| 問題文 | 答え |
| 「グランドコモロ島」という呼称もある、インド洋の島国コモロ連合の首都モロニが位置する島の名前は○○○○○○島? | ンジャジジャ |
| 「密林の聖者」シュバイツァーがアフリカ黒人の医療に一生を捧げ没したガボンの町はどこ? | ランバレネ |
| 17世紀頃まで、羅針盤を使って公開するときに用いられていたヨーロッパ発祥の海図は? | ポルトラノ海図 |
| 1956年に現在の名称になった東北地方の3つの県にまたがる国立公園は「○○○○○○国立公園」? | 十和田八幡平 |
| 1970年に指定を受けた、三重、奈良の両県にかけて広がる国定公園は○○○○○○国定公園? | 室生赤目青山 |
| 1970年に指定を受けた、約2万ヘクタールの面積を持つ岐阜県にある国定公園は○○○○○○○国定公園? | 揖斐関ヶ原養老 |
| 1976年には太平洋戦争からの残存日本兵の調査が実施されたものの失敗に終わったソロモン諸島に位置する島は? | ベララベラ島 |
| 1979年に指定を受けた宮城県にある国定公園は○○○○○○国定公園? | 南三陸金華山 |
| 2009年に宇宙飛行士・若田光一が噴火している様子を宇宙から撮影した、千島列島・マツワ島にある火山は? | サリチェフ火山 |
| 2010年にサミットが開催されるカナダ・オンタリオ州の町は? | ハンツビル |
| 20世紀初頭にこの地の温泉のオーナーがインパクト重視で自ら考案した、アメリカのカリフォルニア州にある地名は? | ZZYZX |
| アイガー、ユングフラウといった山々を背後に控えアルピニストの拠点となっている、標高1034mに位置するスイスの村はどこ? | グリンデルワルト |
| アメリカ・ニューハンプシャー州の山の名前に由来する残丘を指す言葉は? | モナドノック |
| アメリカ・マサチューセッツ州の沖合に浮かぶ、18世紀から19世紀に渡り世界屈指の捕鯨基地として栄えた小島は? | ナンタケット島 |
| アメリカとメキシコの国境を流れる川を、メキシコでは「リオ○○○○○○○○」と呼ぶ? | ブラボデルノルテ |
| アラビア半島とアフリカの間にある、「涙の関門」という意味の海峡は○○○○○○○海峡? | バベルマンデブ |
| アルプス地方の農業従事者が移牧の際、春と秋のそれぞれ1ヶ月ほど利用する、本村と牧場の中間にある居住地を何という? | マイエンザス |
| イギリス第二の都市バーミンガム近郊にある、シェークスピアの故郷である町は○○○○○○○○・アポン・エイボン? | ストラトフォード |
| イタリアとオーストリアを結ぶ、標高1375mのアルプス越えの峠で古来より文化の交流路として知られるのは○○○○○峠? | ブレンネル |
| インターネット関連の企業が集まるマンハッタン南部の地域の通称は? | シリコンアレー |
| インド・パキスタンが分離独立した際に、インドからパキスタンに移住してきたイスラム教徒を指す言葉は? | ムハージル |
| インドネシア語で「赤と白」という意味があり、その名の通り紅白の配色であるインドネシア国旗の呼び名は何? | メラプティ |
| オーストラリア・クイーンズランド州にある鉱山都市で約4万平方kmと世界で最も面積が広い都市として知られるのは? | マウントアイザ |
| オーストラリア北部の都市ダーウィンがあるのは○○○○○○○半島? | アーネムランド |
| グリニッジの国立天文台が移転したイギリス・サセックス州の村は? | ハーストモンソー |
| シベリア鉄道の起点があるロシア連邦の都市は? | チェリャビンスク |
| スイスとイタリアの国境にそびえるマッターホルンのフランス語での呼び名は? | モンセルバン |
| スロバキア、ウクライナ、チェコなどに渡って走る全長約1500kmの山脈は? | カルパティア山脈 |
| その上部は夏でも雪に覆われる標高2469mとスカンジナビア半島最高峰であるノルウェーの山は○○○○○○○○山? | ガルドホピッゲン |
| その西側には北海が広がっているデンマークのユトランド半島とスカンジナビア半島との間にある海峡は○○○○○○海峡? | スカゲラック |
| その東側にはマスク湖、コリブ湖という2つの湖がただずまいを見せる、アイルランド島西部の山地は○○○○○○山地? | コーンメイラ |
| その名前は「カレルの温泉」を意味する、ドイツの国境近くに位置し各国からの湯治客を集めるチェコ共和国の温泉保養地は? | カルロビ・バリ |
| タンガニーカ湖の北東に位置するアフリカの国、ブルンジ共和国の首都はどこ? | ブジュンブラ |
| ノルウェー北部にあり北極海漁業の根拠地となっているヨーロッパ最北の都市は? | ハンメルフェスト |
| ハワイのキラウエア火山にある火の女神ペレが住むとされる火口を何という? | ハレマウマウ |
| ベンガル語で「美しい森」という意味の、インドとバングラデシュにまたがるマングローブ群生地帯は? | シュンドルボン |
| ポーランド南部にある工業都市でナチス・ドイツ政権下でその郊外にアウシュヴィッツ・ビルケナウ強制収容所が置かれたのは? | オシフィエンチム |
| ロシア南部のコーカサス山脈に位置する、標高5642mとヨーロッパで最も高い山は? | エルブルース |
| ロマンチック街道のハイライトは○○○○○○シュタイン城? | ノイシュバン |
| 英語で「北緯43度」という緯度を表記すると、「43 degrees north ○○○○○○○○」? | latitude |
| 沿岸国の権利の及ぶ200カイリ水域と公海とにまたがって存在する漁業資源を指す用語は○○○○○○○・ストック? | ストラドリング |
| 古くからヨーロッパ中部と南部を結ぶ交通の要衝だったイタリアとスイスの国境地帯にある標高2474mの峠は? | サンベルナール峠 |
| 国土全体がおおむね平坦な北欧の国・デンマークで本土の最高峰は標高173mのイディン・○○○○○○? | スコーブホイ |
| 指定を受け『高原がよんでいる』という曲も作られた、群馬県と長野県にまたがる国定公園は○○○○○○○○国定公園? | 妙義荒船佐久高原 |
| 浸食された岩棚が強い波に削られてできる、平均海面より高い位置に形成される石灰岩の海岸地形を何という? | サーフベンチ |
| 深田久弥の「日本百名山」の中で唯一カタカナで表記される北海道の山の名前は? | トムラウシ |
| 西洋人たちは「東洋のベニス」と呼んだ、学校病院など様々な公共施設がそろっており約3万人が暮らすブルネイの水上集落は何? | カンポンアイル |
| 大阪府の製造品出荷額の10%を占める大阪湾岸に造成された工業地帯は「○○○○○工業地帯」? | 堺泉北臨海 |
| 大波が押し寄せることで有名な地中海に面したトルコの南部の湾は○○○○○○○湾? | イスケンデルン |
| 都市と農村の結節を目指し20世紀初頭にロンドン郊外に建設された都市で、世界最初のニュータウンといわれるのは? | レッチワース |
| 土産品としても人気の高い陶器の名産地であるトルコの都市といえば? | キュタフヤ |
| 冬から春にかけて、アメリカの北東部やカナダの大西洋沿岸を襲う、強い低気圧による嵐を何という? | ノーイースター |
| 南米大陸の最西端の地点でもあるペルー北部・太平洋岸に位置する岬は? | パリニャス岬 |
| 日本標準時の送信を行う標準電波通信所の一つがある福島県田村市の山は? | 大鷹鳥谷山 |
| 発展途上国の子供に多くみられる、栄養失調からお腹が膨れる病気を何という? | クワシオルコル |
| 氷河湖を中心にアンデス山脈南部の豊かな自然環境が広がる1934年指定のアルゼンチン最初の国立公園は? | ナウエル・ウアピ |
| 本州を地質学的に東北日本と西南日本に二分する大断層線は? | 糸魚川静岡構造線 |
| 「砂利」という意味の言葉が語源の、韓国第1位の水揚げを誇る釜山漁港のすぐそばにある市民の台所は○○○○○市場? | チャガルチ |
| 「斜面にある村」という意味のオランダの北海沿岸にある保養地は? | スケベニンゲン |
| 「新しいスコットランド」という意味のカナダ南東部の州は? | ノバ・スコシア |
| 「大股で歩いても小股で歩いても危険」という意味の徳島県の吉野川にある峡谷は? | 大歩危小歩危 |
| 『仮面ライダー』シリーズなどのロケでよく利用されている洪水時に河川から溢れた水を江戸川に排水するための水路は? | 首都圏外郭放水路 |
| 1950年代末にダライ・ラマ14世が亡命して以来、チベット亡命政権が置かれているインドの町は? | ダラムサラ |
| 1974年の国際会議で採択された地球上の人口問題を解決するための指針といえば? | 世界人口行動計画 |
| 1985年6月に開通した完成当時東洋一の長さのつり橋だった、兵庫県と徳島県を結ぶ橋の名前は? | 大鳴門橋 |
| 1985年に大噴火し2万人以上の犠牲者を出したコロンビアの火山は○○○○○○○○山? | ネバドデルルイス |
| 1993年に当時の国土庁の外郭団体・財団法人日本離島センターが発行した、456もの島々を紹介するガイドブックの名前は? | SHIMADAS |
| アラビア語で「解放」という意味がある、2011年のエジプト民主化運動でデモ隊の活動拠点となった広場は「○○○○○広場」? | タハリール |
| アルゼンチンの首都・ブエノスアイレスのボカ地区の中心地で、アルゼンチン・タンゴ発祥の地といわれるのは? | カミニート |
| アルメニア人が独立を宣言し紛争が泥沼化しているかつてはアゼルバイジャンの自治州であった地域は? | ナゴルノ・カラバフ |
| イギリス北西部のアイリッシュ海に面して建設された世界最初の商業用原子力発電所は○○○○○○○○発電所? | コールダーホール |
| イスラエルの都市・エルサレムを当て字で表すと? | 耶路撤冷 |
| ウルグアイにある南米有数のリゾート地で、GATTのウルグアイ・ラウンドが開始されたことで知られるのは? | プンタデルエステ |
| エクアドルにあるガラパゴス諸島の行政の中心となっている島は○○○○○○○○島? | サンクリストバル |
| ガラス工芸で有名なナンシーを県庁所在地とする、フランス北東部に位置する県は○○○○○○○○○県? | ムルト・エ・モゼル |
| タイの国王一家に居住しているバンコクのドゥシット地区にある宮殿は? | チットラダ宮殿 |
| ドイツのポツダムとベルリンを結ぶ橋で、冷戦時代に米ソのスパイの交換が行われたことから「スパイ橋」の別名があるのは? | グリニッカー橋 |
| トルコ語で「赤い川」という意味の名前を持つトルコで最も長い川は? | クズルウルマク川 |
| トルネ川の氷から生み出された冬季限定の「アイスホテル」で知られるスウェーデンの町は? | ユッカスヤルビ |
| ベネズエラのチャベス大統領が落差世界一の滝・エンジェル滝につけようとしている新しい名前は「○○○○○○・メルー」? | ケレパクパイ |
| モンテネグロの行政上の首都はポドゴリツァですが、憲法上の首都は? | ツェティニェ |
| ユーロトンネルの入り口があるイギリス南東部の港湾都市は? | フォークストン |
| ワシントンD.C.の観光名所リンカーン・メモリアルの前に延びている人工池の名前は○○○○○○○○・プール? | リフレクティング |
| 海底資源や漁業資源をにらんで中国やベトナムなどが主張している南シナ海の諸島は? | スプラトリー諸島 |
| 企業の地方分散や中産階級の郊外への流出などに伴う、都市部の衰退や人口減少を意味する用語はアーバン・○○○○○? | デクライン |
| 旧称を「チトーグラード」という、モンテネグロの首都は? | ポドゴリツァ |
| 近くにテンプル騎士団の本拠地があったパリ3区の広場で、革命に燃え上がる人々を鎮圧するために作られたのは「何広場」? | レピュブリック |
| 現在の欧州連合・EUの母体となった組織で、略称を「ECSC」といったのは? | 欧州石炭鉄鋼共同体 |
| 荒野に石灰岩の柱が数百本も立ち並ぶ、オーストラリア・西オーストラリア州随一の観光名所である奇観といえば? | ピナクルズ |
| 主にアメリカで行われている360度回転するアームで散水や農薬散布を行う灌漑農法は○○○○○○○○方式? | センターピボット |
| 重量に輸送距離をかけて算出される、食品をどれだけのエネルギー消費で輸入しているか数値で示したものを何という? | フードマイレージ |
| 縮尺5万分の1地図では10m、縮尺2万5千分の1では5mごとに引かれている等高線の種類は? | 第一次補助曲線 |
| 人類学博物館や近代美術館などの観光名所が集まる、メキシコの首都・メキシコシティ西部にある公園は○○○○○○○○公園? | チャプルテペック |
| 総延長2400kmという世界最長の坑道を持つ、南アメリカの国チリの銅鉱山は○○○○○○○○銅山? | エル・テニエンテ |
| 総務省の発表によると住民基本台帳に基づく2010年3月末時点での日本の人口は○○○○○○○7860人? | 1億2705万 |
| 多くの研究機関や筑波大学がある茨城県つくば市の計画都市は? | 筑波研究学園都市 |
| 大阪、京都、奈良の2府1県にまたがる、先端技術の研究施設などが集められた地域は○○○○○○○○都市? | 関西文化学術研究 |
| 大部分が露天掘りになっているロシア中東部バイカル湖の南西に位置する炭田は○○○○○○炭田? | チェレムホボ |
| 日本でもっとも北にある国立公園は○○○○○○○○国立公園? | 利尻礼文サロベツ |
| 日本と韓国が領有権を争っている竹島を、中立的な立場にある他の国々は「○○○○○○岩礁」と呼んでいる? | リアンクール |
| 発見者であるフランス人の名がついたイタリア・トスカナ地方の町で、1904年に世界最初の地熱発電所が建設されたのは? | ラルデレロ |
| 平均深度が3mと非常に浅いアメリカのミシガン州とカナダのオンタリオ州との境界にある湖は○○○○○○湖? | セントクレア |
| 米の生産が盛んなベトナム北部のホン川下流に広がる三角州は? | トンキンデルタ |
| 北アフリカの国・リビアの正式な国名は「大リビア・アラブ社会主義人民○○○○○○○○国」? | ジャマーヒリーヤ |
| 約4万年前に造られた、鳥の骨からできた世界最古のフルートの破片が発見されたドイツの遺跡は「○○○○○○○○洞窟遺跡」? | ホーレ・フェルス |