QMA 文系学問 歴史線結び-1

QMA 文系学問>歴史>ページ1 / 2 / 画像問題 / ニュースクイズ

問題文 答え
エーゲ海の周辺で起こった次の文明とその中心地の正しい組み合わせを選びなさい トロイ文明 ⇔ アナトリア半島
ミノア文明 ⇔ クレタ島
ミケーネ文明 ⇔ ペロポネソス半島
次の「新・京都学派」に数えられる学者とその専門分野の正しい組み合わせを選びなさい 貝塚茂樹 ⇔ 東洋史学
吉川幸次郎 ⇔ 中国文学
桑原武夫 ⇔ フランス文学
次の古代ギリシャの植民地とその都市の現在の名前の正しい組み合わせを選びなさい ネアポリス ⇔ ナポリ
マッサリア ⇔ マルセイユ
ビザンティオン ⇔ イスタンブール
次の古代ローマ帝国の歴代皇帝とその説明の正しい組み合わせを選びなさい トラヤヌス ⇔ 帝国の領土が最大に
カラカラ ⇔ アントニヌス勅令を発布
ウェスパシアヌス ⇔ コロセウムの建設を開始
次の言葉と連想される有名な古代文明の正しい組み合わせを選びなさい ピラミッド ⇔ エジプト文明
モヘンジョ・ダロ ⇔ インダス文明
チグリス・ユーフラテス河 ⇔ メソポタミア文明
次の宗教改革者と出身国の正しい組み合わせを選びなさい カルヴァン ⇔ フランス
ルター ⇔ ドイツ
ツヴィングリ ⇔ スイス
次の女性とその説明の正しい組み合わせを選びなさい 常盤御前 ⇔ 源義経の母
巴御前 ⇔ 木曽義仲の愛妾
静御前 ⇔ 源義経の愛妾
次の女性とその父親の正しい組み合わせを選びなさい 濃姫 ⇔ 斎藤道三
千姫 ⇔ 徳川秀忠
春日局 ⇔ 斎藤利三
次の世界史上に残る戦闘とその主戦場があった国の正しい組み合わせを選びなさい レキシントンの戦い ⇔ アメリカ
ライプチヒの戦い ⇔ ドイツ
ヴァルミーの戦い ⇔ フランス
次の世界史上有名な「運動」とその舞台になった国の正しい組み合わせを選びなさい チャーチスト運動 ⇔ イギリス
チョンリマ運動 ⇔ 北朝鮮
タバコ・ボイコット運動 ⇔ イラン
次の戦国時代の武将と拠点としていた国の正しい組み合わせを選びなさい 北条早雲 ⇔ 相模国
毛利元就 ⇔ 安芸国
上杉謙信 ⇔ 越後国
次の戦争と、開戦した年の正しい組み合わせを選びなさい 第二次世界大戦 ⇔ 1939年
イラン・イラク戦争 ⇔ 1980年
湾岸戦争 ⇔ 1991年
次の戦争と、開戦した年の正しい組み合わせを選びなさい 第一次世界大戦 ⇔ 1914年
朝鮮戦争 ⇔ 1950年
ベトナム戦争 ⇔ 1960年
次の第二次大戦中に行なわれた会談と、その舞台となった国の正しい組み合わせを選びなさい カイロ会談 ⇔ エジプト
ヤルタ会談 ⇔ ウクライナ
テヘラン会談 ⇔ イラン
次の都と、遷都された年の正しい組み合わせを選びなさい 藤原京 ⇔ 694年
平城京 ⇔ 710年
長岡京 ⇔ 784年
平安京 ⇔ 794年
次の文字列を組み合わせて江戸時代に「寛政の三忠臣」と呼ばれた幕府の人物の名前にしなさい 松平 ⇔ 定信
本多 ⇔ 忠籌
加納 ⇔ 久周
次の文字列を組み合わせて江戸時代に書かれた文学作品の題名にしなさい 春色 ⇔ 梅児誉美
椿説 ⇔ 弓張月
文武二道 ⇔ 万石通
次の文字列を組み合わせて江戸時代の医学者の名前にしなさい 司馬 ⇔ 江漢
大槻 ⇔ 玄沢
山脇 ⇔ 東洋
次の文字列を組み合わせて韓国の歴代大統領の名前にしなさい チェ ⇔ ギュハ
ノ ⇔ テウ
キム ⇔ ヨンサム
次の文字列を組み合わせて世界史上に残る有名な協定の名前にしなさい サイクス ⇔ ピコ協定
石井 ⇔ ランシング協定
ケロッグ ⇔ ブリアン協定
次の文字列を組み合わせてソビエト連邦の歴代指導者の名前にしなさい ス ⇔ ターリン
フ ⇔ ルシチョフ
ブ ⇔ レジネフ
次の文字列を組み合わせて幕末に設けられた江戸幕府の役職「三役」の名前にしなさい 将軍 ⇔ 後見職
京都 ⇔ 守護職
政事 ⇔ 総裁職
次の歴史上の人物と、その人物が残したとされる有名な言葉の正しい組み合わせを選びなさい ルソー ⇔ 自然に帰れ
ベーコン ⇔ 知識は力なり
グレシャム ⇔ 悪貨は良貨を駆逐する
ホッブス ⇔ 万人の万人に対する戦い
次の「三跡」と呼ばれた平安時代の書家とその筆跡の呼び名の正しい組み合わせを選びなさい 藤原行成 ⇔ 権跡
小野道風 ⇔ 野跡
藤原佐理 ⇔ 佐跡
次の「日本三大山城」と呼ばれる城と、その異称の正しい組み合わせを選びなさい 岩村城 ⇔ 霧ヶ城
高取城 ⇔ 芙蓉城
備中松山城 ⇔ 高梁城
次の産業革命のさなかに開発された紡織機と、その発明者の正しい組み合わせを選びなさい 綿繰り機 ⇔ ホイットニー
ジェニー紡織機 ⇔ ハーグリーヴズ
ミュール紡織機 ⇔ クロンプトン
次の時代と出来事の正しい組み合わせを選びなさい 平安時代 ⇔ 薬子の変
室町時代 ⇔ 嘉吉の乱
江戸時代 ⇔ 宝暦事件
次の政治家とそのニックネームの正しい組み合わせを選びなさい 岸信介 ⇔ 昭和の妖怪
犬養毅 ⇔ 昭和の実盛
安倍寛 ⇔ 昭和の吉田松陰
次の西暦年と当時における日本の元号の正しい組み合わせを選びなさい 西暦1400年 ⇔ 応永
西暦1500年 ⇔ 明応
西暦1600年 ⇔ 慶長
次の中国・明の時代に編纂された実学書と、その著者の正しい組み合わせを選びなさい 本草網目 ⇔ 李時珍
天工開物 ⇔ 宋応星
農政全書 ⇔ 徐光啓
次の南北朝時代の武将とその武将が命を落とした戦いの正しい組み合わせを選びなさい 北畠顕家 ⇔ 石津の戦い
新田義貞 ⇔ 藤島の戦い
楠木正行 ⇔ 四条畷の戦い
次の文字を組み合わせて3世紀頃の古代中国で「竹林の七賢」と呼ばれた賢人の名前にしなさい 山 ⇔ 濤
劉 ⇔ 伶
向 ⇔ 秀
次の文字列を組み合わせてかつて中国で活躍したイエズス会員の名前にしなさい フェルディナント ⇔ フェルビースト
ジュゼッペ ⇔ カスティリオーネ
アダム ⇔ シャール
次の文字列を組み合わせて歴代のアメリカ大統領の名前にしなさい ユリシーズ ⇔ グラント
ミラード ⇔ フィルモア
ウィリアム ⇔ ハリソン
次の文字列を組み合わせて歴代参議院議長の名前にしなさい 河野 ⇔ 謙三
重宗 ⇔ 雄三
河井 ⇔ 彌八
最終更新:2011年03月30日 01:02
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。