蒼血鉄騎 カルーセル

蒼血鉄騎 カルーセル


  • 第2章・謎の来訪者のボス
  • スタン、出血、麻痺有効。出血は効きづらい(短剣× ブレーダーソウルのバーストで通用)。麻痺は一瞬で切れる
  • 撃破後、死体に接近すると攻撃してくる(死んだフリ)。体力も5割ほど回復する
    • 宝箱の中身は時間経過で消滅するので、死んだフリを回避したら早めに回収しておこう

行動パターン


  • らんらん
    • 前方に向かって2回ジャンプする。着地時に炎が発生。ダメージ+打ち上げ
    • 側面や後方にも攻撃判定あり
    • 死んだフリの後はジャンプ回数が4になり、速度も上昇する
  • るんるん
    • 雑魚敵を召喚する魔法陣を出しながら前方に移動
  • ぱれーど!
    • 紫のオーラを纏っていなないた後、山車を2体を召喚する
    • 山車はこちらに向かって突進した後自爆する。ダメージ+確定スタン。自爆後山車は消滅する
    • 死んだフリの後は召喚される山車が3体になり、しつこく追いかけてくるようになる
  • どっすん/どっすんどっすん
    • ジャンプからののしかかりの後、周囲に爆弾を3~4つばら撒く。のしかかりにも攻撃判定あり
    • 爆弾はキーンという音の後に爆発する。爆発直前に出る魔法陣の中にいるとダメージ
    • 爆弾はビスクのバリアで防御可
    • ある程度体力が減ると爆弾の数が倍になる
    • 死んだフリの後は2連続で行う。直前にヒヒーンといななくようになる
  • おっとっと
    • 撃破後接近すると使用。死んだフリ
    • ボスの周囲に魔法陣が発生、中にいるとダメージ
    • ボスの死体には当たり判定がないので、チェインを途切れさせたくない場合はすぐに近付こう
  • 暗闇→爆弾(名称不明)
    • 周囲に爆弾を3~4つばら撒いた後、画面が真っ暗になる
    • 魔法陣は表示されるが、アーナスや従魔の位置が分からなくなる
    • 爆弾はビスクのバリアで防御可
  • 3wayビーム(名称不明)
    • 死んだフリの後再び撃破すると使用。演出の後、前3方向に向かってビームを放つ
    • 被弾すると残りHPが最大の1%になる

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年10月06日 15:17