yokatamono @ ウィキ

すし酢でピクルス 2

最終更新:

yokatamono

- view
だれでも歓迎! 編集

すし酢でピクルス 2



754 :可愛い奥様:2005/08/27(土) 21:33:14 ID:Nd0JeCz8
以前このスレに出てた、すし酢で作るピクルス。
にんじんを漬けてみたら、すごく食べやすくなって、ビックリ。
ダンナも気に入ったみたいで、バクバク食べてました。
簡単で手間がかからないのも、(・∀・)イイ
教えてくれて、ありがとう。


755 :可愛い奥様:2005/08/27(土) 21:55:21 ID:iiW8CS73
新聞でゴーヤーのピクルスを紹介していたのだが、
寿司酢でもオーケー?

寿司酢なんて作ればいいじゃんと思ていたけど、
なんでもつけ込めるのなら便利ダラー。あ、スレ違った。

758 :可愛い奥様:2005/08/28(日) 10:47:44 ID:wmaWkh8m
季節商品だけど「ラッキョウ酢」でもつけられるらしい>ピクルス
すし酢ピクルス、今度やってみよう。ニンジン美味しそう

759 :可愛い奥様:2005/08/28(日) 12:07:04 ID:XRgBExbx
ラッキョウ酢は、一年中売ってます。
そして、ウチではなんにでもラッキョウ酢使ってます。すし酢より安いw
ラッキョウ酢をベースに、いろんな調味料をぶち込んで合わせ調味料にしてます。

760 :可愛い奥様:2005/08/28(日) 17:24:43 ID:akNgqpP0
ゴーヤーのピクルスって寿司酢につけるだけでいいの?
何日くらいで食べられるのかしら。
ゴーヤが腐るほどあるの。

761 :可愛い奥様:2005/08/28(日) 21:36:43 ID:t8X96suT
ゴーヤはビール漬けにしてもうまい。
あとは炒めご飯にするのも好き。
ほかには甘辛炒め、サラダ、ピカタ、チップスとか。

762 :可愛い奥様:2005/08/28(日) 22:51:12 ID:gZwW2N4q
>>760 
すし酢じゃなかったとです。朝日の土曜版?だかを参照。
マズー?と思って聞いてみたのです。試してなくてスマソ・・・

水菜をざく切りにしてたっぱに入れ、ポンズをかけ、フリフリ。
なんちゃってはりはり漬けどす。

これは上手かったッス。うちのポンズはしょうゆ:す:みりんを
2:2:1っす。酢を減らして柑橘しぼり汁も良い。すっぱいので加減。

764 :可愛い奥様:2005/08/28(日) 22:53:48 ID:gZwW2N4q
>>762 
あー、ポン酢には昆布をつけて。羅臼昆布がベスト。

849 :可愛い奥様:2005/09/02(金) 09:57:41 ID:xpN+J9Fb
私も古いネタでゴメンだけど
寿司酢に野菜を漬けてみたよ。美味しかった、ありがとう!
でも、旦那には「すっぱ過ぎる」と不評でした。
私はかなり気に入ったので残りを全部一人で食べてもいいんだけど、
もし、お知恵があったら酸っぱくなり過ぎた寿司酢の漬物をどうにかまろやか?に
する技とかないですかね?もし思いついたとか、やってみたって人がいたら教えてください。

とにかく簡単に私の酒のツマミができました。普通の漬物より塩分も控えめな気がするしサンクス。

850 :可愛い奥様:2005/09/02(金) 09:59:55 ID:D7mYRWac
>849 
味が大分違ってくるけどお醤油と酢にサラダオイルとかコーンオイルを一滴ニ滴いれるとまろやかになるよ。

851 :可愛い奥様:2005/09/02(金) 10:13:24 ID:jZc38+qq
前テレビでやってたけどイリコだしの顆粒のものをいれて漬物するとキャベツなんかはすぐ食べれるし早いし簡単おいしいらしいですよ!

852 :可愛い奥様:2005/09/02(金) 12:08:31 ID:CSnfo5s8
らしいかよ…

853 :可愛い奥様:2005/09/02(金) 12:31:13 ID:xpN+J9Fb
>>850 
ありがとう。油を数滴ね。ごま油でも合うかな?試してみます!!

854 :可愛い奥様:2005/09/02(金) 13:13:16 ID:hRRd/bzV
>851 
イリコはちょっと魚くさいので、昆布だしがおすすめよ。
すし酢は1回火を通したらまろやかになるのでは?

855 :可愛い奥様:2005/09/02(金) 13:15:32 ID:BsD0e5Q9
>>849 
酢に1度火を入れたらどうだろ?
だらレシピのとりの酢煮とかすっぱくないし、とてきとうに言ってみる



タグ:

レシピ
+ タグ編集
  • タグ:
  • レシピ
ウィキ募集バナー