QMA 文系学問 歴史キューブ-1

QMA 文系学問>歴史>ページ1 / 2 / 画像問題 / ニュースクイズ

問題文 答え
1370年から1500年までティムール朝の首都でした サマルカンド
1793年、清の乾隆帝に謁見したイギリスの外交官 マカートニー
1898年にアフリカの植民地化を進める英仏の軍隊が衝突した村 ファショダ
395年、その死に際し帝国を東西2つに分けたローマ皇帝 テオドシウス
5~6世紀頃に中央アジアで活躍したイラン系騎馬遊牧民族 エフタル
875年、唐の末期に起きた「黄巣の乱」の中心人物です おうせんし
「赤髭王」と訳す、神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世の異名 バルバロッサ
『ソクラテスの思い出』を著した古代ギリシャの文筆家・将軍 クセノフォン
かつてドイツの国旗にも描かれていました ハーケンクロイツ
イスラム王朝の軍事力となったトルコ人などの奴隷 マムルーク
ギニアの初代大統領の名前は○○・○○○○? セクトゥーレ
コルテスが人質としたアステカの王は○○○○○2世? モクテスマ
ササン朝ペルシアの初代皇帝です アルデシール
スペイン継承戦争の結果結ばれたのは○○○○○条約? ユトレヒト
スリランカの首都の名の由来となった、同国の元大統領 ジャヤワルダナ
ナポレオン戦争最大の海戦はこの岬の沖が舞台です トラファルガー
フランク王国のカール大帝をフランスではこう呼びます シャルルマーニュ
フランス革命の発端となったパリの牢獄 バスティーユ
ベルリンの壁を構築した東ドイツの首相 ウルブリヒト
紀元前8世紀頃のギリシャでポリスを形成した民の「集住」 シノイキスモス
古代ローマ帝国皇帝ネロの母親です アグリッピナ
幸徳秋水と堺利彦が万朝報社を退社した後に開業した新聞社 へいみんしゃ
江戸幕府で老中を補佐しました わかどしより
宗教改革時にドイツ農民戦争を指導した説教師 ミュンツァー
昭和の金融恐慌をモラトリアムで収束させた、時の総理大臣 たなかぎいち
城を構成する区画の一つです さんのまる
第1回ローマ三頭政治の1人 ポンペイウス
第三共和政の確立に尽くした19世紀フランスの政治家 ガンベッタ
中国で林邑や占城と呼ばれた2世紀にベトナムに成立した国 チャンパー
豊臣秀吉の朝鮮出兵のときに活躍した朝鮮側の英雄 りしゅんしん
明治憲法の制定に尽力したドイツの法学者 ロエスレル
力織機を発明したイギリスの発明家 カートライト
最終更新:2011年03月30日 01:01
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。