問題文 | 答え |
次のアジアの料理のメニューとそれが含まれている民族料理の正しい組み合わせを選びなさい | ゴイクン ⇔ ベトナム料理 ガイ・ヤーン ⇔ タイ料理 タンドゥーリ・ムルグ ⇔ インド料理 |
次のイタリア料理とその材料による分類の正しい組み合わせを選びなさい | リゾット ⇔ 米料理 アクアパッツァ ⇔ 魚料理 カルパッチョ ⇔ 肉料理 カポナータ ⇔ 野菜料理 |
次のウェブサイトとそこで出来ることの正しい組み合わせを選びなさい | ぐるなび食市場 ⇔ お取り寄せグルメの注文 ぐるなびデリバリー ⇔ 料理の出前 ぐるなびトラベル ⇔ 旅館・ホテルの予約 |
次の大阪でのそば・うどんの呼び名と、その内容の正しい組み合わせを選びなさい | きつね ⇔ 油揚げ入りのうどん たぬき ⇔ 油揚げ入りのそば ハイカラ ⇔ 天かす入りのうどん・そば |
次のお菓子と、それが名物となっている都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | ままどおる ⇔ 福島県 信玄餅 ⇔ 山梨県 粟おこし ⇔ 大阪府 |
次の沖縄料理で用いられる食材と、その一般的な名前の正しい組み合わせを選びなさい | アバサー ⇔ ハリセンボン イラブー ⇔ ウミヘビ ヒージャー ⇔ ヤギ |
次の缶詰の記号とそれが意味する中身の正しい組み合わせを選びなさい | MP ⇔ さんま MS ⇔ マッシュルーム MO ⇔ みかん MK ⇔ さば |
次のキムチとその中心となる野菜の正しい組み合わせを選びなさい | プチュキムチ ⇔ ニラ トンベチュキムチ ⇔ ハクサイ ヤンベチュキムチ ⇔ キャベツ |
次の郷土料理と主に食べられている都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | おやき ⇔ 長野県 あんこう鍋 ⇔ 茨城県 ちゃんちゃん焼き ⇔ 北海道 |
次の魚卵を加工した食品とその材料となる魚の正しい組み合わせを選びなさい | からすみ ⇔ ボラ かずのこ ⇔ ニシン 筋子 ⇔ サケ |
次の酒の種類とその代表的なブランドの正しい組み合わせを選びなさい | ブランデー ⇔ コニャック ジン ⇔ ビーフィーター ラム ⇔ バカルディ テキーラ ⇔ クエルボ |
次の醤油メーカーとその本社がある都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | ヒガシマル醤油 ⇔ 兵庫県 キッコーマン ⇔ 千葉県 マルキン忠勇 ⇔ 香川県 |
次のショートパスタとその形状の説明の正しい組み合わせを選びなさい | コンキリエ ⇔ 貝殻のような形をしたもの ペンネ ⇔ 斜めに切られた筒状のもの ファルファッレ ⇔ 蝶の形をしたもの |
次の食品に使用される着色料とその別名の正しい組み合わせを選びなさい | 食用赤色2号 ⇔ アマランス 食用赤色3号 ⇔ エリスロシン 食用赤色40号 ⇔ アルラレッドAC |
次の世界のビールとその原産国の正しい組み合わせを選びなさい | ハイネケン ⇔ オランダ コロナ ⇔ メキシコ レーベンブロイ ⇔ ドイツ |
次のタイ料理トムヤムクンを分解した言葉とそれぞれの意味の正しい組み合わせを選びなさい | トム ⇔ 煮る ヤム ⇔ 混ぜる クン ⇔ エビ |
次の台湾料理のスープとそれに入っている具の正しい組み合わせを選びなさい | 貢丸湯 ⇔ 肉団子 蛤蜊湯 ⇔ ハマグリ 下水湯 ⇔ モツなどの内臓類 |
次の中華料理とそれを意味する英語の正しい組み合わせを選びなさい | 春巻 ⇔ Spring Roll 焼き餃子 ⇔ Pot-Stickers 揚げゴマ団子 ⇔ Sesame Ball |
次の調味料メーカーとその本社がある都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | ブルドッグソース ⇔ 東京都 オタフクソース ⇔ 広島県 高橋ソース ⇔ 埼玉県 |
次の日本の行事とそれにつきものとなっている餅の正しい組み合わせを選びなさい | 鏡開き ⇔ 鏡餅 ひな祭り ⇔ 菱餅 端午の節句 ⇔ ちまき |
次の日本のワイン醸造業者とそれが本社を置く都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | 神戸みのりの公社 ⇔ 兵庫県 富士屋醸造 ⇔ 山梨県 メルシャン ⇔ 東京都 丹波ワイン ⇔ 京都府 |
次のフランスパンとその名前の意味の正しい組み合わせを選びなさい | バゲット ⇔ 「棒」 パリジャン ⇔ 「パリっ子」 フィセル ⇔ 「紐」 クーペ ⇔ 「切られた」 フォンデュ ⇔ 「双子」 |
次のフランスパンとその名前の意味の正しい組み合わせを選びなさい | バタール ⇔ 「中間の」 エピ ⇔ 「麦の穂」 ドゥ・リーブル ⇔ 「2ポンド」 |
次のフランス料理の調理方法とその意味の正しい組み合わせを選びなさい | ジュリエンヌ ⇔ 野菜のせん切り ベニエ ⇔ 衣をつけて揚げる ブイイ ⇔ 茹でる |
次のマナー違反とされる箸の使い方と、その説明の正しい組み合わせを選びなさい | 仏箸 ⇔ 箸をご飯につき立てる ねぶり箸 ⇔ 箸に付いたものをなめる 涙箸 ⇔ 箸の先から汁を垂らす |
次の名物そばとその発祥地である都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | 十日町そば ⇔ 新潟県 備中そば ⇔ 岡山県 磐梯そば ⇔ 福島県 |
次のメキシコ料理のスープとそれに入っている具の正しい組み合わせを選びなさい | ソパ・デ・ポヨ ⇔ 鶏肉 ソパ・デ・マリスコス ⇔ 魚介類 ソパ・デ・フリホーレス ⇔ うずら豆 |
次の文字列を組み合わせて加賀野菜の名前にしなさい | 加賀太 ⇔ きゅうり 二塚 ⇔ からしな 源助 ⇔ だいこん |
次の文字列を組み合わせて東洋水産の発売しているカップ麺の商品名にしなさい | 白い ⇔ 力もちうどん 黒い ⇔ 豚カレーうどん 紺の ⇔ きつねそば |
次の文字列を組み合わせてワインの原料として使われるブドウの品種名にしなさい | シャル ⇔ ドネ リース ⇔ リング セミ ⇔ ヨン ネッビ ⇔ オーロ |
次の餅菓子とそれが名物となっている県の正しい組み合わせを選びなさい | 赤福餅 ⇔ 三重県 ずんだ餅 ⇔ 宮城県 安倍川餅 ⇔ 静岡県 |
次の野菜と、その代表的な品種の正しい組み合わせを選びなさい | ダイコン ⇔ 練馬 キュウリ ⇔ 加賀太 ジャガイモ ⇔ 男爵 |
次の野菜とそれを使った韓国のキムチの正しい組み合わせを選びなさい | キュウリ ⇔ オイキムチ ハクサイ ⇔ ペチュキムチ ダイコン ⇔ カクテキ |
次のラーメンのテーマパークとそれが位置する都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | ラーメンスタジアム2 ⇔ 福岡県 ときめきラーメン万代島 ⇔ 新潟県 あさひかわラーメン村 ⇔ 北海道 |
次のロングパスタの種類とその名前の意味の正しい組み合わせを選びなさい | カーゼレッチェ ⇔ 自家製のもの スパゲッティーニ ⇔ 細いひも カッペリーニ ⇔ 髪の毛 リングイネ ⇔ 小さな舌 |
次の中華料理のメニューと「餃子の王将」においてそれを意味する用語の正しい組み合わせを選びなさい | 天津飯 ⇔ テンハン 焼めし ⇔ ソーハン 餃子 ⇔ コーテル |
次の郷土料理と主に食べられている都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | 手羽先 ⇔ 愛知県 ルイベ ⇔ 北海道 卓袱料理 ⇔ 長崎県 |
次の郷土料理と主に食べられている都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | 蜂の子 ⇔ 長野県 ゴリ料理 ⇔ 石川県 豆腐よう ⇔ 沖縄県 |