QMA7 幕末・明治維新検定文字パネル-1


問題文 答え 選択語群
1852年にアメリカから帰国したジョン万次郎を幕府が取り調べた際に、その報告書『漂巽紀略』を記した画家は? 河田小龍 龍 篤 俊 島 小 田 中 堅 河 村
1862年に長崎に写真館を開いて西南戦争や坂本龍馬の写真を撮影した「日本の写真の祖」といえば上野彦馬ですが ハリスの通訳であるヒュースケンから写真の基礎を学び、横浜に写真館を開いたのは? 下岡蓮杖 上 野 杖 横 山 彦 下 蓮 岡 馬
1867年に坂本龍馬と中岡慎太郎が暗殺された京都の醤油屋は近江屋ですが 1864年に新撰組が尊皇攘夷派を襲撃した京都・三条にあった旅館は? 池田屋 江 近 池 後 田 越 屋 寺
1876年に長州藩で明治政府に対する「萩の乱」を起こし、首謀者として奥平謙輔と共に処刑された人物は? 前原一誠 中 秀 徳 誠 田 司 前 恒 原 一
アメリカのペリー提督が黒船を率いて浦賀に来航したのは西暦何年のこと? 1853 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
安政の大獄で処刑された松下村塾で多くの幕末の志士を育てた思想家は? 吉田松陰 松 吉 本 橋 陰 野 高 田 内 左
吉田松陰が安政の大獄で投獄された時、弟子たちに向けた遺書として獄中で書いた書物のタイトルは? 留魂録 尊 録 留 伝 和 魂 書 大
近藤勇の養子となった谷周平と結婚した医者の娘で、小説などで沖田総司への恋が描かれている人物は? 岩田コウ メ コ 楠 ウ ネ イ 田 本 岩 岡
江戸時代末期に福沢諭吉が開いた蘭学塾を始まりとする、日本の私立大学は○○○○? 慶應義塾 立 教 義 治 應 明 慶 塾 政 法
皇女・和宮と結婚した江戸幕府第14代将軍は? 徳川家茂 定 川 喜 持 綱 吉 家 茂 徳 慶
山内豊信に登用されて藩政改革を推進したものの、勤皇党に暗殺された幕末の土佐藩士は? 吉田東洋 岡 東 洋 西 那 吾 信 須 田 吉
手塚治虫の漫画『陽だまりの樹』に登場する作者自身の祖先にあたる幕末の医者は? 手塚良仙 次 万 郎 手 吉 塚 良 斎 泉 仙
新撰組幹部の生き残り永倉新八による口述を記録した新撰組を知る上で貴重な資料は『新撰組○○○』? 顛末記 暗 末 顛 殺 始 帳 記 控
福島県会津若松市神指町には石像がある、戊辰戦争で会津藩娘子軍の一員として奮闘するも戦死した薙刀の名手は? 中野竹子 香 田 照 野 静 子 村 美 中 竹
戊辰戦争において、新政府軍と戦い、飯盛山で集団自決した会津藩士の10代の男子のみで結成された組織は? 白虎隊 隊 兵 白 奇 彰 虎 組 義
幕末に新選組が甲陽鎮撫隊と名前を変えた時に、局長の近藤勇が名乗った名前は? 大久保剛 隼 人 野 田 大 藤 久 内 剛 保
幕末に武市半平太が結成したのは○○○○党? 土佐勤王 亀 王 中 社 土 勤 山 長 佐 州
幕末に長崎に設立されたグラバー商会は、香港のジャーディン・○○○○商会の代理店という扱いだった? マセソン ソ セ バ コ ン マ ー ズ ド ハ
幕末の1862年に下岡蓮杖が横浜野毛町に開業した日本最初の営業写真館の名前は? 全楽堂 堂 写 楽 光 全 月 館 美
幕末の熊本藩士・横井小楠が1860年に福井藩の藩政改革を目指して執筆した著書は? 国是三論 是 三 論 憂 策 海 防 録 正 国
幕末の実在の人物となって明治維新を成し遂げるコーエーの歴史ゲームは? 維新の嵐 け 新 夜 維 嵐 本 の 幕 日 明
明治維新後の1868年に慶応義塾を創立した啓蒙思想家は? 福沢諭吉 福 隈 吉 信 重 大 論 諭 沢 田
明治維新の政策で土地と人民を朝廷に返すのを版籍奉還といいましたが 藩を廃止し府県を置いたのは何と呼んだ? 廃藩置県 祖 奉 藩 県 版 籍 廃 地 還 置
明治時代初期に流行し文明開化の象徴とされた髪型は○○○○頭? ざんぎり も ん ら ぐ り が ば ざ ぎ い
最終更新:2010年05月20日 01:47
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。