蒼血巨岩竜 マブラス
- 第5章・先輩のボス
- スタン、出血、毒有効。麻痺無効
- 体力が残り6割(3割)程度になるとエリア攻撃を展開する。戦槌の強攻撃、ロックゴレムのバーストで打ち消せる。
行動パターン
- 暴虐
- 赤いオーラを纏った後、尻尾を振り回す。多段ヒット
- 距離を取れば当たらないが、予備動作が火炎と紛らわしい
- 火炎/煉獄
- 正面に多段ヒットするブレスを吐く。
- 射程は長いが追尾しないので、軸をずらせば回避可。正面でも頭の真下には攻撃判定がない
- 体力が減ると薙ぎ払うパターンが追加される。範囲は前方90度ほど
- 飛来
- マップ中央に移動した後、こちらに向かって飛んで来る。攻撃範囲が赤く光り、中にいるとダメージ
- 攻撃範囲がかなり広いため予測していないと回避は困難。ガードで交わすのが無難
- マップ中央への移動時にアーナスが押されて移動させられることがある
- 着地モーションにも攻撃判定あり。ガードで交わす場合は途中で解除しないよう注意
- 崩落
- 上に向かって吠えた後、前足で地面を揺らしアーナスの頭上に岩を6つ落下させる
- 落下位置は地面を揺らし始めた時点で固定される。少し移動すれば回避可。攻撃のチャンス
- 突進
- 近距離で使用。赤いオーラを纏った後突進(のしかかりに近い)する
- 近くにいなければ使われない。突進距離も短い
- 崩落→エリア攻撃(名称不明)
- 体力が残り6割程度になると使用。残り3割程度になるともう一度使用
- 崩落と同じ予備動作の後、マップの中心とその周囲4箇所に岩を落下させる。落下地点にエリア攻撃
- エリア攻撃は戦槌の強攻撃、ロックゴレムの召喚スキルまたはバーストで打ち消せる
- 速度低下(名称不明)
- 紫の渦のようなエフェクトが発生。上に向かって吠えた後、画面に黒い靄がかかる。アーナスの移動速度低下
- 危ないときは緊急回避や短剣の□□△で移動しよう
最終更新:2015年10月09日 14:25