問題文 |
文字 |
答え |
広島市に本社を置くトイレ内装の会社です |
△□○ |
みよまる |
1964年に戦後初めて誕生した民間銀行出身の日銀総裁です |
宇佐美洵 |
うさみじゅん |
修正発射のため、発行しながら飛んでいく弾丸のこと |
曳光弾 |
えいこうだん |
小泉内閣で文部科学大臣を務めた女性政治家です |
遠山敦子 |
とおやまあつこ |
「竹下派七奉行」のひとりで「ケンカ屋」と呼ばれた政治家 |
奥田敬和 |
おくだけいわ |
かつて森喜朗と権力闘争を繰り広げた政治家 |
奥田敬和 |
おくだけいわ |
初代岡山市長の瑞連を父に持つ明治・大正期の外交官です |
花房義質 |
はなぶさよしもと |
国家資格の1つです |
海事代理士 |
かいじだいりし |
防衛庁長官や財務大臣を務めた自由民主党の政治家です |
額賀福志郎 |
ぬかがふくしろう |
1994年に当選したアイヌで最初の国会議員です |
萱野茂 |
かやのしげる |
初代防衛大臣を務めた政治家です |
久間章生 |
きゅうまふみお |
2009年8月の茨城県知事選挙で5度目の当選を果たしました |
橋本昌 |
はしもとまさる |
戦前の日本で、海軍・陸軍の軍人に対して与えられました |
金鵄勲章 |
きんしくんしょう |
「冬に耐える強い芽を」という願いを込めて命名された出版社 |
幻冬舎 |
げんとうしゃ |
青森2区選出の自由民主党の衆議院議員です |
江渡聡徳 |
えとあきのり |
安倍晋三内閣における国家公安委員会委員長 |
溝手顕正 |
みぞてけんせい |
1980年にデンマーク大使に就任し日本初の女性大使となりました |
高橋展子 |
たかはしのぶこ |
2009年4月に秋田県知事に就任した、秋田藩主・佐竹氏の子孫 |
佐竹敬久 |
さたけのりひさ |
「外務省のラスプーチン」と呼ばれた外交官です |
佐藤優 |
さとうまさる |
かつて防衛庁長官も務めた静岡県から選出された衆議院議員 |
斎藤斗志二 |
さいとうとしつぐ |
ミュージカル『アニー』に主演したこともある民主党の女性議員 |
山尾志桜里 |
やまおしおり |
振り込め詐欺において現金を引き出す役をこう呼びます |
出し子 |
だしこ |
株価がやや安い状態です |
小甘い |
こあまい |
2001年の衆院選滋賀2区で当選するも翌年に死去した政治家です |
小西哲 |
こにしあきら |
2009年9月から環境大臣を務めている「鳩山側近3人衆」の一人 |
小沢鋭仁 |
おざわさきひと |
2007年に埼玉県知事に当選した福岡県出身の政治家です |
上田清司 |
うえだきよし |
2007年に初当選した国民新党の参議院議員 |
森田高 |
もりたたかし |
1887年に現在の三菱鉛筆を創業した実業家です |
真崎仁六 |
まさきにろく |
1984年から1989年まで日本銀行の総裁を務めました |
澄田智 |
すみたさとし |
安倍内閣で内閣総理大臣補佐官を務めた政治家 |
世耕弘成 |
せこうひろしげ |
小林製薬が発売する液体タイプの歯槽膿漏薬は「○○液薬」? |
生葉 |
しょうよう |
2009年の自民党総選挙に立候補した町村派の代議士 |
西村康稔 |
にしむらやすとし |
福岡県に本社を置く大手ガス会社は○○ガス? |
西部 |
さいぶ |
日本学士会の会員にも選ばれた日本の経済学者です |
川田侃 |
かわたただし |
東京・丸の内の三菱オフィス街の基礎を築いた建築家です |
曽禰達蔵 |
そねたつぞう |
1924年に初代大蔵政務次官を、1926年に大蔵大臣を務めた政治家 |
早速整爾 |
はやみせいじ |
民社党の委員長を務めた日本の政治家です |
大内啓伍 |
おおうちけいご |
トヨタ自動車の生産方式を生み出した元副社長です |
大野耐一 |
おおのたいいち |
現在、最高裁判所の長官を務めている人物です |
竹崎博允 |
たけさきひろのぶ |
大阪府知事・橋下徹の支援を受け2009年の堺市長選に当選しました |
竹山修身 |
たけやまおさみ |
2010年2月に長崎県知事に就任しました |
中村法道 |
なかむらほうどう |
2006年に就任した現在の沖縄県知事です |
仲井眞弘多 |
なかいまひろかず |
1975年から1995年まで神奈川県の知事を務めました |
長洲一二 |
ながすかずじ |
1952年にドトールコーヒーを創設した日本の実業家です |
鳥羽博道 |
とりばひろみち |
鳩山由紀夫内閣で経済産業省を務める政治家です |
直嶋正行 |
なおしままさゆき |
太宰治の長女・園子を妻に持つ2009年に引退した元代議士です |
津島雄二 |
つしまゆうじ |
61年間務めた重光武雄に代わり就任した、ロッテの2代目社長 |
佃孝之 |
つくだたかゆき |
野田聖子と婚姻関係にあった自由民主党の政治家です |
鶴保庸介 |
つるほようすけ |
社会民主連合の代表などを務めた2009年に亡くなった元政治家 |
田英夫 |
でんひでお |
「タムゲン」という愛称で呼ばれた元衆議院議長です |
田村元 |
たむらはじめ |
株式市場が低迷する中で、特定の銘柄だけが値上がりすること |
独歩高 |
どっぽだか |
フジテレビの会長を務めています |
日枝久 |
ひえだひさし |
2010年に山田宏、中田宏らが結成した政治団体は「○○○○党」? |
日本創新 |
にっぽんそうしん |
1968年任期中に病死した三重県松阪市長です |
梅川文雄 |
うめかわふみお |
2003年に就任した現在の徳島県知事です |
飯泉嘉門 |
いいずみかもん |
安倍晋三内閣で財務大臣を務めた群馬県の政治家です |
尾身幸次 |
おみこうじ |
薬害肝炎九州訴訟では原告代表を務めた、民主党所属の女性議員 |
福田衣里子 |
ふくだえりこ |
郵政民営化に反対し、自民党を離党した衆議院議員 |
平沼赳夫 |
ひらぬまたけお |
取引時間中における株価の推移のことです |
歩み値 |
あゆみね |
東京地検特捜部時代にロッキード事件を手がけました |
堀田力 |
ほったつとむ |
2008年に発足した観光庁の初代長官を務めました |
本保芳明 |
ほんぽよしあき |
第92代内閣総理大臣・麻生太郎の父親である政治家・実業家 |
麻生太賀吉 |
あそうたかきち |
自分の名前や商号を使って商売するのを他人に許可すること |
名板貸し |
ないたがし |
金融担当大臣や厚生労働大臣を務めた自由民主党の政治家 |
柳沢伯夫 |
やなぎさわはくお |
2009年に就任した横浜市初の女性市長です |
林文子 |
はやしふみこ |
「新党さきがけ」を命名した民主党の政治家です |
簗瀬進 |
やなせすすむ |
業者間の売買を仲介して手数料を取る行為です |
糶取り |
せどり |
ある人に罰を受けさせる目的で警察などに虚偽の申告をする罪 |
誣告罪 |
ぶこくざい |
甲南大学の創立者でもある日本の実業家は平生○○○? |
釟三郎 |
はちさぶろう |
戦争において、敵の軍用品や兵器などを奪い取ることです |
鹵獲 |
ろかく |