遊戯王オンライン レート表【2011年3月12日現在】
2011年 3月12日(土)21時更新

光の援軍 封印の黄金櫃


左《光の援軍》
右《封印の黄金櫃》
変更点 

追加

上昇
《封印の黄金櫃》250→350
ブラック・ローズ・ドラゴン》250→350
《ダーク・グレファー》50+→70
《魔知ガエル》50→60

下降
ドリル・ウォリアー》550→400
魔轟神レイジオン》400→350
デュアルスパーク》350→250
クルセイダー・オブ・エンディミオン》300→200
ドラグニティナイト-ゲイボルグ》200→150
《調和の宝札》170→120
《BF-月影のカルート》170→150
《ガトムズの緊急指令》120→100
《THE トリッキー》120→100
《カオスエンドマスター》90→70
《ファントム・オブ・カオス》70→50

魔宮の賄賂》70→60
スターダスト・ドラゴン/バスター》70→60
《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》70→60
《六武衆の露払い》70→60

《異次元からの埋葬》50→40
《神禽王アレクトール》50→40
《E・HERO エアーマン》50→40
《墓守の大神官》50→30

新規(ユーザーイベント再録分)
《破壊竜ガンドラ》90
《冥府の使者ゴーズ》120

パックカード
《ドラグニティ-ファランクス》40

デュエルパスカード(暫定70-)
《収縮》《イエロー・ガジェット》《グリーン・ガジェット》《レッド・ガジェット》《打ち出の小槌》《邪帝ガイウス》、《トレード・イン》、《地獄の暴走召喚》、《八汰烏の骸》、《手札断殺》《F・G・D》《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》《ディメンション・マジック》 《D・D・R》《D.D.アサイラント》、《ダーク・シムルグ》 《クリボーを呼ぶ笛》、《コーリングノヴァ》、《マシュマロン》《E・HERO ネクロダークマン》、《ダンディライオン》





過去のレート表は、念のためログに残しておいています。
http://yugiohonlinecafe.blog77.fc2.com/blog-entry-134.html

  • イベントカード、ノーマルレア、パックカード、デュエルパスカード、TP景品については記述がないものがあります。実際は、価値があるカードもあるため注意してください。(後ほど追記します)
  • シンクロモンスターは、掲載がなくても放出されにくい傾向があります。
  • 新パック実装直後は、価値が安定しないのでトレードチャットを眺めてある程度目星をつけましょう。
  • あなたを含めたトレードをする人全員の行動がレートに反映されます。トレードは計画的に行いましょう。
  • 50+(アニバーサリー実装)と70-(パスカード)は暴落が一度あったカードです。

レートの基準は、「実用性>希少価値」「トレードチャットの需要と供給」「個人サイトでの反応」「2ch価値議論版反応」を参考にサイト主が判断しています。


【650】《聖なるあかり
【600】《真炎の爆発》 《氷結界の龍 グングニール》、《強欲なウツボ
【550】《魔轟神グリムロ》、《魔轟神レイジオン》
【500】《黒光りするG》、《スレイブタイガー》、《漆黒のトバリ
【450】《ダークエンド・ドラゴン》、《ナチュル・ビースト
【400】《ドリル・ウォリアー》、《E・HERO ガイア》、《魔轟神ヴァルキュルス》、《真紅眼の黒竜》(通称USA)、《伝説の白石》、《リグラス・リーパー》、《レジェンド・デビル》、《A・O・J ディサイシブ・アームズ》
【350】《剣闘獣の底力》、《魔轟神レイジオン》、《封印の黄金櫃》、《ブラック・ローズ・ドラゴン》
【300】《氷結界の虎王ドゥローレン》、《BF-アームズ・ウィング》
【250】《デュアルスパーク》、《レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン》(通称VJ、絵違い)、《氷結界の龍 ブリューナク》、《BF-アーマード・ウィング》
【200】《クルセイダー・オブ・エンディミオン》、《スターダスト・ドラゴン》 、《仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー》、《魔封じの芳香》、《大天使クリスティア
【170】《レアル・ジェネクス・クロキシアン》、《ダーク・ネクロフィア》、《青眼の究極竜》、《封印されしエクゾディア》、《X-セイバー エアベルン》、《ジェネクス・ウンディーネ
【150】《冥府の使者ゴーズ》、《BF-月影のカルート》、《深海のディーヴァ》、《ドラグニティナイト-ゲイボルグ》、《コアキメイル・ベルグザーク》、《アーカナイト・マジシャン》、《レッド・デーモンズ・ドラゴン》、《針虫の巣窟》 、《ナチュル・パルキオン》
【120】《調和の宝札》、《BF-大旆のヴァーユ》、《BF-暁のシロッコ》、《XX-セイバー ヒュンレイ》、《ミスト・ウォーム》、《X-セイバー ウェイン》、《ジェネクス・コントローラー》、《光の援軍》
【100】YO3ノーマルレア(レート非掲載、※2)《死霊騎士デスカリバー・ナイト》、《ガトムズの緊急指令》、、《コマンド・ナイト》、 《死霊ゾーマ》、《ジェネクス・ニュートロン》、《ゾンビキャリア》、《XX-セイバー ガトムズ》、《エンシェント・フェアリー・ドラゴン
【90】 《THE トリッキー》、《インフェルニティ・デーモン》、《BF-孤高のシルバー・ウィンド》、《堕天使スペルビア》、《堕天使アスモディウス》、《E・HERO オーシャン》、《スノーマンイーター》、《白夜の女王》、《ゴブリンゾンビ》、《D-HERO ディアボリックガイ》、《レベル・スティーラー》、 《デスカイザー・ドラゴン》、《ゴヨウ・ガーディアン》、《蘇りし魔王 ハ・デス》、 《メンタルスフィア・デーモン》、《ブリザード・ドラゴン》、《デステニー・ドロー》、《破壊竜ガンドラ》
【70】 YO3ガンスリング6連勝、7連カード(レート非掲載 ※1)、《次元幽閉》、《ダーク・グレファー》、《デブリ・ドラゴン》 、《バトルフェーダー》、《真紅眼の飛竜》、《クイック・シンクロン》、《アームズ・エイド》、《魔轟神レイヴン》、、《氷の女王》、《速攻の黒い忍者》、《メタル・リフレクト・スライム》、 《冥王竜ヴァンダルギオン》、 《パワー・ツール・ドラゴン》、《禁じられた聖杯》 、《バスター・モード》、 《バスター・ビースト》 、《ナチュル・クリフ》、《太陽の神官》、《インフェルニティ・ネクロマンサー》、《朱光の宣告者》、《鬼ガエル》

【70-】《収縮》《イエロー・ガジェット》《グリーン・ガジェット》《レッド・ガジェット》《打ち出の小槌》《邪帝ガイウス》、《トレード・イン》、《地獄の暴走召喚》、《八汰烏の骸》、《手札断殺》《F・G・D》《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》《ディメンション・マジック》 《D・D・R》《D.D.アサイラント》、《ダーク・シムルグ》 《クリボーを呼ぶ笛》、《コーリングノヴァ》、《マシュマロン》《E・HERO ネクロダークマン》、《ダンディライオン》
↑YO2 パスカード

【60】《魔宮の賄賂》、《スターダスト・ドラゴン/バスター》、《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》、《六武衆の露払い》、《魔知ガエル》

【50+】《E・HERO プリズマー》、《D-HERO Bloo-D》 、《堕天使ゼラート》、《光神テテュス》、《ヘカテリス》、《軍神ガープ》、《神の居城-ヴァルハラ》、《E-HERO ヘル・ブラット》、《アテナ》、《フォッシル・ダイナ パキケファロ》、《堕天使ナース-レフィキュル》《マテリアルドラゴン》《E・HERO ゴッド・ネオス》《光と闇の竜》、《ローンファイア・ブロッサム》、《D-HERO Bloo-D》、《ギガンテック・ファイター》、《闇の誘惑》、《炎妖蝶ウィルプス》、《馬頭鬼》、《ブリザード・ドラゴン》、《ネオス・ワイズマン》、《強者の苦痛》
↑アニバ実装有用カード

【50】《墓守の末裔》、フォーチュンレディ(モンスター)、《魔導戦士 ブレイカー》、《ファントム・オブ・カオス》、《ブラック・ブルドラゴ》、《柴戦士タロ》、《ソウルテイカー》 、《ネクロフェイス》、、 《X-セイバー ウルベルム》、《サイバー・ドラゴン》 、《レアル・ジェネクス・ヴィンディカイト》
【40】《ドラグニティ-ファランクス》《異次元からの埋葬》、《神禽王アレクトール》、《E・HERO エアーマン》
【30】《精神操作》、《墓守の大神官》、《召喚僧サモンプリースト》、 《ジャンク・シンクロン》、記載のないYO3イベントカード(トライアル、エヴォリューション)、《トラップ・スタン》、《一族の結束》、《墓守の偵察者》、《魔轟神クルス》

※1 YO3ガンスリング6連勝、7連カード(アニバ未実装レート非掲載、一律70程度)
6連勝
《カオスエンドマスター》、《ジェネクス・ニュートロン》、《氷の女王》、《スカル・フレイム》、《ゴーレム・ドラゴン》、《クリアー・ワールド》

7連勝
《白夜の女王》、《スピード・キング☆スカル・フレイム》、《クリアー・バイス・ドラゴン


保留中↓
ユーザーイベント、コレクションカードの目安。

※ユーザーイベント再収録
エクゾディア・ネクロス》、《超魔導剣士-ブラック・パラディン》>>、《魂吸収》、《群雄割拠》、《E・HERO スチーム・ヒーラー》、《ヴォルカニック・ロケット》《マジシャンズ・サークル》 《六武衆の師範》、《古代の機械巨竜》、《神獣王バルバロス》※エクゾディア・ネクロス、超魔導剣士-ブラック・パラディンは200以上。その他記載カード80~100。

ユーザーイベント新規
《マジカルフィシアリスト》(ブルー、新規)、《第六感》(イエロー、新規)、《炎龍》 (レッド )《コモンメンタルワールド》イエロー、《精神同調波》パープル、《シンクロ・ヒーロー》グリーン 、《チューン・ウォリアー》ブルー、《ウォーター・スピリット》 ※《第六感》《マジカルフィシアリスト》《炎龍》は高価値。

コレクションカード(TP景品、GS景品)
《シャイン・キャッスル》《魔術の呪文書》《有翼幻獣キマイラ》《ダークネス・デストロイヤー》《セキュリティー・ボール》、《アサルト・アーマー》、《カードエクスクルーダー》、《メタル化・魔法反射装甲》(世界大会景品)、《硫酸のたまった落とし穴》(世界大会景品)、《振り子刃の拷問機械》(世界大会景品)、その他TP景品 →300以上のカードでないとトレードが成立しません 


地震でレートどころではなかったのですが、木曜日の夜につくったレート表見直したのでを投稿しておきます。保留になっていたカードや新し目のカードで価値が下がっているものを大幅修正。また、来週の新パック実装時にはかなりレートが変化すると思います。 ※土曜日夜に再点検。新設でレートに40と60を開設しました。 ↓ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年03月15日 17:43