- 101. 名無しの心子知らず 2010/05/09(日) 00:40:19 ID:5aXWUIqZ
- >>98
私の近所に無職の旦那と住んでる人が居るよ。
旦那は結婚前に交通事故で大怪我をしてろくに働けない体だったんだけど、
それでも旦那が家事と育児、お義父さんの世話をして、
その人は仕事しててって形でうまくやってる。
どういう形でも良ければ結婚なんてどうにかしようは有るもんだけどねえ。
- 103. 名無しの心子知らず 2010/05/09(日) 00:42:08 ID:q8yuAsCY
- >>74
ダウン症が身内にいるからってダウン症の発症率が高くなるもんじゃないんだけど…。
減数分裂失敗由来の染色体異常は誰にでも起きるよ。
流産の原因はそのほとんどが子供の染色体異常とされるから、
早期流産経験のある人=子供が染色体異常を起こしたことのある人 ってことになるんだよ。
- 104. 名無しの心子知らず 2010/05/09(日) 00:48:39 ID:5aXWUIqZ
- >>103
遺伝性転座で片親が転座染色体保因者って事は有るみたいだけどね。
まあ、どっちにしろ身内にダウン症がいたとしても、それが自分らの子に遺伝するかもって事sw結婚を
断られる事は今はもう無いでしょ。
だってその為の羊水検査なんだから。
- 112. 名無しの心子知らず 2010/05/09(日) 01:09:15 ID:pP60SoLW
- >まあ、どっちにしろ身内にダウン症がいたとしても、それが自分らの子に遺伝するかもって事sw結婚を
>断られる事は今はもう無いでしょ。
ダウン症の兄弟の世話をしなければいけない人が100人いたとして
1人でも結婚できたら、他の人が結婚できないのは自分の責任ですか。
あなたは、理解者に囲まれて幸せなんだろうね。
試しに質問してみたよ。
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活103版
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1271657048/635
- 113. 名無しの心子知らず 2010/05/09(日) 02:42:01 ID:x/zZH0cN
- >>112
稼ぎ目当ての男でも何でもよけりゃ見付かるだろ。年金目当てに障害者と結婚する男も居るってのに
- 125. 名無しの心子知らず 2010/05/09(日) 06:02:52 ID:bSoSa6Y3
- 何でもよけりゃ見つかるだろってなんだそりゃ。
まともな結婚は望めないって時点で相当のハンデじゃん。
ほんとに人の痛みが分からない人だな。
- 126. 名無しの心子知らず 2010/05/09(日) 09:28:02 ID:NzicFnhO
- >>125
その妹さんがダウン症って人の場合は、例え収入はワープアクラスでも真面目で妹さんやお母さんに優しい面倒見のいい人となら
結婚するって事なら見付かるだろうしそうした方がいい。
少なくとも家事や介護は楽になる。
まあ、親兄弟が障害者なんだけど20代のうちにそこそこの好条件の男の許に嫁いだ人も何人かは知ってるけどね。
>>50
羊水受ける人って子供がもしダウン症だったら子供を手に掛けそう、旦那に逃げられそうだからとか、兄弟がまともな結婚が出来ないから
事で受けるんだな。
あんたが医師に正直にそれを話したとは思えんが、あんたが掛かった医師が検査を否定し病院紹介を拒否したのも
それで分かる気がするよ。
- 127. 名無しの心子知らず 2010/05/09(日) 09:32:41 ID:fWinO9Iv
- そうだね。私もそう思う。
だから、そういう人はちゃんと羊水検査をして、ダウン症じゃない子供を産めば良いと思う。
>>126
のような天使のような人のところに、ダウン症の子供が生まれたらいいのにね。
そしたら、きっと幸せになれるんだろうね、子供は。
- 128. 名無しの心子知らず 2010/05/09(日) 09:37:43 ID:9/uj+wtL
- >>127
しね
- 139. 名無しの心子知らず 2010/05/09(日) 09:49:08 ID:fWinO9Iv
- >>126
とその身内が、ダウン症の子供に恵まれることを、心から祈っています(^−^)
>>126
自身とその5親等以内に生まれる子供がみんな、ダウン症でありますように〜南無〜
- 150. 名無しの心子知らず 2010/05/09(日) 11:52:16 ID:QkYg/u9G
- ※ここの荒らしさんは胎児を選別する「出生前検査」を憎み、検査を検討している
妊婦に対して口汚い罵声を浴びせたり荒らし行為をしたりします。
またダウン症の人に対して理解のあるレスをする一方で
羊水検査を検討する妊婦に「死ねばいい」と毒を吐きつつ、時には気遣いも見せ
差別を憎むあまりに障害者を蔑視するコピペを貼りまくるという
ちょっと変わったヒューマニズムを持っている人物でもあります。
微妙な時期に暴言を吐かれたりしたからといって
無闇に傷ついたりしないようにしましょう。
- 151. 名無しの心子知らず 2010/05/09(日) 11:59:35 ID:QkYg/u9G
- 894 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 05:35:06 ID:Hul+APln
>>891
事実がこれらのレスの通りだとすれば、あなたのおっしゃるように、あのねさんは自作自演の差別厨の可能性があると思います。
しかし、どうもこれらのレスの内容は解せないところがあります。
まさかとは思いますが、この「あのね」とは、あなたの想像上の人物にすぎないのではないでしょうか。
895 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 06:18:48 ID:URFeTqrL
>>894
最悪に数年前からこいつを叩くスレが
まぁ、最近このスレに来た人たちもなんとなく分かってると思うけど
>>8-20
>>24
>>16
このあたりを読んだ上で、「最悪にある数年前からあのねを叩くスレ」ってのを
探してざっと目を通してみたら、もう少し理解できると思う。
この人のレスはあまり真剣に受け止めない方がいい。
- 154. 名無しの心子知らず 2010/05/09(日) 23:48:47 ID:9VwFkDVS
- 【注意:このスレには荒らしがいます】
荒らしは、かまって欲しいあまりしつこく粘着して絡んできます。
また、意味を持たないレスを繰り返して投稿します。
しかも語彙が少なく同じような内容しか書き込めない
可哀相な精神異常者です。
荒らしに対して書き込みをすれば病的荒らしを喜ばせるだけです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
絶対に相手にしないよう宜しくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 155. 名無しの心子知らず 2010/05/09(日) 23:49:33 ID:9VwFkDVS
- 荒らしの書き込みで気分を害されたくない方は、
専用ブラウザのNG機能を使うことで見たくない書き込みを表示しないように
設定できます。この機能は非常に有効と思われます。
大抵の専用ブラウザはこの機能を持っています。
【―2ちゃんねるブラウザの比較表(仮仮仮仮)―】
http://browser2ch.web.fc2.com/
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
- 156. 名無しの心子知らず 2010/05/09(日) 23:52:35 ID:9VwFkDVS
- Jane Styleの場合は透明あぼ〜んすることで見やすくなります。
- 161. 名無しの心子知らず 2010/05/10(月) 15:54:41 ID:YgK1TzdJ
- 流れ切った上に微妙にスレチでゴメン。
羊水検査の予約はいまからいってくる 家庭の事情で結果後の覚悟ももう出来てる。
その上で少し違う質問です。 3D動画で手と足と頭と目がみえた
両手両足は動いてた。 目は2個あった。先生からはとくに何もコメントがなかった。
この時点で取り合えず、両手両足の運動能力はあるって思ってもいいんだろうか。
四肢に外的異常が見られる場合、先生はこの時点で告知してくれるものなのだろうか?
- 168. 名無しの心子知らず 2010/05/10(月) 20:03:04 ID:k8K50HYH
- >>161
色んなことが心配になっちゃうのは分かるけど、まだそんなにいろいろは判らないんじゃない?
三頭身くらいでしょ。今。
私も羊水検査のころにやっとエコーで動くところを初めて見れたよ。
- 169. 名無しの心子知らず 2010/05/10(月) 20:47:30 ID:f9SA8aVw
- >>161
コメントなくても、先生にちゃんとその場で聞いた方がいい。
- 170. 名無しの心子知らず 2010/05/17(月) 20:24:27 ID:FAOH776T
- >>161
3Dエコーは診断するものではないよ。
どちらかというと、両親が赤ちゃんにあえるサービスの一つ。
目が二つなのは確か。
運動の奇形があるとはまでは絶対に分からない。
むしろ脳とか心臓の弁とかは、白黒のエコーの方が分かる。
3Dはあくまでの表面上の形がどんなのか分かるだけだよ
- 171. 名無しの心子知らず 2010/05/18(火) 18:09:23 ID:uDUPqs6Z
- 前スレの930(だったけかな?)です。
結局検査結果を聞く前に心拍停止となりましたが、結果はビックリの陰性。
NT10mm、鼻骨がない、胸にもリンパ液が入り込んでるという状態だったので先生も陰性にはビックリしてました。
とまぁ自分の報告だけではなんなので羊水検査に比べて情報の少ない絨毛検査について少し書きます。
痛くないという話を聞いていたんですが麻酔をしてもかなり痛かったです(短時間だけど)。
検査自体は20分くらいで、1時間安静にした後に帰宅という形でした。
値段は病院によっても違うのでしょうが、私の場合は10万ちょいぐらいでした。
- 172. 名無しの心子知らず 2010/05/22(土) 14:12:28 ID:Ifd1jucq
- >171 さん
今回は残念でしたね…
私も絨毛検査受けました。羊水検査も受けたことあるのですが、
採取時間があっという間で短い為、そんなに痛くなかったです。
(採取中、ギューっとなる生理痛が重いような感覚はありましたが、
これも羊水検査の方が数倍ひどく、また時間がかかる。)
大阪のよく名前が出るクリニックでやりましたが、検査例の多い
先生なので安心できました。
値段は、20万弱。安くはないけど、納得の値段でした。
結果も、夫婦同伴じゃないといけないけど3日後に教えて貰えます。
この先また妊娠することがあったら、また絨毛検査にしようと思いました。
- 175. 名無しの心子知らず 2010/05/23(日) 09:12:23 ID:L9O5zOyV
- >>172
大阪のあの病院ですよね、行ったことあります
ダウン症リスクは何パーセントで検査に踏み切りました?
それとも検査のみが目的だったんでしょうか?
- 176. 名無しの心子知らず 2010/05/23(日) 10:56:13 ID:yKJcLvn8
- >>175
最初から絨毛検査受けると決めてましたので、
クアトロとかは受けてません。
初期ドックとセットなので、まとめて1日でやりました。
- 181. MN 2010/05/27(木) 23:51:04 ID:4Jjd9OUn
- クアトロテスト・羊水検査を扱っているジェンザイムの検査部門が撤退することになった。今後、受け入れ先が無くなるとどうなるのだろう?
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/38999/Default.aspx
- 182. 名無しの心子知らず 2010/06/03(木) 10:53:44 ID:EooiehS6
- 保守がてら
大阪の例の病院で胎児ドッグと血液検査を受ける予定でしたが
胎児ドッグの段階でダウン症の確率が高かったので、血液検査なしで絨毛検査をしました。
NTが厚い&高齢妊娠で確率があがったんだと思います。
確率が高いので血液検査の意味はない。
絨毛検査をするかどうかの決断を迫られ、
絨毛検査をお願いしたところ、すぐにしてもらえました。
胎児ドッグ+絨毛検査で値段は20万ちょっと。
絨毛検査には夫の同意書も必要でした。
検査そのものは消毒〜絨毛をとってもらうまでは3〜4分で、
局所麻酔をするので痛みはほとんどなく、生理痛のような痛みが少しあった程度です。
その後、場所を移動して30分ほど休憩した後、胎児が動いていること等を確認して帰宅。
3日後に夫婦同伴で簡易の結果がわかり、3週間後にはその他すべての検査結果がわかります。
うちはその結果、異常はありませんでした。
20万(+大阪までの旅費+宿泊費)という大金を出した結果「異常なし」では理不尽な気がすると夫は文句を言っていましたが
私は検査を受けて本当によかったと思ってます。
実際、子供に異常があったらどうするか?と夫と話し合う機会をもてたことも大きかったです。
二人が出したのは、「もし異常があっても命に関わるような異常でない限り堕胎はしない。
これからの時間は生まれてくる障害をもった子供のために色々準備する期間にしよう」という結論でした。
そういう結論を出しても、やっぱり異常が無かった、と聞くと安心してしまいました。
二人目をつくるかどうかはまだわかりませんが、
もし、二人目ができた場合も、やはり検査しようと思います。
- 183. 名無しの心子知らず 2010/06/03(木) 11:36:00 ID:Z6Fol275
- >>182
さん異常が見つからなくて良かったですね。
>20万(+大阪までの旅費+宿泊費)という大金を出した結果「異常なし」では理不尽な気がすると夫は文句を言っていました
ただ、何故旦那さんは理不尽と思うのかが解らない。
異常があった方が良かったの?大金かけたんだから異常を見つけろと?どうだったら理不尽でないのか。
生むまでの安心が得られたのは母体にとってもよいと思いますが。
- 184. 名無しの心子知らず 2010/06/03(木) 12:26:42 ID:W5Qof/bq
- >>182
異常がなくて何よりでしたね。
20万円って結構大きな金額だから、ついついそう思ってしまう人が多いらしい。
産科が高齢妊婦に自ら羊水検査の事を言い出さない理由の一つだとも聞くし。
旦那さんもホッとしたからつい言っちゃったんでしょうね。
次に言われたら、
「妊婦の安心はプライスレス。私はやって良かった。費用出してくれてありがとうね」
と言っておけば。
うちは、逆に主人が神経質なので、プライスレスだと言ってたな。
- 185. 名無しの心子知らず 2010/06/03(木) 12:36:08 ID:aERoYzeh
- 私も昨日羊水検査受けてきました。高齢の為・・・
一泊入院、麻酔付きで約13万円。結果は3週間後です。
麻酔をする時、チクッとしますが血液検査と同じ程度の痛みなので
全然耐えれました。羊水を取る長い注射は入っていく感じはズーんと
少しありましたが、これも全然たいした事ありませんでした。
検査事態は20分くらい?
その後の経過も今の所、問題なしで、元気に赤ちゃんの心音聞こえてます。
費用は高いですが、
>>183
さんが書かれている、
「生むまでの安心が得られる」という意味では、私は検査を受けてよかったと思ってます。
- 186. 名無しの心子知らず 2010/06/03(木) 16:48:30 ID:YO59D+us
- 6/17日まで無料公開しているこの本、
ずばり、「本音」が書かれていてすごい参考になるぞ。
ttp://lohasmedical.jp/books/pdf/lm-kyuji.pdf
NICUの費用についてもかなり取材してある。
一日10万円。ちょっと週数が早くて2週間入院しただけで140万円。
心臓手術とかすると1000万ちかくかかることもあり、と。
そんだけ保険請求しても、病院にとっては赤字。
- 187. 名無しの心子知らず 2010/06/06(日) 05:33:07 ID:fkHKVytS
- >>186
読んだ。
当事者の赤石さんの言葉がとてもストレートで心に響きました。
重度の脳障害があり、一日中世話をしないといけなくて意思の疎通ができない我が子を
産んだあとなかなか受け入れることができず、治療して命が助かったことを恨む気持ちがあったり
今でもふと殺したくなることがあったり、でもときどき可愛いと感じることがあったり。
一番最後の「産まれきて良かった?私のこと好き?」って本人に聞きたいってその言葉が
切なくて重くて、あとこの本の最終章としてもいい言葉だと思いました。
- 188. 名無しの心子知らず 2010/06/06(日) 12:02:51 ID:wAwRPZij
- 異常があっても産む
もう、ほとんど宗教だよね…
深い意味で
検査するのやめない?
お腹の赤ちゃんは恐怖で震え上がっているよ
ほら!
かわいそう
- 189. 名無しの心子知らず 2010/06/06(日) 14:10:16 ID:x5tHYkWi
- >>186
高額医療費ってちゃんと補助が出るから別に心配無い。
病院が赤字?
心配ないよ。あたし昔病院で事務員やってたけど、医療機関は取りっぱぐれなんかしないんだから。
ま、心臓疾患なんかで海外臓器移植でも考えるって事なら話は別だけどね。
- 199. 名無しの心子知らず 2010/06/06(日) 14:41:15 ID:B8hERbKt
- >>186
読んだ。泣いた。
私は、カンガルーケアの時、もう十分だから誰かこの子見てて、
私を寝かせてなんて思ってしまった、母性本能の少ないタイプだから
受け入れて、家で育てている人をすごいと思った。
このスレでもどんな子でも産んで育てるって書く人達いるけど
ホントすごいと思う。
今我が子に何かあったら何でもしてあげたいと思うけど
一度も後をついてきたことのない、抱きついてきたことのない子に
自分の人生のすべてをささげられるのはすごいと思う。
医療の進歩って悩ましいね。
破たんする病院が増えるのも仕方のないことなのかもしれないね。
- 200. 名無しの心子知らず 2010/06/06(日) 14:52:02 ID:Z3bCXzAD
- >>199
これは最先端、最高の医療を駆使して治療して辛うじて心臓が動いてる状態で生かしておくならって話。
それなら自然の摂理で流産なり死産なりを受け入れた方が良いのでは、って言いたい訳でしょ。
ちゃんと自分の力で産まれて来れる子を染色体異常だからって排除してもいいって事とは違う。
最終更新:2011年01月16日 12:00