筋子をイクラ用にバラすのにぬるま湯でやる
144 :可愛い奥様:2005/09/15(木) 13:24:46 ID:6qNqt9HK
これだけではナニなので、筋子をイクラ用にバラすのに
熱湯かけて菜箸でグルグル。
ギャーー箸に皮が全部巻きついて木琴のバチと化しました。
知ってはいたけど何となく煮えちゃいそうで怖くて、
おそるおそるモチ焼き網を使ってバラしていました、
歩留まり悪くてソンした。熱湯のネタ元は野口日出子センセイです。
これだけではナニなので、筋子をイクラ用にバラすのに
熱湯かけて菜箸でグルグル。
ギャーー箸に皮が全部巻きついて木琴のバチと化しました。
知ってはいたけど何となく煮えちゃいそうで怖くて、
おそるおそるモチ焼き網を使ってバラしていました、
歩留まり悪くてソンした。熱湯のネタ元は野口日出子センセイです。
147 :可愛い奥様:2005/09/15(木) 17:48:03 ID:N6bq3sSZ
>144
筋子をバラスときは、ぬるま湯でやると、いくらの皮が固くなら
なくて美味しくできるよ。ふつうに手でばらすんだけど。
なくて美味しくできるよ。ふつうに手でばらすんだけど。
149 :144:2005/09/16(金) 15:05:19 ID:4G7rmz7n
>>147さん
ありがとう、試してみる!
167 :可愛い奥様:2005/09/19(月) 18:44:22 ID:SnyhrtTs
>144
筋子の作り方。
濃い塩水(筋子を入れて白く変色しないぐらい濃い、海水ぐらいの
塩水)でバラスと皮が固くならずよいです。
ぬるま湯でも熱湯でも、多分上手くいかないと思う。
濃い塩水(筋子を入れて白く変色しないぐらい濃い、海水ぐらいの
塩水)でバラスと皮が固くならずよいです。
ぬるま湯でも熱湯でも、多分上手くいかないと思う。
168 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 00:34:42 ID:EBc3Oo0h
>>167
筋子でなくイクラの作り方…だよね?
結構高温(70度とか?)じゃないと茹だることはないみたいだから
ウチは45度くらいに設定してほぐしてる。
で、ほぐした後に塩水で洗うと綺麗なルビー色になる
結構高温(70度とか?)じゃないと茹だることはないみたいだから
ウチは45度くらいに設定してほぐしてる。
で、ほぐした後に塩水で洗うと綺麗なルビー色になる
191 :144:2005/09/21(水) 17:27:42 ID:vFweHr1p
>>167 さん >>168 さん
色んなやりかたがあるんですね!
皮が堅くなる=上級者のご意見ってーかんじだ、ありがとう。
で、失敗してちょっと煮えちゃったヤシ、
これはこれでトロンと濃厚でウマーでした。
初心者の負け惜しみではなく、試したらよかったものです。
皮が堅くなる=上級者のご意見ってーかんじだ、ありがとう。
で、失敗してちょっと煮えちゃったヤシ、
これはこれでトロンと濃厚でウマーでした。
初心者の負け惜しみではなく、試したらよかったものです。