QMA6 理系学問 宇宙天文線結び-1

QMA6 理系学問>宇宙天文>ページ1 / 2 / 画像問題 / ニュースクイズ / 高校生クイズ
問題文 答え
次の「おおぐま座」の星とそのバイエル記号での名前の正しい組み合わせを選びなさい ドゥーベ ⇔ おおぐま座α星
メラク ⇔ おおぐま座β星
フェクダ ⇔ おおぐま座γ星
次のJAXAが運用する地球観測衛星と、その利用目的の正しい組み合わせを選びなさい だいち ⇔ 陸域観測技術衛星
あけぼの ⇔ オーロラ観測衛星
いぶき ⇔ 温室効果ガス観測技術衛星
次のJAXAが運用する通信衛星と、その利用目的の正しい組み合わせを選びなさい きずな ⇔ 超高速インターネット衛星
こだま ⇔ データ中継技術衛星
あじさい ⇔ 測地実験衛星
きらり ⇔ 光衛星間通信実験衛星
次のJAXAが運用する天文観測衛星と、その利用目的の正しい組み合わせを選びなさい あかり ⇔ 赤外線天文衛星
すざく ⇔ X線天文衛星
ひので ⇔ 太陽観測衛星
次のNASAの宇宙センターとその所在地の正しい組み合わせを選びなさい ケネディ宇宙センター ⇔ ケープカナベラル
ゴダード宇宙飛行センター ⇔ グリーンベルト
ジョンソン宇宙センター ⇔ ヒューストン
次のアポロ宇宙船とそれに搭乗した船長の正しい組み合わせを選びなさい アポロ11号 ⇔ ニール・アームストロング
アポロ12号 ⇔ チャールズ・コンラッド
アポロ13号 ⇔ ジム・ラヴェル
次のアポロ宇宙船と着陸した月の地名の正しい組み合わせを選びなさい アポロ11号 ⇔ 静かの海
アポロ12号 ⇔ 嵐の大洋
アポロ17号 ⇔ 晴れの海
次のアポロ計画の宇宙船とその月着陸船につけられた愛称の正しい組み合わせを選びなさい アポロ11号 ⇔ イーグル
アポロ15号 ⇔ ファルコン
アポロ16号 ⇔ オライオン
次のアメリカの有人宇宙飛行ミッションとその時に船長を務めた人物の正しい組み合わせを選びなさい アポロ7号 ⇔ ウォーリー・シラー
アポロ11号 ⇔ ニール・アームストロング
アポロ13号 ⇔ ジム・ラベル
アポロ17号 ⇔ ユージン・サーナン
次のアンドロメダ座の星とそのバイエル記号での名前の正しい組み合わせを選びなさい アンドロメダ座α星 ⇔ アルフェラッツ
アンドロメダ座β星 ⇔ ミラク
アンドロメダγ星 ⇔ アルマク
次の一等星とそれが属する星座の正しい組み合わせを選びなさい ベテルギウス ⇔ オリオン座
ハダル ⇔ ケンタウルス座
アケルナル ⇔ エリダヌス座
次のオリオン座の星とそのバイエル記号での名前の正しい組み合わせを選びなさい ベテルギウス ⇔ オリオン座α星
リゲル ⇔ オリオン座β星
ベラトリクス ⇔ オリオン座γ星
次のガリレオの『天文対話』に登場する3人と、その役回りの正しい組み合わせを選びなさい サルビアティ ⇔ 作者ガリレオの代弁者
サグレド ⇔ 中立的な立場
シンプリチオ ⇔ 作者ガリレオの反対者
次の国と最初に打ち上げた人工衛星の正しい組み合わせを選びなさい イギリス ⇔ プロスペロ
フランス ⇔ A-1
旧ソ連 ⇔ スプートニク1号
次の国とその国初の月探査機の名前の正しい組み合わせを選びなさい 日本 ⇔ かぐや
インド ⇔ チャンドラヤーン1号
中国 ⇔ 嫦娥1号
次の散開星団とそれが位置する星座の正しい組み合わせを選びなさい プレアデス星団 ⇔ おうし座
トレミー星団 ⇔ さそり座
プレセペ星団 ⇔ かに座
次の女性宇宙飛行士とその出身国の正しい組み合わせを選びなさい ヘレン・シャーマン ⇔ イギリス
サリー・ライド ⇔ アメリカ
ワレンチナ・テレシコワ ⇔ ロシア
次の人物と、著書の正しい組み合わせを選びなさい ガリレオ ⇔ 天文対話
ヨハン・バイヤー ⇔ ウラノメトリア
ラプラス ⇔ 天体力学
コペルニクス ⇔ 天球の回転について
ケプラー ⇔ 新天文学
プトレマイオス ⇔ アルマゲスト
次の星雲とそれが位置する星座の正しい組み合わせを選びなさい くらげ星雲 ⇔ ふたご座
わし星雲 ⇔ へび座
かに星雲 ⇔ おうし座
タランチュラ星雲 ⇔ かじき座
ペリカン星雲 ⇔ はくちょう座
猫の手星雲 ⇔ さそり座
馬頭星雲 ⇔ オリオン座
次の星雲とそれが位置する星座の正しい組み合わせを選びなさい ブーメラン星雲 ⇔ ケンタウルス座
ソンブレロ星雲 ⇔ おとめ座
キャッツアイ星雲 ⇔ りゅう座
次の星雲とそれが位置する星座の正しい組み合わせを選びなさい カリフォルニア星雲 ⇔ ペルセウス座
エスキモー星雲 ⇔ ふたご座
北アメリカ星雲 ⇔ はくちょう座
次の星雲とそれが位置する星座の正しい組み合わせを選びなさい 彼岸花星雲 ⇔ さそり座
ばら星雲 ⇔ いっかくじゅう座
アイリス星雲 ⇔ ケフェウス座
次の星座と、そのアルファ星の正しい組み合わせを選びなさい アンドロメダ座 ⇔ アルフェラッツ
エリダヌス座 ⇔ アケルナル
カシオペア座 ⇔ シェダル
ヘルクレス座 ⇔ ラスアルゲチ
次の太陽系の惑星とその第一衛星の正しい組み合わせを選びなさい 天王星 ⇔ アリエル
海王星 ⇔ トリトン
火星 ⇔ フォボス
次の天王星の衛星とその名前の由来となった人物が登場するシェークスピアの作品の正しい組み合わせを選びなさい ミランダ ⇔ テンペスト
コーディリア ⇔ リア王
オベロン ⇔ 真夏の夜の夢
ポーシャ ⇔ ベニスの商人
次の天文用語とそれと関係が深い星座の正しい組み合わせを選びなさい 北斗七星 ⇔ おおぐま座
天の北極 ⇔ こぐま座
天の南極 ⇔ はちぶんぎ座
南斗六星 ⇔ いて座
次のふたご座の星とそのバイエル記号での名前の正しい組み合わせを選びなさい カストル ⇔ ふたご座α星
ポルックス ⇔ ふたご座β星
アルヘナ ⇔ ふたご座γ星
次の星と、その分類の正しい組み合わせを選びなさい 太陽 ⇔ 恒星
地球 ⇔ 惑星
月 ⇔ 衛星
次のボストーク宇宙船で宇宙飛行を果たした人物とその飛行で宇宙に滞在した時間の正しい組み合わせを選びなさい ガガーリン ⇔ 1時間48分
チトフ ⇔ 25時間18分
テレシコワ ⇔ 70時間50分
次の文字列を組み合わせて宇宙飛行士になった女性の名前にしなさい アイリーン ⇔ コリンズ
サリー ⇔ ライド
キャサリン ⇔ サリバン
ヘレン ⇔ シャーマン
次の文字列を組み合わせて有名な天文学者の名前にしなさい シャルル ⇔ メシエ
ジョバンニ ⇔ カッシーニ
ニコラウス ⇔ コペルニクス
次のロケット打ち上げ施設とその所在地の正しい組み合わせを選びなさい ウーメラ実験場 ⇔ オーストラリア
バイコヌール宇宙基地 ⇔ カザフスタン
パルマチン空軍基地 ⇔ イスラエル
次の一等星とそれが属する星座の正しい組み合わせを選びなさい アルクツールス ⇔ うしかい座
フォーマルハウト ⇔ みなみのうお座
カノープス ⇔ りゅうこつ座
次の星雲とそれが位置する星座の正しい組み合わせを選びなさい 網状星雲 ⇔ はくちょう座
小亜鈴状星雲 ⇔ ペルセウス座
らせん状星雲 ⇔ みずがめ座
木星状星雲 ⇔ うみへび座
亜鈴状星雲 ⇔ こぎつね座
環状星雲 ⇔ こと座
次の星座と、そのアルファ星の正しい組み合わせを選びなさい おひつじ座 ⇔ ハマル
みずがめ座 ⇔ ザダルメリク
かに座 ⇔ アクベンス
てんびん座 ⇔ ズベンエルゲヌビ
いて座 ⇔ ルクバト
うお座 ⇔ アルリシャ
やぎ座 ⇔ アルゲディ
次の星座と、そのアルファ星の正しい組み合わせを選びなさい こいぬ座 ⇔ プロキオン
おおいぬ座 ⇔ シリウス
こぐま座 ⇔ ポラリス
おおぐま座 ⇔ ドゥーベ
次の星座と、そのアルファ星の正しい組み合わせを選びなさい いるか座 ⇔ スアロキン
くじら座 ⇔ メンカル
うみへび座 ⇔ コルヒドレ
次の星座と、そのアルファ星の正しい組み合わせを選びなさい うみへび座 ⇔ アルファルド
へびつかい座 ⇔ ラス・アルハゲ
へび座 ⇔ ウヌクアルハイ
次の星座とそれを設定した天文学者の正しい組み合わせを選びなさい きりん座 ⇔ バルチウス
やまねこ座 ⇔ ヘベリウス
くじゃく座 ⇔ バイエル
次の星座とそれを設定した天文学者の正しい組み合わせを選びなさい りゅう座 ⇔ プトレマイオス
ほうおう座 ⇔ バイエル
いっかくじゅう座 ⇔ バルチウス
次の文字列を組み合わせて有名な天文学者の名前にしなさい エドモンド ⇔ ハレー
クリスティアン ⇔ ホイヘンス
ジョバンニ ⇔ カッシーニ
最終更新:2010年03月27日 16:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。