yokatamono @ ウィキ

ハンドクリームを塗ってゴム手袋

最終更新:

yokatamono

- view
だれでも歓迎! 編集

ハンドクリームを塗ってゴム手袋


928 :可愛い奥様:2005/06/24(金) 17:27:51 ID:66qGdJez
汚れ物を作業するとき、普通のビニール袋を
ゴム手袋の代わりに使うのだけど。
作業してるうちに、どんどんズレて行ってしまって
イライラしてたんだけど、手を濡らしてからビニールに
手を突っ込むとずれにくくていいです。
気持ち悪いと思う人もいると思うけど、
やってみたら案外イイです。

929 :可愛い奥様:2005/06/24(金) 22:48:59 ID:wI/qBtvW
>>928 
ハンドクリームだったら一石二鳥じゃないかな?
終わってゴム手袋を取ったら手がスベスベになってるとかw

930 :可愛い奥様:2005/06/24(金) 22:56:12 ID:s8TvOxTn
それこの間テレビ十和子がやってた。ビニール袋じゃなくてゴム手袋。
まずハンドクリーム塗って綿の手袋を着用しその上からゴム手袋。それで皿洗いするんだけど
その時お湯を使うらしいです。そうするとクリームが肌によく浸透する、とかいって。
おぉー!いいねそれ。と思ったけど素手洗いの私は何かつけて洗うというのがなんだか馴染めないので
まだ試したことはありません。是非試して報告してくだされ。

931 :可愛い奥様:2005/06/24(金) 22:57:06 ID:s8TvOxTn
テレビで君島十和子が、です。

932 :可愛い奥様:2005/06/24(金) 22:58:59 ID:A9ka+tyL
>>928 
ゴム手袋じゃなくてビニール袋を使う理由が分からないのですが…

台所用のピンクとかグリーンのゴム手袋じゃなくて、
使い捨てのゴム手袋(ラテックス手袋)が便利ですよ。
意外と丈夫だし、素手に近い感覚でゴワゴワしません。

933 :可愛い奥様:2005/06/24(金) 23:01:51 ID:s8TvOxTn
ゴムはアレルギー出る人いるからね

934 :可愛い奥様:2005/06/24(金) 23:08:43 ID:E5ffOCfT
ラテックスアレルギーの人は、
ニトリル(ちょっと高い)や塩ビの同様製品があるよー。
介護用品や、医療用具の売り場に結構ある。

935 :可愛い奥様:2005/06/24(金) 23:26:35 ID:hrr7KHzl
>934 
ラテックスアレルギー餅なので、塩ビのを使ってる。
でも、肌も弱いので、綿手袋をはめた上にそれをはめてる。
それでも、暫くすると汗で綿手袋がしけるので、頻繁に取り替えてる。

あー、めんどくせ。

936 :928:2005/06/24(金) 23:49:24 ID:66qGdJez
ハンドクリーム案いいですね。今度試してみます。
>>930 
食器洗いではゴム手袋の下に薄手の軍手をしてお湯洗いしてます。
クリームは使ってませんが、手が凄く汗をかいて手だけサウナ状態になり
確かに、手荒れはしなくなったし潤ってる感じがします。
綿手袋でもいいですか私の場合指股まで足りなくてフィットしないのと
汗ばんでも軍手の方が吸水性がいいのか、べとつかないので好きです。
>>932 
ビニール袋だと、ちょっと空いた時間、洗剤つけた布で換気扇掃除とかして
そのままひっくり返して汚い物ごと捨てれるのが良くてつかってます。
あとウォシュレットの細かいとこ掃除用とかそれ用のゴム手袋用意して保管しとくのも
なんとなく嫌な時に使います。
ラテックスは、なんか手術の時みたいに「さーやるぞー」って気合入れて使う物だと
思ってました。長時間作業する時に良さそうですね。今度買って見ます。

937 :可愛い奥様:2005/06/24(金) 23:51:19 ID:raV7acsV
>>936 
ぺらっぺらの、ある意味ぶかぶかした透明のビニール?の使い捨てもあるよ。
100枚とかの単位で。

938 :可愛い奥様:2005/06/24(金) 23:58:29 ID:wI/qBtvW
>>936 
私が持っているもので重宝しているのが
どこかの薬局に売っていたビニール極うす手袋
100枚入り714円、内側にパウダーが付いていてはめやすい。
発売元:ダンロップ ホームプロダクツ(今日初めて知ったわw)
サイズもS・M・Lあるよん
結構しっかりしているから汚れ物ガシガシ洗っても大丈夫。
でも終わったら捨てるけどね。洗うのマンドクセ

939 :可愛い奥様:2005/06/25(土) 00:17:42 ID:dyRbFPKW
うっすら凸凹のあるビニール手袋で、手首のところをひっぱったら
ギューンと伸びるタイプがあるんですが、たまに破けるけど密着性があっていいです。
専用に売ってるのもあるし、普通に売ってるのでも同じように伸びるのもあります。
ヘアカラーとかについてるのもとりあえず引っ張ってみます。伸びたらラッキー。

940 :可愛い奥様:2005/06/25(土) 00:55:50 ID:74qq2S7L
>>937と>>939さんのおっしゃってるのは 
ポリエチレン製、通称ポリエチだと思います。

ちなみにゴム手袋は、粉なしの方が洗い落とす工程が多い分
基本的にはちょっとお高い。使用感のお好みでチョイスしてください。
澱粉アレルギーの人は粉なしの方を。

941 :可愛い奥様:2005/06/25(土) 03:25:09 ID:GiaZjJdn
でも、洗い物する時って、手で食器を触って、ちゃんときゅきゅっとするか
確かめながら洗わない?
私は普段素手で洗って無意識でそうやっているみたいで、
手を怪我して仕方なくゴム手袋なんかした時、きちんと洗剤すすげているか
確認できなくて、歯がゆい気がしたけど。

942 :可愛い奥様:2005/06/25(土) 03:39:16 ID:+cJJsROy
ずーっとゴム手袋で洗い続けているので、素手で洗うことの方が
ちょっとダメです。指先に滑り止めのついている物を使っていますが、
汚れ落ちもしっかり確認出来てイイ感じです。
濯ぎはお湯の方が食器の乾きも早いし、その後拭かなくても良いので
お皿を棚に仕舞う時にも便利です。塗れた食器を布巾で拭いた時に、
薄っすら埃や糸くずが付着するのが気持ち悪いので。

943 :可愛い奥様:2005/06/26(日) 19:52:50 ID:eKZGNpsG
手がおばさん化するのも嫌だし使ってみるかな



タグ:

掃除
+ タグ編集
  • タグ:
  • 掃除
ウィキ募集バナー