QMA 社会 政治・経済線結び-1

問題文 答え
次の2000年に小渕首相が倒れた際に、密室で後継を決めた五人組と呼ばれた政治家と当時の役職の正しい組み合わせを選びなさい 森喜朗  ⇔ 自民党幹事長
亀井静香 ⇔ 自民党政調会長
青木幹雄 ⇔ 内閣官房長官
次のアメリカによる合同軍事演習と、その相手国の正しい組み合わせを選びなさい バリカタン ⇔ フィリピン
タンデムスラスト ⇔ オーストラリア
コブラゴールド ⇔ タイ
次のアメリカ海軍の艦隊と担当している海域の正しい組み合わせを選びなさい 第3艦隊 ⇔ 東太平洋
第6艦隊 ⇔ 東大西洋・地中海
第7艦隊 ⇔ 西太平洋・インド洋
次のアメリカ合衆国で発行されている紙幣とそこに描かれている人物の正しい組み合わせを選びなさい 2ドル紙幣 ⇔ ジェファーソン
5ドル紙幣 ⇔ リンカーン
10ドル紙幣 ⇔ ハミルトン
次のアメリカ合衆国の大統領とその夫人の名前の正しい組み合わせを選びなさい バラク・オバマ ⇔ ミシェル
ジェラルド・フォード ⇔ ベティ
ロナルド・レーガン ⇔ ナンシー
次のコンビニエンスストアとその本部がある県の正しい組み合わせを選びなさい エブリワン ⇔ 熊本県
くいしんぼ如月 ⇔ 高知県
セーブオン ⇔ 群馬県
次のスポーツ関係者と2010年の参院選に出馬する際に所属する政党の正しい組み合わせを選びなさい 西村修 ⇔ 国民新党
中畑清 ⇔ たちあがれ日本
谷亮子 ⇔ 民主党
次のノーベル平和賞の歴代受賞者と、その出身国の正しい組み合わせを選びなさい エリー・ウィーゼル ⇔ ルーマニア
ワンガリ・マータイ ⇔ ケニア
F・W・デクラーク ⇔ 南アフリカ
次の運送業社と、その創業者の正しい組み合わせを選びなさい ヤマト運輸 ⇔ 小倉昌男
西濃運輸 ⇔ 田口利八
サカイ引越センター ⇔ 田島憲一郎
次の各都道府県の警察とマスコットキャラクターの正しい組み合わせを選びなさい 熊本県警察 ⇔ ゆっぴー
宮崎県警察 ⇔ みやけいちゃん
長崎県警察 ⇔ キャッチくん
次の各都道府県の警察とマスコットキャラクターの正しい組み合わせを選びなさい 埼玉県警察 ⇔ ポッポくん
静岡県警察 ⇔ エスピーくん
神奈川県警察 ⇔ ピーガルくん
次の各都道府県の警察とマスコットキャラクターの正しい組み合わせを全て選びなさい
鹿児島県警察 ⇔ チェストくん
沖縄県警察 ⇔ シーサーくん
次の各都道府県の警察とマスコットキャラクターの正しい組み合わせを全て選びなさい 香川県警察 ⇔ ヨイチ
徳島県警察 ⇔ うずしおくん
愛媛県警察 ⇔ いよまもるくん
高知県警察 ⇔ ポリンくん
次の企業と、その創業者の正しい組み合わせを選びなさい 大昭和製紙 ⇔ 齋藤知一郎
第一生命 ⇔ 矢野恒太
大日本印刷 ⇔ 佐久間貞一
セコム ⇔ 飯田亮
次の企業と、その創業者の正しい組み合わせを選びなさい ライオン ⇔ 小林富次郎
花王 ⇔ 長瀬富郎
資生堂 ⇔ 福原有信
クラレ ⇔ 大原孫三郎
次の企業と、その創業者の正しい組み合わせを選びなさい ダスキン ⇔ 鈴木清一
タイガー魔法瓶 ⇔ 菊池武範
ヤマト運輸 ⇔ 小倉昌男
次の企業と、その創業者の正しい組み合わせを選びなさい 花王  ⇔ 長瀬富郎
資生堂 ⇔ 福原有信
ライオン ⇔ 小林富次郎
次の企業と、その創業者の正しい組み合わせを選びなさい 朝日新聞社 ⇔ 村山龍平
電通 ⇔ 光永星郎
講談社 ⇔ 野間清治
コクヨ ⇔ 黒田善太郎
次の旧ソ連が開発した対戦車ミサイルと愛称の正しい組み合わせを選びなさい 9M111 ⇔ ファゴート
9M119 ⇔ レフレークス
9M14 ⇔ マリュートカ
次の経済学者とその出身国の正しい組み合わせを選びなさい J・S・ミル ⇔ イギリス
ポール・サミュエルソン ⇔ アメリカ
グンナー・ミュルダール ⇔ スウェーデン
次の経済学者とその出身国の正しい組み合わせを選びなさい ロイ・ハロッド ⇔ イギリス
アントワーヌ・クールノー ⇔ フランス
ケネス・アロー ⇔ アメリカ
次の警視庁刑事部の組織とそこで扱われる事件の種類の正しい組み合わせを選びなさい 捜査第一課 ⇔ 殺人事件
捜査第二課 ⇔ 贈収賄事件
捜査第三課 ⇔ 窃盗事件
次の公明党の役職と現在勤めている政治家の正しい組み合わせを選びなさい 全国代表者会議議長 ⇔ 太田昭宏
幹事長 ⇔ 井上義久
国会対策委員長 ⇔ 漆原良夫
次の航空会社とそれが加盟する航空連合の正しい組み合わせを選びなさい スカンジナビア航空 ⇔ スターアライアンス
フィンランド航空 ⇔ ワンワールド
チェコ航空 ⇔ スカイチーム
次の航空自衛隊の航空方面隊とその司令部が置かれている基地の正しい組み合わせを選びなさい 北部航空方面隊 ⇔ 三沢基地
中部航空方面隊 ⇔ 入間基地
西部航空方面隊 ⇔ 春日基地
次の航空母艦と、保有する国の正しい組み合わせを選びなさい チャクリ・ナルエベト ⇔ タイ
サン・パウロ ⇔ ブラジル
カヴール ⇔ イタリア
次の国の共産党とそこが発行している機関紙の正しい組み合わせを選びなさい フランス ⇔ ユマニテ
南アフリカ ⇔ ウムセベンジ
キューバ ⇔ グランマ
次の国際司法機関とその英語での略称の正しい組み合わせを選びなさい 国際刑事裁判所 ⇔ ICC
国際海洋法裁判所 ⇔ ITLOS
国際司法裁判所 ⇔ ICJ
次の国際連合の専門機関とその本部がある都市の正しい組み合わせを選びなさい 国際労働機関 ⇔ ジュネーブ
国連児童基金 ⇔ ニューヨーク
国連食糧農業機関 ⇔ ローマ
次の国際連合の平和維持活動とその略称の正しい組み合わせを選びなさい 国連グルジア監視団 ⇔ UNOMIG
リベリア・ミッション ⇔ UNMIL
コートジボワール活動 ⇔ UNOCI
次の国民新党の役職と現在勤めている政治家の正しい組み合わせを選びなさい 最高顧問 ⇔ 綿貫民輔
顧問 ⇔ 亀井久興
幹事長 ⇔ 下地幹郎
次の自民党の政治家と、現在ついている役職の正しい組み合わせを選びなさい 大島理森 ⇔ 幹事長
田野瀬良太郎 ⇔ 政調会長
石破茂 ⇔ 総務会長
次の自民党の政治家と所属している派閥の正しい組み合わせを選びなさい 河村建夫  ⇔ 伊吹派
安倍晋三 ⇔ 町村派
石原伸晃 ⇔ 山崎派
山口俊一 ⇔ 麻生派
次の自由民主党の派閥とその正式名称の正しい組み合わせを選びなさい 町村派 ⇔ 清和政策研究会
伊吹派 ⇔ 志帥会
額賀派 ⇔ 平成研究会
次の首相経験者と出身大学の正しい組み合わせを選びなさい 村山富市 ⇔ 明治大学
羽田孜 ⇔ 成城大学
細川護熙 ⇔ 上智大学
次の女王と王位についている国の正しい組み合わせを選びなさい ベアトリクス女王 ⇔ オランダ
エリザベス2世 ⇔ イギリス
マルグレーテ2世 ⇔ デンマーク
次の女性政治家と過去に務めた閣僚の正しい組み合わせを選びなさい 近藤鶴代 ⇔ 科学技術庁長官
中山マサ ⇔ 厚生大臣
石本茂 ⇔ 環境庁長官
次の女性政治家と過去に務めた閣僚の正しい組み合わせを選びなさい 遠山敦子 ⇔ 文部科学大臣
長尾立子 ⇔ 法務大臣
浜四津敏子 ⇔ 環境庁長官
次の消費者金融と設置している自動契約機の愛称の正しい組み合わせを選びなさい 三洋信販 ⇔ ポケットバンク
アコム ⇔ むじんくん
アイフル ⇔ お自動さん
次の政治家と、2009年の衆院選で出馬した選挙区の正しい組み合わせを選びなさい 麻生太郎 ⇔ 福岡8区
太田昭宏 ⇔ 東京12区
田中康夫 ⇔ 兵庫8区
次の政治家とそのニックネームの正しい組み合わせを選びなさい 安倍寛 ⇔ 昭和の吉田松陰
福田赳夫 ⇔ 昭和の黄門
岸信介 ⇔ 昭和の妖怪
次の政治家とその著書の正しい組み合わせを選びなさい 田中角栄 ⇔ 日本列島改造論
麻生太郎 ⇔ とてつもない日本
小沢一郎 ⇔ 日本改造計画
次の政治家と出身省庁の正しい組み合わせを選びなさい 柳澤伯夫 ⇔ 大蔵省
末松義規 ⇔ 外務省
町村信孝 ⇔ 通商産業省
次の第1回サミットの参加国と参加した首脳の正しい組み合わせを選びなさい 西ドイツ ⇔ シュミット
イギリス ⇔ ウィルソン
フランス  ⇔ ジスカールデスタン
次の地方自治体に基づく都市区分と、それに指定されている神奈川県の都市の正しい組み合わせを選びなさい 政令指定都市 ⇔ 川崎市
中核市 ⇔ 相模原市
特例市 ⇔ 小田原市
次の中央官庁と、その広報誌の正しい組み合わせを選びなさい 外務省 ⇔ 世界の動き
内閣府 ⇔ 時の動き
財務省 ⇔ ファイナンス
次の天皇御一家と、そのご称号の正しい組み合わせを選びなさい 今上天皇 ⇔ 継宮
皇太子徳仁親王 ⇔ 浩宮
愛子内親王殿下 ⇔ 敬宮
次の東南アジアの国と、現在大統領を務める政治家の正しい組み合わせを選びなさい シンガポール ⇔ セッラパン・ラマ・ナザン
インドネシア ⇔ スシロ・ユドヨノ
東ティモール ⇔ ラモス・ホルタ
次の日本の企業とそれが属している企業グループの正しい組み合わせを選びなさい 日本板硝子 ⇔ 住友グループ
大成建設 ⇔ 芙蓉グループ
新日本石油 ⇔ 三菱グループ
次の日本の曲技飛行隊とそれが所属している自衛隊の正しい組み合わせを選びなさい ブランエール ⇔ 海上自衛隊
スカイホーネット ⇔ 陸上自衛隊
ブルーインパルス ⇔ 航空自衛隊
次の日本の新聞と朝刊に連載されている漫画の正しい組み合わせを選びなさい 毎日新聞 ⇔ アサッテ君
朝日新聞 ⇔ ののちゃん
産経新聞 ⇔ サラリ君
次の日本の税と、その区分の正しい組み合わせを選びなさい ゴルフ場利用税 ⇔ 地方税・間接税
酒税 ⇔ 国税・間接税
事業税 ⇔ 地方税・直接税
次の日本の内閣府の幹部とその定員の正しい組み合わせを選びなさい 内閣府大臣政務官 ⇔ 3人
内閣府事務次官 ⇔ 1人
内閣府審議官 ⇔ 2人
次の日本国憲法の章とその中で規定されている事柄の正しい組み合わせを選びなさい 第2章 ⇔ 戦争の放棄
第8章 ⇔ 地方自治
第10章 ⇔ 最高法規
次の百貨店と、その創業者の正しい組み合わせを選びなさい 伊勢丹 ⇔ 小菅丹治
三越 ⇔ 三井高利
丸井 ⇔ 青井忠治
次の百貨店と、その創業者の正しい組み合わせを選びなさい 丸善 ⇔ 早矢仕有的
岩田屋 ⇔ 中牟田藤吉
高島屋 ⇔ 飯田新七
次の武装勢力とそれが主に活動している国の正しい組み合わせを選びなさい モロ民族解放戦線 ⇔ フィリピン
カレン民族同盟 ⇔ ミャンマー
サパティスタ民族解放軍 ⇔ メキシコ
次の文字列を組み合わせてスウェーデンで開発された戦闘機の名前にしなさい サーブ37 ⇔ ビゲン
サーブ35 ⇔ ドラケン
サーブ32 ⇔ ランセン
次の文字列を組み合わせてドイツの歴代首相の名前にしなさい クルト・ゲオルク ⇔ キーシンガー
コンラート ⇔ アデナウアー
アンゲラ ⇔ メルケル
次の民主党の議員と選出選挙区の正しい組み合わせを選びなさい 荒井聰 ⇔ 北海道3区
原口一博 ⇔ 佐賀1区
長妻昭 ⇔ 東京7区
次の民主党の政治家と、2009年9月に発足した鳩山内閣で就任したポストの正しい組み合わせを選びなさい 原口一博 ⇔ 総務大臣
北沢俊美 ⇔ 防衛大臣
千葉景子 ⇔ 法務大臣
最終更新:2011年03月29日 01:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。