問題文 |
答え |
1818年に出版された叙事詩『エンディミオン』で有名なイギリス・ロマン派の詩人はジョン・○○○? |
キーツ |
18世紀ドイツの哲学者カントの著書で、「第一批判」という別名を持つのは『○○理性批判』? |
純粋 |
1988年にアラブ圏初となるノーベル文学賞を受賞したエジプトの作家はナギブ・○○○○○? |
マフフーズ |
『小倉百人一首』に収められた持統天皇の和歌は「○○○○夏来にけらし白妙の衣ほすてふ天の香具山」? |
春すぎて |
フランスの文化人類学者レヴィ・ストロースが著したブラジル旅行記のタイトルは『悲しき○○』? |
熱帯 |
井原西鶴が書いた、わが国初の「浮世草子」は? |
好色一代男 |
詩集『白羊宮』『暮笛集』などで知られる、岡山県出身の詩人は? |
薄田泣菫 |
松尾芭蕉の『奥の細道』の旅に同行した、彼の弟子は? |
河合曾良 |
上野公園の『西郷隆盛像』や『老猿』などの作品で知られる明治時代の彫刻家で、息子に詩人の光太郎がいるのは? |
高村光雲 |
人間の性格を「ハムレット型」「ドンキホーテ型」に分けたロシアの作家は? |
ツルゲーネフ |
代表作に『青いサーカス』『私と村』などがあるエコール・ド・パリを代表する画家はマルク・○○○○○? |
シャガール |
弟子が編集した講義録『一般言語学講義』で有名な「近代言語学の祖」とされるスイスの言語学者は? |
ソシュール |
日系人を父に持つアメリカの政治学者で、1992年に発表した著書『歴史の終わり』で知られるのはフランシス・○○○○? |
フクヤマ |
和歌の枕詞で「あおによし」がかかる地名は? |
奈良 |