中世ドイツの幽霊船伝説に基づいた、ワーグナーの有名なオペラは『さまよえる○○○○人』?
→オランダ
登場人物を楽器で表現したロシアの作曲家プロコフィエフの代表作は交響的物語『○○○○と狼』?
→ピーター
『革命』『英雄ポロネーズ』『子犬のワルツ』などの作品で有名な、19世紀ポーランドの作曲家は?
→ショパン
姑の嫁いびりに耐える人妻を主人公とした、チェコの作曲家ヤナーチェクのオペラは『○○○○・カバノヴァ』?
→カーチャ
ボロディン作曲のオペラ『イーゴリ公』の中でも特に有名な曲のタイトルは『○○○○人の踊り』?
→だったん
劇中歌『行け、思いよ、金色の翼に乗って』が有名な19世紀イタリアの作曲家ヴェルディのオペラは?
→ナブッコ
戦前、新交響楽団のコンサートマスターを務めたバイオリン奏者で、タレント・黒柳徹子の父親としても知られるのは誰?
→黒柳守綱 (くろやなぎもりつな)
楽譜上に大砲を鳴らすように指定がしてあることで有名なチャイコフスキーの作品は序曲『○○○○年』?
→1812
最終更新:2008年12月24日 01:13