| 問題文 | 答え |
| 1627年にドイツのケプラーが発表した惑星運行表は○○○○表? ○を答えなさい | ルドルフ |
| 1877年に火星の衛星であるフォボスとダイモスを発見した天文学者はアサフ・○○○? ○を答えなさい | ホール |
| 1936年に宇宙線の発見によりノーベル物理学賞を受賞したのはヴィクター・フランシス・○○? ○を答えなさい | ヘス |
| 1960年代にアメリカが推進した月面探査を目的とした有人宇宙飛行プロジェクトは「○○○計画」? ○を答えなさい | アポロ |
| 1965年に史上初の宇宙遊泳を行ったソ連の宇宙飛行士はアレクセイ・○○○○○? ○を答えなさい | レオーノフ |
| 1965年に史上初の宇宙遊泳を行ったソ連の宇宙飛行士はアレクセイ・レオーノフですが 1984年に史上初の命綱なしの宇宙遊泳を行った宇宙飛行士はブルース・○○○○○○○? ○を答えなさい | マッカンドレス |
| 1965年に発見された「イケヤ・セキ彗星」の「イケヤ」は天文家の池谷薫のことですが 「セキ」は天文家の関○のこと? ○の名前をひらがなで答えなさい | つとむ |
| 1969年に月へ行ったアポロ11号の乗組員のファミリーネームを1つ答えなさい | アームストロング コリンズ オルドリン |
| 1983年、チャレンジャーに搭乗しアメリカ最初の女性宇宙飛行士になったのはサリー・○○○? ○を答えなさい | ライド |
| 1992年、日本人として最初にスペースシャトルに搭乗した飛行士は○○衛? ○の漢字をひらがなで答えなさい | もうり |
| 1992年に日本人宇宙飛行士毛利衛が乗り込んだスペースシャトルの名前は? カタカナで答えなさい | エンデバー |
| 1等星は6等星の何倍の明るさ? 数字で答えなさい | 100 |
| 2003年から2005年まで日本の気象観測に使われたアメリカの衛星は○○○9号? ○を答えなさい | ゴーズ |
| 2005年に発見された冥王星の2つの衛星は二クスと○○○? ○を答えなさい | ヒドラ |
| 2008年に、宇宙飛行士の土井隆雄が宇宙ステーションに取り付けた日本初の有人宇宙施設は○○○? ○を答えなさい | きぼう |
| 2009年に若田光一の手によって完成した、日本初の有人宇宙施設の通称は「○○○」? ○を答えなさい | きぼう |
| 2010年に運用を終えるスペースシャトルに代わって導入される予定の、NASAの宇宙船は○○○○? ○を答えなさい | オリオン |
| 2人のフランス人天文学者の名を付けた青色巨星で、「WR星」と略されるのは○○○○・ライエ星? ○を答えなさい | ウォルフ |
| 88星座のうちひらがな1字で表される星座はほ座、や座、○座? ○を答えなさい | ろ |
| NASAが今までに打ち上げたスペースシャトルのオービターの名称を1つ答えなさい | コロンビア チャレンジャー ディスカバリー アトランティス エンデバー |
| 「オリオンの帯」としても知られるオリオン座の三つ星を1つ答えなさい | ミンタカ アルニラム アルニタク |
| 「ひざまずく者の頭」という意味の、ヘラクレス座のアルファ星はラス・○○○○○? ○を答えなさい | アルゲティ |
| 「ビッグバン」という言葉を命名したイギリスの物理学者はフレッド・○○○? ○を答えなさい | ホイル |
| いて座のモデルになったギリシア神話に登場するケンタウロス族の賢者の名前は? カタカナで答えなさい | ケイロン |
| おおいぬ座のアルファ星はシリウスですが こいぬ座のアルファ星は○○○○○? ○を答えなさい | プロキオン |
| かに星雲があるのは○○○座? ○を答えなさい | おうし |
| かに星雲があるのはおうし座ですが 馬頭星雲があるのは○○○○座? ○を答えなさい | オリオン |
| かに星雲があるのはおうし座ですが カリフォルニア星雲があるのは○○○○○座? ○を答えなさい | ペルセウス |
| かに星雲があるのはおうし座ですが ふくろう星雲があるのは○○○○座? ○を答えなさい | おおぐま |
| かに星雲があるのはおうし座ですが 北アメリカ星雲があるのは○○○○○座? ○を答えなさい | はくちょう |
| かに星雲があるのはおうし座ですが ばら星雲があるのは○○○○○○○座? ○を答えなさい | いっかくじゅう |
| これまで日本が打ち上げた太陽観測衛星のひらがなによる愛称を1つ答えなさい | ひので ひのとり ようこう |
| はくちょう座でしっぽの部分に輝くアルファ星はデネブですが くちばしの部分に輝くベータ星は○○○○○? ○を答えなさい | アルビレオ |
| みなみじゅうじ座にある一等星を1つ答えなさい | ミモザ アクルックス ベクルックス |
| アメリカ初の人工衛星といえば○○○○○○○○1号? ○を答えなさい | エクスプローラー |
| アラビア語で「蛇遣いの頭」という意味の、へびつかい座のアルファ星はラス・○○○○? ○を答えなさい | アルハゲ |
| ガリレオが発見した木星の4つの衛星とは、ガニメデ、イオ、カリスト、○○○○? ○を答えなさい | エウロパ |
| ギリシャ神話の医術の神アスクレピオスがモデルになった夏の星座は○○○○○座? ○を答えなさい | へびつかい |
| ギリシャ神話のポセイドンの息子にちなんで命名された海王星の第1衛星は○○○○? ○を答えなさい | トリトン |
| ソビエト連邦が打ち上げた宇宙ステーションの愛称を1つ答えなさい | ミール サリュート |
| ハーシェル親子が作成しドライヤーが増補した天体目録は○○○星表? ○を答えなさい | NGC |
| フォボス、ダイモスの2つの衛星をもつ太陽系の惑星は○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい | かせい |
| ブラックホールや宇宙論の研究で知られる、「車椅子の物理学者」といえばスティーヴン・○○○○○? ○を答えなさい | ホーキング |
| ペルセウス座に含まれるアメリカの州の名前がつけられた星雲は「○○○○○○○星雲」? ○を答えなさい | カリフォルニア |
| ボストーク計画の前にソ連がスプートニク5号に乗せて生還させた犬の名前を1つ答えなさい | ベルカ ストレルカ |
| ラテン語で「アリエス」と呼ばれル星座はおひつじ座ですが ラテン語で「タウロス」と呼ばれる星座は○○○座? ○を答えなさい | おうし |
| ルヴァリエが存在を予言し ガレによって発見された太陽系の惑星は? ひらがなで答えなさい | かいおうせい |
| ロシアの宇宙船・ソユーズに搭乗し宇宙に旅立った日本人をフルネームで一人答えなさい | あきやまとよひろ のぐちそういち |
| 宇宙の大規模構造で銀河の分布がほとんど見られない領域を○○○という? ○を答えなさい | ボイド |
| 黄道十二星座のうち夜空に占める面積が最も大きいのはおとめ座ですが 最も小さいのは○○座? ○を答えなさい | やぎ |
| 黄道十二星座のうち夜空に占める面積が最も大きいのは○○○座? ○を答えなさい | おとめ |
| 旧ソ連が1957年に打ち上げた世界初の人工衛星といえば○○○○○○1号? ○を答えなさい | スプートニク |
| 月面着陸に成功したアポロ11号の月着陸船の名前はイーグルですが アポロ12号の月着陸船の名前は○○○○ピッド? ○を答えなさい | イントレ |
| 今から約140億年前に始まったとされる宇宙の膨張のことをビッグバンといいますが その反対として予測されている宇宙の終焉のことをビッグ○○○○という? ○を答えなさい | クランチ |
| 室内に夜空を再現する日本語では「天象儀」ともいう装置は○○○○○○○? ○を答えなさい | プラネタリウム |
| 準惑星のエリスや小惑星のセドナを共同で発見した天文学者のファミリーネームを1つ答えなさい | ブラウン トルヒージョ ラビノウィッツ |
| 人間の肉眼で確認できる星は1等星から○等星まで? ○を答えなさい | 6 |
| 水星の次に太陽に近い惑星は金星ですが 金星の次に太陽に近い惑星は○○?○の漢字をひらがなで答えなさい | ちきゅう |
| 星雲や星団につけられるM1、M2などの「M」はシャルル・○○○の頭文字? ○を答えなさい | メシエ |
| 星は1日の中において1時間でおよそ何度ずつ動く? 数字で答えなさい | 15 |
| 赤道上空を、約24時間周期で地球の自転と同じ向きに公転する人工衛星を「○○衛星」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい | せいし |
| 全天88の星座の中で、うみへび座、おとめ座に次いで3番目に大きいのは○○○○座? ○を答えなさい | おおぐま |
| 全天88の星座のなかで「アルタイル」をアルファ星とする星座は○○座? ○を答えなさい | わし |
| 全天88の星座のなかで「アルタイル」をアルファ星とする星座はわし座ですが 「アルナイル」をアルファ星とするのは○○座? ○を答えなさい | つる |
| 太陽、ケンタウルス座α星に次いで、3番目に地球に近い恒星は、へびつかい座の○○○○○星? ○を答えなさい | バーナード |
| 太陽系の衛星で唯一、窒素や炭化水素からなる濃い大気が存在するのは? カタカナで答えなさい | タイタン |
| 太陽フレアの影響で電離層に異常が発生して起こる通信障害のことを○○○○○○現象という? ○を答えなさい | デリンジャー |
| 大マゼラン星雲がある星座は○○○座? ○を答えなさい | かじき |
| 大マゼラン星雲がある星座はかじき座ですが 小マゼラン星雲があるのは○○○○○○座? ○を答えなさい | きょしちょう |
| 地球から230万光年の距離に位置するアンドロメダ銀河のメシエ番号は何番? 数字で答えなさい | 31 |
| 天文学で使われる単位で光が1年間に進む距離は「光年」ですが 地球と太陽との平均距離は「○○単位」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | てんもん |
| 土星のA環とB環とのすき間を発見した天文学者の名前から「○○○○○の間隙」という? ○を答えなさい | カッシーニ |
| 南十字星に対して「北十字星」とも呼ばれる星座は○○座? ○の漢字をひらがなで答えなさい | はくちょう |
| 日本人初の宇宙飛行士 秋山豊寛の宇宙での第一声は「これ○○ですか」? ○の漢字をひらがなで答えなさい | ほんばん |
| 発見した航海者の名前がついた南半球に輝く銀河は○○○○雲? ○を答えなさい | マゼラン |
| 約1万2千年後には南極星になるとされているりゅうこつ座のアルファ星は? カタカナ5文字で答えなさい | カノープス |
| 隕石の衝突などで出来たとされる惑星や衛星の表面にある、円形にくぼんだ地形は○○○○○? ○を答えなさい | クレーター |