問題文 |
文字 |
答え |
1860年に勝海舟が渡欧した際に咸臨丸の司令官を務めた軍艦奉行 |
木村芥舟 |
きむらかいしゅう |
1863年の八月十八日の政変で京都より追放された公卿です |
壬生基修 |
みぶもとおさ |
1866年に高杉晋作が購入し第二次長州征伐で率いた軍艦 |
丙寅丸 |
へいいんまる |
1871年にクーデター未遂事件二卿事件を起こした公卿 |
愛宕通旭 |
おたぎみちてる |
1876年に神風連の乱を起こした中心人物です |
太田黒伴雄 |
おおたぐろともお |
『大日本史』の編纂に尽力した江戸時代後期の水戸藩士です |
立原翠軒 |
たちはらすいけん |
ペリー率いる黒船が来航したときの元号 |
嘉永 |
かえい |
禁門の変で戦死した幕末の長州藩士です |
入江九一 |
いりえくいち |
江戸幕府第13代将軍徳川家定の正室です |
篤姫 |
あつひめ |
佐久間象山を暗殺したことで有名な幕末の武士です |
河上彦斎 |
かわかみげんさい |
市河米庵、巻菱湖と共に「幕末の三筆」と呼ばれました |
貫名菘翁 |
ぬきなすうおう |
勝海舟が艦長を務めました |
咸臨丸 |
かんりんまる |
新選組による池田屋事件で亡くなった土佐出身の人物 |
望月亀弥太 |
もちづきかめやた |
新選組局長・芹沢鴨が酔って大暴れしたことで有名な揚屋 |
角屋 |
すみや |
西郷隆盛と大久保利通を主人公としたNHK大河ドラマです |
翔ぶが如く |
とぶがごとく |
大河ドラマ『龍馬伝』の題字を手がけた女流書道家です |
紫舟 |
ししゅう |
第一次長州征伐後、責任を取って切腹した長州藩家老 |
国司信濃 |
くにししなの |
第一次長州征伐で幕府軍の総督を務めた紀州藩主 |
徳川茂承 |
とくがわもちつぐ |
日米修好通商条約で日本側の代表を務めた下田奉行 |
井上清直 |
いのうえきよなお |
日本で初めて国葬となった明治初期の右大臣です |
岩倉具視 |
いわくらともみ |
函館戦争で戦死した新選組の副長です |
土方歳三 |
ひじかたとしぞう |
箱館戦争では蝦夷共和国の箱館奉行に就任しました |
永井尚志 |
ながいなおゆき |
幕末に起きた会津戦争の戦いの一つは○○○戦争? |
野辺地 |
のへじ |
幕末に攘夷派の急先鋒として活躍した公家は姉小路○○? |
公知 |
きんとも |
幕末に新撰組の参謀を務めた人物は伊東○○○○? |
甲子太郎 |
かしたろう |
幕末に土佐藩士の中岡慎太郎が結成した軍隊 |
陸援隊 |
りくえんたい |
幕末に大和国で挙兵した天誅組の総裁を務めた人物 |
松本奎堂 |
まつもとけいどう |
幕末の禁門の変で戦死した長州藩の尊王攘夷派志士 |
来島又兵衛 |
きじままたべえ |
明治政府によって廃止された江戸時代の身分制度 |
士農工商 |
しのうこうしょう |