1987年に
コナミが発売した軍隊訓練をテーマにしたアーケードゲームは?
→ブートキャンプ
1997年にアーケードで発売されたコナミの対戦格闘ゲームは?
→ファイティング武術
2000年にGAで発売された『がんばれゴエモン』シリーズの副題は『星空士○○○○○○○あらわる!!』?
→ダイナマイッツ
2002年に第1作の稼動が開始したオンラインで全国のプレイヤーと対戦できる、コナミノアーケードゲームは?
→麻雀格闘倶楽部
2005年にコナミが発売した無人島に渡された少年たちの冒険を描いたDS用ゲームは?
→サバイバルキッズ
2007年に稼動を開始したシミュレーションRPGの要素を盛り込んだコナミのメダルゲームは?
→エターナルナイツ
PS用ゲーム『ポップンミュージック』でクラシック音楽を担当しているキャラクターは?
→HAMANOV
アーケードゲーム『ガイアポリス』に登場する妖精の血を受け継ぐヒロインの名前は何という?
→エレイン・シー
アーケードゲーム『グラディウスⅡ』で地形に沿って進む貫通型のミサイルをなんと言う?
→フォトントゥーピド
警察官や機動隊員などが主人公として選べるコナミのガンシューティングゲームは?
→セイギノヒーロー
音楽ゲーム『beatmania』が北米で稼動したときのタイトルは『○○○○○○mania』?
→HIPHOP
ゲーム『オトメディウス』で敵を破壊すると出現する火、水、土、風などの種類があるアイテムのことを何という?
→エレメント
ゲーム『がんばれゴエモン』シリーズに登場する巨大ロボ ゴエモンインパクトの必殺技は?
→んが砲
ゲーム『幻想水滸伝』シリーズに登場する、マッシュやレオンなどの軍師を多く輩出している家系は何家?
→シルバーバーグ家
ゲーム『幻想水滸伝』で主人公がテッドから受け継いだ真の紋章の名前は?
→ソウルイーター
ゲーム『ポップンミュージック』シリーズに登場するユーリがリーダーを務めるヴィジュアル系バンドの名前は?
→Deuil
ゲーム『麻雀格闘倶楽部6』に登場する、カリフォルニア出身のプロ雀士といえば?
→ガース・ネルソン
ゲーム『メタルギアソリッド2』に登場する、海上除染施設ビッグ・シェルで開発された巨大なメタルギアといえば?
→アーセナルギア
ゲーム『メタルギアソリッド3』で、スネークの作戦をサポートするキャラは?
→パラメディック
ゲーム『実況パワフルプロ野球』シリーズで、1人の野球選手の入団から引退までの人生を体験できるモードは?
→マイライフ
ゲーム『ボクらの太陽』で主人公ジャンゴが持つ太陽銃の名前は?
→ガン・デル・ソル
ゲーム『ランブルローズ』に登場するキャンディケインが結成しているバンドの名前は?
→キラーバンビーズ
コナミがオンラインゲームなど様々なメディア展開をしている約15cmのフィギュアのキャラクターは?
→武装神姫
コナミの小島秀夫が司会を務めるインターネットラジオは『○○○○○○○○!ラジオ』?
→HIDECHAN
コナミの格闘ゲーム『マーシャルチャンピオン』に登場する、
アメリカ出身の女忍者のキャラクターは?
→レイチェル
サッカーゲーム『Jリーグウイニングイレブン2007クラブチャンピオンシップ』から新登場したゲームモードは?
→ファンタジスタ
私立宮神学園を舞台とするコナミが製作した2005年放送のTVアニメは?
→極上生徒会
夜の街を徘徊するモンスターと戦う、1999年にPSで発売されたコナミのアクションゲームは『○の大冒険』?
→ジャージーデビル
シューティングゲーム「パロディウスだ!」に登場するセクシーなサンバ風の衣装を身にまとった敵キャラの名前は?
→ちちびんたリカ
ミクロの科学者ぱやーんを操り患者の体内に潜むウィルスを退治する内容のコナミのPS用アクションゲームは?
→まじかるめでぃかる
登場するレスラーがすべて女の子というコナミが2005年にPS2で発売したプロレスゲームは?
→ランブルローズ
1996年にSFCで発売されたコナミの競馬SLGは『実況競馬シミュレーション○○○○○○○○』?
→ステイブルスター
コナミのアクションゲーム『けっきょく南極大冒険』のBGMに使用されたワルトトイフェルの曲は?
→スケーターズワルツ
コナミのアクションゲーム『悪魔城ドラキュラ』の舞台なる国は?
→トランシルバニア
ゲーム『メタルギアソリッド3』に登場する、ソコロフが開発した核搭載型戦車といえば?
→シャゴホッド
恋愛シミュレーションゲームの要素や演出を豊富に盛り込んだミニゲームがたくさん遊べるコナミのアーケードゲームは?
→だい好キッズ
1981年にコナミがアーケードで発売したビリヤードゲームは?
→ビデオハスラー
2006年にPSPで発売されたコナミのデジタルコミックは『メタルギアソリッド○○○○○○』?
→バンドデシネ
ゲーム『ゼクセクス』に登場するイレーヌ姫の故郷の星は?
→イースクウェア
PSP用ゲーム『メタルギアソリッド』の舞台となる半島の名前は?
→PSP用ゲーム『メタルギアソリッド』の舞台となる半島の名前は?
昭和50年代に、駄菓子屋などに設置されて人気を集めたコナミのメダルゲームは?
→ピカデリーサーカス
1992年にコナミが発売したガンシューティングゲームは『リーサル○○○○○○○○』?
→エンフォーサーズ
シューティングゲーム『ツインビー』の4面に登場するボスキャラの名前は何将軍?
→クローデバイス
シューティングゲーム『グラディウス』の海外版の名称は?
→NEMESIS
2Dステージと3Dステージをクリアしていく、1987年に発売されたコナミのシューティングゲームは?
→A-JAX
レバーで左右にしかビームがうてないことが特徴の1982年に発売したアーケードゲームは?
→ツタンカーム
Wiiと同時に発売されたステージに隠された生き物を捕まえるコナミのゲームは?
→Elebits
このキャラクターが主役のゲームは?
(空羽亜乃亜の画像)
→オトメディウス
ゲーム『オトメディウス』に登場する、このキャラの名前は?
(青髪の女)
→空羽亜乃亜
ゲーム『オトメディウス』に登場する、このキャラの名前は?
(緑髪の女)
→ティタ・ニューム
ゲーム『オトメディウス』に登場する、このキャラの名前は?
(黄髪の女)
→ジオール・トゥイー
最終更新:2008年12月23日 22:39