QMA 文系学問 歴史並び替え-1

QMA 文系学問>歴史>ページ1 / 2 / 画像問題 / ニュースクイズ

問題文 答え
1805年、ナポレオンがロシア・オーストリア連合軍を撃破した戦いといえば何の戦い? アウステルリッツ
1831年にマッツィーニが率いイタリア統一を目指した結社は? 青年イタリア
1853年に4隻の黒船を率いて浦賀に来航したアメリカの海軍軍人は? マシュー・ペリー
1876年にオスマン帝国の国王となり、アジア初の近代的憲法「ミドハト憲法」を発布した人物は○○○○○○○○2世? アブデュルハミト
1939年12月から翌年1月まで行われた、第二次世界大戦でフィンランドがソ連を撃退した戦いは○○○○○○○の戦い? スオムッサルミ
1947年に予定されたがマッカーサーの中止命令により挫折した、戦後最大のストライキといえば? 二・一ゼネスト
1954年、中国の周恩来とインドのネールが確認した両国の国交に関する原則は? 平和五原則
1954年6月27日に世界初の原子力発電所が運転を開始したモスクワ近郊の地名は? オブニンスク
1974年にクーデターによって廃位されたエチオピア最後の皇帝は? ハイレ・セラシエ
409年にイベリア半島の北西部に侵入し、王国を建てたゲルマン人の一派は? スエビ族
5世紀にカスピ海からライン川に至る大帝国を建設したフン族の王といえば誰? アッティラ
711年に発布された蓄えた銭貨の額に応じて位を昇進させることにした法令は? 蓄銭叙位令
829年に空海が開いた日本最初の私塾は? 綜芸種智院
936年、後晋が契丹に割譲した華北平野の地域を何という? 燕雲十六州
GHQの命令によって中止となった、1947年に計画された大規模な労働闘争といえば? 二・一ゼネスト
「島原の乱」の鎮圧などに力を発揮し、「知恵伊豆」と呼ばれた江戸幕府の老中は? 松平伊豆守信綱
「東学党の乱」とも呼ばれる1894年に朝鮮で起こった農民の反乱は? 甲午農民戦争
「聞き苦しい言葉を話す者」という意味の、古代ギリシャ人が異民族を蔑んで呼んだ言葉は? バルバロイ
アヘン戦争中の1841年に清とイギリスの間に結ばれた条約は? 川鼻仮条約
オスマン帝国の覇権が地中海に及ぶきっかけとなった、1538年にギリシャ西岸で起きた戦いは? プレヴェザの海戦
ジェームズ1世の暗殺を謀ったイギリス人で男性を指す「ガイ」という言葉の元となったのは? ガイ・フォークス
セルジューク朝の最盛期を築いた第3代スルタンといえば誰? マリク・シャー
トルコ革命を成功させた1923年にトルコ共和国の初代大統領となった人物は? ケマル・パシャ
ノルマン朝の断絶後イギリス王ヘンリー2世が創始した王朝は何朝? プランタジネット朝
ベートーベンをモデルにした主人公の生涯を描いたフランスの作家ロマン・ロランの小説は? ジャン・クリストフ
ラテンアメリカ独立運動の指導者で、「ボリビア」という国名の由来となった人物は? シモン・ボリバル
王候将相いずくんぞ種あらんやという言葉が有名な中国・秦の時代末期の農民の反乱を一般に何という? 陳勝・呉広の乱
鎌倉幕府の執権・北条時宗がモンゴル軍の襲来に備えるため九州の御家人に命じた役職は? 異国警固番役
紀元57年に倭の使者が中国に赴き光武帝から印綬を受けたことが記されている出典といえば? 後漢書東夷伝
紀元前287年に制定された平民会の決議は元老院の承認なしで国法とされるという内容の古代ローマの法律は? ホルテンシウス法
古代ローマ帝国がポエニ戦争で勝利した後にイタリア半島以外に獲得した海外植民地を何という? プロウィンキア
江戸時代の寺子屋で教科書として広く使われていた様々な教訓を書き記した室鳩巣の著書は何? 六諭衍義大意
自分で設計したグライダーで2000回以上の飛行実験を行うも最後は墜落死してしまった19世紀ドイツの技術者は? リリエンタール
植民地主義や帝国主義が被支配社会や文化にどのような影響を与えたかなどを扱う批評や評論を○○○○○○○○理論という? ポストコロニアル
殖産興業の政策の中で1870年に設立されたアジア最大の規模を誇った兵器工場といえば? 大阪砲兵工廠
太平洋戦争中の1941年に日本軍に通達された文書『戦陣訓』の中の有名な言葉は「○○○○○○○○を受けず」? 生きて虜囚の辱め
第二次大戦中の1940年に枢軸国が結んだ軍事同盟は? 日独伊三国同盟
第二次大戦のアメリカ軍で日系人のみで編成された部隊といえば? 442部隊
無礼を働いた茶坊主を真っ二つにした逸話でも知られる織田信長が愛用した日本刀は? 圧し切り長谷部
最終更新:2011年03月30日 01:00
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。