクルトの選手は○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい
→わかまつつとむ
1972年に福本豊が作った日本プロ野球における盗塁のシーズン最多記録は○○○?○を答えなさい
→106
1973年、7色のユニフォームで話題を集めた球団は日拓ホーム○○○○○○?○を答えなさい
→フライヤーズ
1973年の7月場所に史上初めて三賞を独占した大相撲の力士は○○?○の漢字をひらがなで答えなさい
→おおにしき
1974年と76年にパ・リーグで本塁打王となった近鉄の選手はクラレンス・○○○○○?○を答えなさい
→ジョーンズ
1974年にモハメド・アリがフォアマンを倒して世界王座についたことを「○○○○○の奇跡」という?○を答えなさい
→キンシャサ
1974年にモハメド・アリがフォアマンを倒して世界王座についたことを「キンシャサの奇跡」といいますが
∟1975年のモハメド・アリとフレージャーの3度目の戦いを「スリラー・イン・○○○」という?○を答えなさい
→マニラ
1974年のW杯で大活躍したオランダのサッカー選手は○○○・クライフ?○を答えなさい
→ヨハン
1975年にチェコスロバキアから米国に亡命したテニス選手はマルチナ・○○○○○○?○を答えなさい
→ナブラチロワ
1975年にパ・リーグの首位打者となった太平洋クラブライオンズの韓国人選手は○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい
→はくじんてん
1977年に奥寺康彦が入団したドイツのサッカークラブは1FC○○○?○を答えなさい
→ケルン
1978年の春のセンバツで、春夏通じて高校野球史上初の完全試合を達成した投手は松本稔ですが
∟1994年の春のセンバツで高校野球史上2人目の完全試合を達成した投手は○○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい
→なかのまさひろ
1980年に日本プロ野球史上初めて新人王とMVPを同時に受賞した選手は○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい
→きだいさむ
1981年に日本プロ野球史上初めて新人王とMVPを同時に受賞した選手は○○○?○の名前をひらがなで答えなさい
→はらたつのり
1982年に田尾安志との争いを制してセ・リーグの首位打者となった大洋の選手は○○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい
→ながさきけいじ
1982年のW杯スペイン大会で主将としてイタリアを優勝へと導いたGKはディノ・○○?○を答えなさい
→ゾフ
1983年に広島東洋カープの長島清幸が日本プロ野球史上初めて使用した背番号は「○」?○を答えなさい
→0
1984年に日本プロ野球で初めて全12球団から勝ち星を挙げた投手は○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい
→のむらおさむ
1984年のロサンゼルス五輪の体操競技で、個人総合金メダルを獲得した日本人選手は○○○幸司?○の苗字をひらがなで答えなさい
→ぐしけん
1985年と1989年の2度サイ・ヤング賞を受賞したロイヤルズなどで活躍した投手はブレット・○○○○○○○○?
→セイバーヘイゲン
1985年と86年に三冠王を獲得した阪神タイガースで活躍した外国人選手はランディ・○○○?○を答えなさい
→バース
1985年に13勝を挙げて阪神の優勝に貢献した外国人投手はリチャード・○○○?○を答えなさい
→ゲイル
1985年の春のセンバツで渡辺智男の活躍で優勝した高知県の高校は○○商業?○の漢字をひらがなで答えなさい
→いの
1986年に、マイク・タイソンが20歳で獲得したタイトルは○○○世界ヘビー級王座?○を答えなさい
→WBC
1986年には10試合連続SPという当時の新記録を作った、ロッテで活躍した台湾の投手は○○○?○の漢字をひらがなで答えなさい
→そうかつお
1986年に阪神のバースが記録した日本プロ野球におけるシーズン最高打率は「.○○○」?○を答えなさい
→389
1986年のツール・ド・フランスで欧州人以外で初めて優勝した米国人はグレッグ・○○○?○を答えなさい
→レモン
1987年、日本中央競馬会のCMで流された有名なキャッチコピーは「人と馬の○○○年ロマン」?○を答えなさい
→300
1987年に、セ・リーグ最低打率・最多三振にもかかわらず本塁打王を獲得した広島東洋カープの外国人選手は○○○?○を答えなさい
→ランス
1987年の日本男子ゴルフツアーで賞金王となった日系アメリカ人のゴルファーはデビッド・○○○?○を答えなさい
→イシイ
1988年7月6日の中日戦で巨人の吉村禎章と激突して靱帯損傷の重傷を負わせた選手は○○忠広?○の苗字をひらがなで答えなさい
→さかえむら
1988年にセ・リーグの本塁打王となった大洋の選手はカルロス・○○○?○を答えなさい
→ポンセ
1988年に日本プロ野球初の背番号00をつけた阪神の選手はルパート・○○○○○?○を答えなさい
→ジョーンズ
1988年のソウル五輪で日本選手団の旗手を務めたシンクロ選手は小谷○○○?○の名前をひらがなで答えなさい
→みかこ
1989年のW杯予選ブラジル戦で観客にけがを負わされたと欺き追放されたチリのGKはロベルト・○○○?○を答えなさい
→ロハス
競馬で、「G1レース」の「G」は○○○○○の略?○を答えなさい
→GRADE
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
→
最終更新:2009年01月06日 00:45