次のうち
コナミのゲーム『ベースボールヒーローズ』で実際に存在するカードの種類を全て選びなさい
○→スペシャルカード、グレートカード、アザーカード、ハイライトカード
×→エクストラカード、ハイパーカード
次のうち、ゲーム『ランブルローズXX』で、初期状態がベビーフェイスレスラーであるキャラクターを全て選びなさい
○→藍原誠、スペンサー先生、アイーシャ、日ノ本零子、デキジー・クレメッツ
×→イーブル・ローズ、紅影、キャンディ・ケイン
次のうち、DS用ゲーム『コナミアーケードコレクション』に収録されているゲームを全て選びなさい
○→『ツインビー』、『グラディウス』、『スクランブル』、『グリーンベレー』、『タイムパイロット』
×→『けっきょく南極大冒険』、『フロッガー』
次のアーケードゲーム『イーアルカンフー』の敵キャラのうち女性を全て選びなさい
○→STAR、FAN
×→CHAIN、FEEDLE、SWORD
次のうち、ゲーム『
メタルギア』シリーズの副題を全て選びなさい
○→『スネークイーター』、『サブシスタンス』、『サンズ・オブ・リバティ』、『ザ・ツインスネークス』、『アウトブレイク』
×→『ラストエスケープ』、『コードベロニカ』、『インテグラル』
次のうちコナミがゲーム化したことがある漫画を全て選びなさい
○→『キャプテン翼』、『ヒカルの碁』、『テニスの王子様』、『アイシールド21』、『メルヘヴン』
『ピューと吹く!ジャガー』、『魔法先生ネギま!』、『D Grayman』
×→『格闘美神 武龍』、『聖闘士星矢』、『銀魂』、『結界師』、『のだめカンタービレ』
次のうち、ファミコンゲーム『コナミワイワイワールド』で救出すると仲間に加わるキャラクターを全て選びなさい
○→『シモン』、『マイキー』、『コング』、『モアイ』、『ゴエモン』、『フウマ』
×→『ミカエル』、『タコスケ』、『ぺん太』
次のうちコナミから発売されたレーシングゲームを全て選びなさい
○→『スピードキング』、『WEC ル・マン24』、『チェッカーフラッグ』、『ホットチェイス』
×→『エンデューロレーサー』、『ラッキー&ワイルド』、『フルスロットル』、『ポールポジション』
次のシューティングゲームのうちコナミのものを全て選びなさい
○→『グラディウス』、『ツインビー』、『トライゴン』
×→『ダライアス』、『サンダーフォース』、『ゲイングランド』、『ギャラクシアン』
次のうち、コナミのプロレスゲームを全て選びなさい
○→『BATTLE CLIMAXX!』、『ランブルローズ』
×→『ウイニングイレブン』、『エキサイティングバス』
次のうち、ファミコンゲーム『ハイパー
スポーツ』のクレー射撃に登場する隠れキャラを全て選びなさい
○→『UFO』、『カラス』
×→『ウィリアム猫』、『コナミマン』、『ジェットマン』、『ブタ』
次のうち、ゲーム『幻想水滸伝Ⅱ』に登場するステータス変化を全て選びなさい
○→『毒』、『沈黙』、『ほかほか』、『ふうせん』、『険悪』
×→『わびさび』、『ドン引き』
次のうちアドベンチャーゲームを全て選びなさい
○→『スナッチャー』、『ポリスノーツ』
×→『グラディウス』、『サンダークロス』、『トライゴン』
次のうちコナミの格闘ゲームを全て選びなさい
○→『イー・アル・カンフー』、『ファイティング武道』、『マーシャルチャンピオン』、『バトルトライスト』
×→『豪血寺一族』、『ファイティングバイパーズ』、『龍虎の拳』、『バーチャファイター』、『ヴァンパイアハンター』
次のうち、ゲーム『サーカスチャーリー』に登場する演目ステージを全て選びなさい
○→『空中ブランコ』、『火の輪くぐり』、『トランポリン』、『玉乗り』
×→『ナイフ投げ』、『お手玉』、『人間大砲』
次のコナミのゲームボーイアドバンス用ソフト「ファミコンミニ」シリーズで発売されたものを全て選びなさい
○→『ツインビー』、『がんばれゴエモン!からくり道中』、『悪魔城ドラキュラ』
×→『グーニーズ』、『グラディウス』、『火の鳥 鳳凰編』
次のうち、ファミコンゲーム『ドラキュラⅡ』のドラキュラの遺骸にあたるアイテムを全て選びなさい
○→『爪』、『あばら骨』、『心臓』、『目玉』
×→『牙』、『ステッキ』、『ニンニク』
次のうち、コナミが発売したクイズゲームを全て選びなさい
○→『クイズドレミファグランプリ』、『クイズ学問ノススメ』
×→『クイズ人生劇場』、『クイズDNAの反乱』、『クイズエコロジー』
次のうち、ゲーム中にモアイ登場する作品を全て選びなさい
○→『コズミックウォーズ』、『コナミワイワイワールド』、『グラディウス』
×→『ハイパースポーツ』、『けっきょく南極大冒険』、『グーニーズ』、『グラディウスV』
『ロードファイター』、『イー・アル・カンフー』
次のうち、シューティングゲーム『オトメディウス』に登場するステージを全て選びなさい
○→『東京』、『南極』
×→『北極』、『京都』
次のうち、ゲーム『悪魔城ドラキュラ』シリーズのサブタイトルのうち実在するものを全て選びなさい
○→『漆黒たる前奏曲』、『月下の夜想曲』
×→『星空の輪舞曲』、『夜天の奇想曲』
次のうち、アーケードゲーム『ポップンミュージック』のボタンに使われている色を全て選びなさい
○→『白』、『黄』、『青』、『緑』、『赤』
×→『黒』、『ピンク』、『紫』
次のうち、ゲーム『脳開発研究所クルクルラボ』にあるジャンルを全て選びなさい
○→『運動』、『記憶』、『視覚』、『聴覚』、『言語』、『計画』
×→『識別』、『味覚』、『創造』
次のうち、ファミコンゲーム『ツインビー』の2人同時プレイ時に使用可能となる合体攻撃の名称を全て選びなさい
○→『ファイアー攻撃』、『スター攻撃』
×→『分身攻撃』、『ツイン攻撃』、『ダブル攻撃』、『レーザー攻撃』
最終更新:2008年12月23日 22:29