『○とどく場所』
『○の季節』
『風よ○よ』
『○と影を抱きしめたまま』
→光
『○のマッスル』
『○がたりないぜ』
『強さは○だ』
『○・おぼえていますか』
→愛
『○よ原始に戻れ』
『○に汗を』
『はだしの○で』
『恋しさとせつなさと○強さと』
→心
『終わりない○』
『○行きチケット』
『○色のスプーン』
『○想歌』
→夢
『お茶犬?』
『ニャロメの?』
『コロ助?』
『金のリボンで?して』
→ロック
『レーサー?』
『北埼玉?』
『アステロイド?』
『THE REAL FOLK ?』
→ブルース
『誓いの?』
『飯田線の?』
『冒険者たちの?』
『やつらの足音の?』
→バラード
『○○のカケラ』
『○○への旅』
『残酷よ○○となれ』
『○○に向かって走れ』
→希望
『○○プレリュード』
『○○グローリー』
『○○の歌が聞こえる』
『ジグザグ○○ロード』
→青春
『○○の引力』
『負けないで、○○』
『100mphの○○』
『知恵と○○だ!メダロット』
→勇気
『○○物語』
『キャラバン○○』
『い~じゃん!○○』
『○○のバロム・クロス』
→友情
『ONE PIECE』
『NARUTO-ナルト-疾風伝』
『ブラックジャック』
『妖逆門』
→Janne Da Arc
『焼きたて!!ジャぱん』
『NARUTO-ナルト-疾風伝』
『クラスターエッジ』
『まもって守護月天!』
→surface
『BLEACH』
『NARUTO』
『鋼の錬金術師』
『鉄コン筋クリート』
→ASIAN KUNG-FU GENERATION
『BLEACH』
『DARKER THAN BLACK』
『獣神演武』
『ガンダムSEED DESTINY』
→HIGH and MIGHTY COLOR
『D.Gray-man』
『NARUTO』
『BLOOD+』
『地球へ…』
→UVERworld
『Super Girl』
『ゴーゴーヘブン』
『SARA』
『STILL LOVE HER』
→『シティーハンター』
『SUPER HERO』
『LOVE IS EVERYTHING』
『LOVE SQUALL』
『炎のたからもの』
→『ルパン三世』
『こうしちゃいられない』
『0点チャンピオン』
『四方八方肘鉄砲』
『桜援歌(Oh!Enka)』
→『忍たま乱太郎』
『ほしさがし』
『グルッパーのうた』
『トッピンからげて逃げられて』
『にんげんっていいな』
→『まんが日本昔ばなし』
『プレゼント』
『EQUALロマンス』
『リトル★デイト』
『じゃじゃ馬にさせないで』
→『らんま1/2』
『truth』
『絶対運命黙示録』
『バーチャルスター発生学』
『輪舞-revolution』
→『少女革命ウテナ』
『BIN・KANルージュ』
『LOVEさりげなく』
『パジャマのままで』
『デリケートに好きして』
→『魔法の天使クリィミーマミ』
高校野球の応援歌の定番
もともとはエンディング曲だった
作曲は鈴木宏昌
歌っているのはヒデ夕樹
→『海のトリトン』
男性歌手
『ルパン三世』
『科学救助隊テクノボイジャー』
『未来警察ウラシマン』
→木村昇
男性歌手
『ルパン三世』
『電撃!!ストラダ5』
『荒野の少年イサム』
→チャーリー・コーセイ
男性歌手
『ズダダン!キン肉マン』
『光の戦士たち』
『地球戦隊ファイブマン』
→鈴木けんじ
男性歌手
バンド「ナスカ」
『仮面ライダーBLACK』
『電光超人グリッドマン』
→坂井紀雄
男性歌手
バンド「ザ・カーナビーツ」
『ペットントン』
『巨獣特捜ジャスピオン』
→アイ高野
男性歌手
バンド「ザ・ビーバーズ」
『ああ電子戦隊デンジマン』
『誰がために』
→成田賢
男性歌手
バンド「スピニッジパワー」
『超新星フラッシュマン』
『ダッシュ!四駆郎』
→北原拓
男性歌手
バンド「ズー・ニー・ヴー」
タケちゃんマンロボのテーマ
『宝島』
→町田義人
男性歌手
現在の本業は建築技師
『超星艦隊セイザーX』
『魔訶不思議アドベンチャー!』
→高橋洋樹
日本レコード大賞を受賞した歌手
『ウルトラセブン』
『宇宙刑事シャリバン』
『空想科学世界ガリバーボーイ』
→尾崎紀世彦
女性歌手
ゴスロリファッションが特徴
『冒険王ビィト』
『鋼の錬金術師』
→北出菜奈
女性歌手
『夢色のスプーン』
『愛・おぼえていますか』
リン・ミンメイ
→飯島真理
女性歌手
『もしも空を飛べたら』
『不思議色ハピネス』
香月舞(マジカルエミ)
→小幡洋子
女性アニメ歌手
『ドラえもん』
『フランダースの犬』
『アタックNo.1』
→大杉久美子
女性アニメ歌手
『Oh!ファミリー』
『へーい!ブンブー』
『エスパー魔美』
→橋本潮
女性アニメ歌手
『ドラえもん』
『メイプルタウン物語』
『とんがり帽子のメモル』
→山野さと子
『電影少女』
『ポケットモンスター』
『トップをねらえ!』
『アニメ三銃士』
→酒井法子
『名探偵コナン』
『格闘美神 武龍』
『ウルトラマンネクサス』
『天使な小生意気』
→三枝夕夏
『ガンダムSEED DESTINY』
『D.Gray-man』
『牙-KIBA-』
『機動戦士ガンダムSEED』
→玉置成実
『ガンダムSEED DESTINY』
『BLOOD+』
『地球へ…』
『図書館戦争』
→高橋瞳
『』
『』
『』
『』
→
ボーカルは「ふじのマナミ」
『ポップンミュージック』で活躍
『とんでぶ~りん』主題歌
『ミルモでポン!』シリーズ
→パーキッツ
『少女Q』
『黄色いバカンス』
『ルーレット☆ルーレット』
『ガールッピ』
→『ぱにぽにだっしゅ!』
『』
『』
『』
『』
→
『宇宙の戦士』
『舞-乙HiME Zwei』
『ONE PIECE』
『機動戦士ガンダムSEED』
→『Believe』
『ロミオ×ジュリエット』
『少女チャングムの夢』
『Another Century's Episode』
『GALL FORCE 新世紀編』
→『祈り』
『少年陰陽師』
『ウインダリア』
『エレメンタルジェレイド』
『超時空騎団サザンクロス』
→『約束』
アニソン歌手
『聖闘士星矢』
『ゲートキーパーズ』
『機動戦艦ナデシコ』
→まつざわゆみ
アニソン歌手
『君が望む永遠』
『舞-HiME』
『クロノクルセイド』
→栗林みな実
アニソン歌手
「チェキッ娘」の元メンバー
『キノの旅』
『フルメタル・パニック!』
→下川みくに
アニソン歌手
『Soul Link』
『Gift~eternal rainbow~』
『ガンパレード・オーケストラ』
→橋本みゆき
歌手としても活躍する女性声優
『そよ風のロンド』でデビュー
ラムズ所属
「にゃっほ~」
→野川さくら
かつて南青山少女歌劇団に所属
tiarawayを結成
『舞-HiME』玖我なつき役
『撲殺天使ドクロちゃん』
→千葉紗子
かつて南青山少女歌劇団に所属
tiarawayを結成
『舞-HiME』結城奈緒役
FictionJunctionのボーカル
→南里侑香
岡崎律子と日向めぐみのユニット
『奥さまは魔法少女』
『円盤皇女ワるきゅーレ』
『ストラトス・フォー』
→メロキュア
桃井はること小池雅也のユニット
2004年に解散
『くじびきアンバランス』
『マウス』『ぽぽたん』
→UNDER17
UCOと吉見のユニット
『ななか6/17』
『ぴたテン』
『ドクタースランプ』
→Funta
atsukoとKATSUのユニット
『JINKI:EXTEND』
『蒼穹のファフナー』
『宇宙のステルヴィア』
→angela
菊地創とriyaの2人組
『ノエイン もうひとりの君へ』
『双恋』
『かしまし』
→eufonius
『京四郎と永遠の空』
『D.C. ~ダ・カーポ~』
『成恵の世界』
『美鳥の日々』
→CooRie
『ウルトラマニアック』
『吟遊黙示録マイネリーベ』
『せんせいのお時間』
『シスタープリンセスRe Pure』
→can/goo
ボーカルはノゾミ
『あきらめないで』
『サクラサク』
『ハナマル☆センセイション』
→Little Non
音楽ユニット「2HEARTS」
『PRIDE』『K-1』のナレーション
『名探偵コナン』ウオッカ
『エヴァンゲリオン』碇ゲンドウ
→立木文彦
JAM Projectの一員
WILD VOXの一員
元HUMMING BIRDの一員
『武装錬金』の主題歌
→福山芳樹
作詞家
『じゃじゃ馬にさせないで』
『キン肉マンGo Fight!』
『CHA-LA HEAD-CHA-LA』
→森雪之丞
作詞家
『ハリケンジャー参上!』
『魂のルフラン』
『残酷な天使のテーゼ』
→及川眠子
作詞家
『勝利はマシンロボ』
『Lはラブリー』
『ラムのラブソング』
→伊藤アキラ
作詞家
『ミッドナイト・サブマリン』
『超電子バイオマン』
『タッチ』
→康珍化
作曲家
『超時空要塞マクロス』
『爆竜戦隊アバレンジャー』
『題名のない音楽会21』の司会
→羽田健太郎
作曲家
『ユカイツーカイ怪物くん』
『ガッチャマンの歌』
『魔法使いサリー』
→小林亜星
作曲家
『エースをねらえ!』
『忍たま乱太郎』
『ベルサイユのばら』
→馬飼野康二
作曲家
『無限のリヴァイアス』
『星界の紋章』
父は国民栄誉賞を受賞
→服部克久
作曲家
映画『Quartet』で初監督
クインシー・ジョーンズに由来
ジブリ作品や北野映画で有名
→久石譲
作曲家
映画『リング』
『ウルトラマンネクサス』
押井守監督の作品でおなじみ
→川井憲次
作曲家
『プレイガール』
『パネルアタック25』
『ルパン三世』第1作
→山下毅雄
『』
『』
『』
『』
→
『』
『』
『』
『』
→
最終更新:2009年02月16日 00:30