301-400@スレ8

302. 名無しの心子知らず 2010/06/22(火) 22:50:01 ID:O5JxzX0B
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/bookreview/12/index5.html
このページのくだりはさらに興味深い、というかワロタw

>証拠が皆無なので、単なる一つの可能性として書き留めるのみとするが、
>わたしは2ちゃんねるに代表される匿名掲示板に現れる、
>どうしようもなく息苦しいコピペに、知的障害の影を見てしまうのだ。
303. 名無しの心子知らず 2010/06/22(火) 22:55:02 ID:GQX/G7n7
>>302

22%って受刑者率でしょ?累犯が多いって事は。あんたその数字何か勘違いしてないか?    
304. 名無しの心子知らず 2010/06/22(火) 23:15:23 ID:R+WhmCm2
交通関係業過を除く刑法犯検挙人員中の精神障害者の
  占める割合は、全体で0.1%とかなり低い。この数字は、事例発見の
  問題があり、実際より少な目であるとしても、犯罪・非行の主体は
  大部分が健常者(この場合、非精神障害該当者)であろうことは
  間違いなかろう。なお、この年の交通関係業過を除く刑法犯検挙人員
  総数は約308000人であり、このうち精神障害者の検挙人員は470人
  というのが内訳だ(精神障害疑いを含めると、0.6%程度となる)。

305. 名無しの心子知らず 2010/06/22(火) 23:24:11 ID:yLUSuJi+
>>302

ちなみに精神障害者は精神薄弱=知的障害も一般精神病者も含む。それでもこんなに低い検挙率
306. 名無しの心子知らず 2010/06/22(火) 23:32:26 ID:R+WhmCm2
>>302

精神障害者は精神薄弱=知的障害も一般精神病者も含めても検挙率は0.1%

308. 名無しの心子知らず 2010/06/22(火) 23:54:04 ID:pgHkMdOF
>>302

累犯は刑期が長いからな。でも検挙率からして犯罪率は健常者>>知的障害者
310. 名無しの心子知らず 2010/06/23(水) 01:10:19 ID:qeukKdwJ
じゃ、せっかくだから検挙人員で傾向をサーベイしてみるか。

もっと新しい平成20年度の犯罪白書において
ttp://hakusyo1.moj.go.jp/jp/55/nfm/n_55_2_3_4_1_0.html
の3-4-1-2表を見てみよう。
ttp://hakusyo1.moj.go.jp/jp/55/image/image/h003004001002h.jpg

精神障害者の検挙人員/検挙人員総数は0.8%
であることを踏まえて、凶悪犯罪に注目すると、

殺人:113/1161=9.7%!!
強盗:50/2985=1.7%
強姦:95/5763=1.6%
放火:128/764=16.8%!!!

「凶悪犯罪は精神障害者が多い」
という傾向がはっきりわかってしまうね。

精神障害者人数は人口比で少ないのだから、
検挙人員は少なくてあたり前であるはずなのに、
殺人の10%弱、放火の20%弱が精神障害者によるもの
と考えるとちょっと戦慄を覚えるね。

311. 名無しの心子知らず 2010/06/23(水) 01:26:05 ID:ATi/jf7p
>>310

精神障害者って知的も依存症も全部含めてみたいだがな。
それでも検挙が全部で0.8%・・・

統合失調症だけでも全人口の1%だし、それからするとやっぱりその割合は少ないな。
受刑者率知的障害者22%ってのはやっぱり彼等は刑期が長いからそうなるって事か。


313. 名無しの心子知らず 2010/06/23(水) 01:30:07 ID:qeukKdwJ
凶悪犯罪も多く、
累犯も多い

というミモフタもない結果

314. 名無しの心子知らず 2010/06/23(水) 01:33:36 ID:ATi/jf7p
>>313

殺人犯=依存症、もしくは反社会的人格障害
知的障害=軽犯罪の累犯    

こんな所だな。
でも等質だけで全人口の1%な訳だから、いろんな障害全部ひっくるめて0.8%は
高い数値でもないね。
315. 名無しの心子知らず 2010/06/23(水) 01:46:46 ID:ATi/jf7p
>>310

殺人は未遂も含めた数字かな?

精神障害者の場合、措置入院になっても裁判受けるの?
もし受けないならそれをカウントしてないか?
316. 名無しの心子知らず 2010/06/23(水) 06:18:12 ID:JaGh0b8z
>>310

措置入院のケースは裁判受けるの?受けないの?裁判も受けられてないから凶悪犯の率が高いんじゃないかな
317. 名無しの心子知らず 2010/06/23(水) 06:54:12 ID:qeukKdwJ
荒らしの元ネタ
ttp://www.nextftp.com/140014daiquiri/html_side/hpfiles/human/psy04.htm

いかに精神障害者側に立って、検挙人員が低いことを
力説している人でも、凶悪犯が多いことは否定できないらしい。

そもそも検挙されたってことは、ちゃんと被害者がいるってこと。
措置入院になったからと言って、殺人や放火が消えるわけではない。
そして、この人も書いてあるとおり、累犯がやっぱり多い。

犯罪白書の生データは嘘をつかない、ということだな。
318. 名無しの心子知らず 2010/06/23(水) 07:05:38 ID:9E7lftFu
>>317

措置入院のケースは裁判受けてるのか?裁判無しのケース含むんならあんまりあてにならん数値だぞ
319. 名無しの心子知らず 2010/06/23(水) 07:11:59 ID:QeGUNv33
>>317

もう一度聞くが犯罪白書は裁判無しのケースもカウントしてないか?
320. 名無しの心子知らず 2010/06/23(水) 07:17:17 ID:qeukKdwJ
自分が検挙人員持ち出したたのに
今度は検挙人員は信用できないだとさ。

333. 名無しの心子知らず 2010/06/23(水) 20:36:04 ID:rqN4BADb
障害者って言ってもこのスレで関係あるのはダウン症なんかの染色体異常だけじゃない?

そもそも知的に問題あるかどうかは羊水検査ではわからないんだから
軽度だろうが重度だろうが障害者の犯罪率はまったくスレに関係ないよね。
犯罪者になるのが怖いからダウン症児が欲しくないって人はまずいないと思うしさ。
340. 名無しの心子知らず 2010/06/25(金) 18:32:30 ID:d/2IryBM
クアトロテストってどんな検査なの?
教えて下さい
341. 名無しの心子知らず 2010/06/25(金) 20:24:09 ID:A71ozc/V
>>340


>>2


344. 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 08:54:41 ID:Mvq1RqFY
ネットで検索しても、羊水検査でダウン症がわかって中絶した経験話す人は、非常に少ないね。
羊水検査した体験談は、9割以上大丈夫だった人。その人たちは羊水検査を他人に勧めている。

羊水検査でダウン症がわかると、9割が中絶していると書いてある新聞記事も見つけた。
羊水検査で何割がダウン症判明するかわからないけども、こんなに体験談に出ないということは
中絶した人たちには話たくもない出来事なんだろうね。まあ、叩かれるのが怖いというのもあるだろうけど。

羊水検査は障害を持った子を持つ準備のためという人もいるとか時々書かれているけど、そんなの希少な例なんだろうね。

友達のオーストラリア人が羊水検査した話(異常はなかった)きいて、NT3mmの胎児がいるから心が動いたけど
この暗澹たる検索結果を見て、やっぱり外人みたいに気軽に受けられないと再確認したわ…。

とはいえ、日本と外国で意識にこんな差があるのは、日本では保険適用外でばか高いし、医師が難色を示す場合が多いから
異常があれば堕胎と強く決意した人以外は、羊水検査受けないせいなのかもね。
異常がわかった後のカウンセリングも、あんまりないみたいだし。(そういうの知りたいから、異常が判明した人の体験談知りたかった)
ダウンでも育てられるかどうか、個別にカウンセリングしてくれるのって大切な気がする。

長文すみません。もう毎日悩みまくっていて、思考がまとまらないです。
345. 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 10:51:06 ID:HafCZycX
過去ログ  検査スレ4だと、
結構、経験談載っているんだがな。
例えば、以下のものとか。
その後も、妊娠中21triがわかった人や脳性麻痺の子ども
介護中の人とかもレス付けてた。

Wikiまとめ人に過去ログのdatデータを渡せば、
まとめてくれるんじゃないか?


665 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 21:35:28 ID:FKOtgYoJ
33歳今21W。

私自身が染色体転座持ちで確率二分の一で異常児が出来るらしい。

二人流産のあと、染色体異常児を9年前に出産。そのとき私の異常も判明。先天性異常もあり知的障害もあり寝たきりで完全介護必要。

3年前検査無しで産んだ子は今のところ異常なし。


今回はクアトロ無しで即羊水検査。今日医師から連絡があって、よくない結果らしい。詳しくは明日って…
346. 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 11:04:35 ID:HafCZycX
あと、確かに
>>344
は思考がまとまっていないな。

まず当面何が最初にイヤなのか、一つ絞ることだ。
後はそれによって方向性が見えてくるので、
他の人も意見を言いやすい。

前にもいい年して何か似たようなこと言っていた奴いたが、

・羊水検査の話を医師に持ち出すのがイヤ
・羊水検査受けるのもイヤ
・流産のリスクがあるのもイヤ
・ダウン症児産むのもイヤ
・産んだ後、差別されそうでイヤ
・育てるのも大変そうでイヤ

ってイヤイヤ期の2歳児でもあるまいし、
何でもイヤイヤでは、どうにもならんわな。
347. 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 19:37:48 ID:Mvq1RqFY
>>345

どうも。まとめwikiにまとめて頂いている分は読ませてもらったんですが、そこにはあんまり載ってなかったですね。
私にはdatデータないんで、まとめをお願いはできないですが、
あったとしても仕事量も多いでしょうし、難しいかもしれないですね。

羊水検査が嫌というわけじゃないんですが、
羊水検査の負の面があまりに暗黒すぎて、躊躇するのです。

レスあげてから、また考えていたんですが、友達の話を聞いて心が動いたのは
羊水検査で楽になれるかもしれない、という考えに心惹かれたのだと気付きました。
しかし、検査結果が悪ければ、日本では即堕胎というのがパターンのようで
それでは天国と地獄すぎて手を出す気になれない。

では、なぜ外国の人は簡単に羊水検査を受けれらるのか?その点についてもやーと考えてたことが
まとまりなく書いた前の文章だったんだと思います。
348. 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 21:05:27 ID:OZ6GCKev
なんていうか、いつもの人っぽいな
349. 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 21:48:07 ID:Mvq1RqFY
誤解を避けるために書いておきますが
ダウンがわかって中絶する人を批難するつもりはありません。
私自身、一人ならともかく、もし、二人ダウンを育てるという決断を迫られれば
中絶を選ぶだろうと、考えています。また一人ならいいと考えられること自体恵まれていると思います。

ただ、羊水検査が、現実には即中絶に直結するという事実に暗澹たる気持ちを覚えるのです。
またその心のケアが、どうも行われていないようである、ということにも。
羊水検査の後に、充分なカウンセリングが行われて、どのような決断にもサポートが与えられるようになれば
もっと、悩む人々が気軽に受けられるようになり、体験談も話しやすくなるんじゃないかなーと思っただけです。

基本的には、自分の考えをまとめるのに利用させて頂いただけなので、気を悪くした方がいたらごめんなさい。
チラ裏に書くよりかは、おかしなところを修正できるかと思いました。
356. 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 23:33:50 ID:Hb3sdxfs
【注意:このスレには荒らしがいます】

荒らしは、かまって欲しいあまりしつこく粘着して絡んできます。
また、意味を持たないレスを繰り返して投稿します。

しかも語彙が少なく同じような内容しか書き込めない
可哀相な精神異常者です。

荒らしに対して書き込みをすれば病的荒らしを喜ばせるだけです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
絶対に相手にしないよう宜しくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
357. 名無しの心子知らず 2010/06/29(火) 23:41:35 ID:P54eYJOD
クアトロでポジだったんで今週受ける予定なのに
なかなか書き込む空気にならないね…
妊娠中の一番の心配事でもあるのにいいスレがないよね。
358. 名無しの心子知らず 2010/06/30(水) 02:07:13 ID:PmxBR5pS
>>347

>羊水検査の負の面があまりに暗黒すぎて、躊躇するのです。

なんか、どうもこの部分が幼稚に感じてしまってしかたがない。

外国人がなぜ簡単に検査を受けるかというと、
ちゃんと自分で決められる大人だからだ。

なのに、何で日本だと、自分の重要事項なのに、
他人にケアされて当たり前だとか甘い考えをもってしまったり、
叩かれるとか、人のせいにしてしまうのだろう。

ま、日本では産科医がブログで書き込んだ
「妊娠の心得11カ条」が書籍になってしまうくらい、
妊婦のレベルが低い国だということもあるのだろう。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mihyon0123/18482021.html

大人な人間は、例えば11条の中の一見相反する
4条と5条の考え方を、何の矛盾もなくバランス
よく両立できるのだ。

「負の面が暗黒すぎるとか」、明らかにどちらかに
偏っている人間はどこかおかしいと思った方がよい。

ま、結局のところ5条の

>大事なことを責任を持って決められる大人になってから妊娠しましょう。

に尽きるな。
360. 名無しの心子知らず 2010/06/30(水) 20:00:18 ID:/5D5Kt/D
>>358

ケアの必要性と因果関係は、関係ないですよ。
例えば、ほぼ100%自己責任のアルコール中毒も、医療関係のケアが必要とされます。

ちなみに、米英では充分なケアをされるという情報もあります。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tatuki/tyuuzetu.htm
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/2332/yousui.html

ただ、米英の場合は、出生前診断受ける数が膨大なようなので、
羊水検査受ける人数が、年に1万人程度の日本では、
ケアサービスを用意するほどの、市場規模ではないのかもしれません。
米英の検査推奨は、ある側面では、病院の金稼ぎでもあるようですから、
一概に米英式の方がいいとは言えないでしょうね。
361. 名無しの心子知らず 2010/06/30(水) 20:27:24 ID:/5D5Kt/D
このスレに合う興味深い記事を見つけたので、載せておきます。


人体改造の世紀  第四部・第二章  受精卵のゆくえ――出生前診断、着床前診断はヒトの選別か

■ 「陽性」なら中絶なのか
http://moura.jp/clickjapan/genome/cap4_2/4_2b.html
■ 抗議をするのは障害者の正当な権利
http://moura.jp/clickjapan/genome/cap4_2/4_2c.html
■ 医師の説明責任はどこまで及ぶのか
http://moura.jp/clickjapan/genome/cap4_2/4_2d.html
362. 名無しの心子知らず 2010/06/30(水) 20:44:34 ID:PmxBR5pS
>ケアの必要性と因果関係は、関係ないですよ。
>例えば、ほぼ100%自己責任のアルコール中毒も、
>医療関係のケアが必要とされます。


この話の文脈がまったく理解できない。
ケアはないよりは、あった方がよい、
という、大して意味のない話をしているようにしか見えない。
何が言いたいのだ、いったい。
363. 名無しの心子知らず 2010/06/30(水) 20:46:31 ID:PmxBR5pS
(つづき)
ま、アルコール依存症患者でも何でもいいが、

「医者に行くとイヤなことばかり聞かされる。
(アルコールやめろとか)。
だから医者になんか行くもんか!」

と言っている奴(
>>347
)に、「子供だな」という
ごく普通の感想をもっただけだ。

市場規模というよりも、こういう人間に
首に縄を付けてまでアルコール依存症外来に
連れていくような医療ケアは、どこの国にもないだろう。
364. 名無しの心子知らず 2010/06/30(水) 20:48:23 ID:PmxBR5pS
(つづき)
それにいくら出生前診断に先進的な諸外国だって、
迷っている人間に受けるように誘導している医療機関はない。
「自己決定」したものだけに、検査をし、ケアをしているのだ。

逆に「検査は受けるけど、堕胎するつもりはない」などと
能天気なこと言っている人に対しては、
検査を受けないように説得する。

これも当たり前の話。
医療についてもっと合理的に考えていて、こういう行為は
医療資源の無駄遣いでしかないのだから慎むべきだし、
非難されても仕方ないことだからだ。

日本のように、基本的に医療にフリーアクセスで、
ドクターショッピングし放題という異常(非常に恵まれた)な
環境だと理解しづらいかもな。
365. 名無しの心子知らず 2010/06/30(水) 21:38:31 ID:/5D5Kt/D
こういうところは、アメリカのいい面だと思います。

>アメリカのカリフォルニア州では、
>以前はダウン症とわかった時点でほぼ100%中絶の道を選んでいたが、
>情報公開が進み、ダウン症とはどういう障害で、
>どんなケアやサポートがあるかを医師側が説明する体制ができた現在、
>約4割の妊婦がダウン症とわかった上で子どもを産んでいる。
>環境によっては、決して中絶だけが選択肢ではないのだ。
http://moura.jp/clickjapan/genome/cap4_2/4_2b.html
366. 名無しの心子知らず 2010/06/30(水) 22:38:37 ID:PmxBR5pS
>>361
の記事の内容は古いからなぁ。
どうだかな。

基本的に障害者よりのスタンスでありながら、
感情的に客観的に判断している点が評価できるブログ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/spitzibara/53588474.html

米国で過去に9割が選択という統計データがあるのは事実で、
4割がうんたら、という統計はないようだ。
ttp://ndss.org/images/stories/NDSSresources/pdfs/consensus%20conversation%20statement.pdf

ま、実際、この人が考えているとおりに、
あくまで親側の自己決定が規定路線というのは、
正しいだろうね。

米国というのはそういう国だし。
367. 名無しの心子知らず 2010/06/30(水) 22:59:30 ID:PmxBR5pS
ここのブログ、マジで面白いな。

ダウン症理由の中絶、実は政府統計の2倍(英)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/spitzibara/56878891.html

ここに載っている
【選別的中絶・情報提供関連エントリー】
もよくまとめられている。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/spitzibara/56762416.html

障害者側の人間も少しはこう客観的に分析できる奴が
増えればいいのに。そうすれば、医療側の苦労が減るw
誰も無理して堕ろせ、などと言っていないのだ。
368. 名無しの心子知らず 2010/07/01(木) 07:59:18 ID:cXUL23qd
受けてきた。足の不自由な少しだけ手のかかる障害児がいるんで
何の躊躇いもなく「もしそうなら即刻中絶します」と言い切れた。
先生の方が「そこまでお心が決まってるなら…」と目が動揺してたw
受けてよかったし、自分は冷たい人間だけど、
針刺してる間もモゾモゾ動いてる姿みたら何とか産みたいとも思った。

不妊治療でやっとできた子とかだったらこの検査はオススメできないわ。
胎動すごいし超音波で見る姿は一番可愛い時期だしで、たぶん中絶したら発狂する。
369. 名無しの心子知らず 2010/07/02(金) 02:17:13 ID:M8tZbwl6
って言うけどさ…
苦しい不妊治療して生まれた子が重篤障害児だったら、そっちのほうが
発狂する人のが多いんじゃないの?

たまに、
「検査して障害が分かったけど、命は大事。生みました(キラッ」
「羊水検査なんて…  障害があっても可愛い我が子!どんな姿でも
愛すべき」
な意見を見るけど、こーいう人って、子供=バブバブかわゆい赤ちゃん時代
しか想像してないんだろうなって思う。
ドキュソネーム付ける親と同じ。
いずれ成長して、一人前に性欲も力もある、むさ苦しいオッサン・オバハンになって
老いた自分の手に負えなくなるなんて考えてもいないだろう。
もちろん自分が先に死ぬわけだが、自立も出来ない子をどうするつもりなんだろ。
国が面倒を見るべき!って思ってるんだろうか…

370. 名無しの心子知らず 2010/07/02(金) 07:49:29 ID:/64fevOp
都合悪くなったら文句垂れ流すだけさ。
自己の改善、事前対策はしないでね。
371. 名無しの心子知らず 2010/07/02(金) 11:53:15 ID:9G5GGHXu
自分は今回羊水検査シロだったけど、
おととし知り合いは羊水検査パスしたのにダウン症児産んだ。
100%近くわかるっていう話だけど違う場合もあるんだよね。

モザイク型って言う比較的症状が軽いダウン症らしくて
ダウン症の中でも珍しい種類らしい。
クアトロ黒→羊水白→出産後の染色体検査黒って経過だったらしく
極稀な例みたいけどそういう事もあるのか…って思った。
372. 名無しの心子知らず 2010/07/02(金) 14:01:32 ID:JUo71fVd
なんか、最近荒らしがやり方変えたのか
適当な嘘経験談ならべる奴がいるな。
15、16wで胎動すごいとか言っているバカとかw

●シロと判断し、報告しないレベル
・モザイクレベルI  真性モザイクである確率0%

●モザイクである可能性があると報告するレベル
・モザイクレベルII    偽性モザイク  99.5%  真性モザイク0.5%
・モザイクレベルIIIa  レベルIIに準じる
・モザイクレベルIIIb  =真性モザイクとする(検査時点では100%)

※ちなみに羊水細胞が真性モザイクであっても、
胎児が真にモザイクである確率は50%(常染色体異常の場合)
c.f.  ttp://www16.ocn.ne.jp/~chr.abn/pdf/07d_psm.pdf

要するに、検査でシロと出てモザイクになるなどあり得ない。
モザイクで結果が不正確になるとよく言われるのは、
十中八九アーティファクトなんだろうけど、
単純にモザイクである確率を否定できないから、
判定不能になるってだけだ。
373. 名無しの心子知らず 2010/07/02(金) 16:38:44 ID:/64fevOp
>>372

見ることができる医者で見てもらえば、
(医者、父母一緒に映像見ながら医者が各臓器などの所見をまとめていき、後ほど結果を告知される。

画面に拡大されていた赤は動きまくってた。
結果が悪かったら、おろそうって夫婦でしっかり決めて診断受けても
あんなに動いている姿を実際に見ると、そう簡単には判断できないとオモ。
どうするか迷った。

胎児が小さいため動いていても、母親が認知できていないだけだよ。
384. 名無しの心子知らず 2010/07/02(金) 22:53:55 ID:/64fevOp
あぼーん余裕でしたw
385. 名無しの心子知らず 2010/07/03(土) 10:07:28 ID:37VS3O2l
>>372

荒らし張本人が何言ってんだかw
く  る  な  !
386. 名無しの心子知らず 2010/07/03(土) 10:48:49 ID:bP79mQvn
あのねなんて存在しないんだよ・・・
あのねは君の心の中にいるんだ・・・
390. 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 23:47:45 ID:nVdrT6G4
【注意:このスレには荒らしがいます】

荒らしは、かまって欲しいあまりしつこく粘着して絡んできます。
また、意味を持たないレスを繰り返して投稿します。

しかも語彙が少なく同じような内容しか書き込めない
可哀相な精神異常者です。

荒らしに対して書き込みをすれば病的荒らしを喜ばせるだけです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
絶対に相手にしないよう宜しくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
391. 名無しの心子知らず 2010/07/09(金) 18:03:52 ID:QsXy4uUV
結果が出たので書き込み。
某総合病院にて受けました。
私の場合、施術は麻酔無しでしたが全く痛みはなく、
張りどめ・抗生物質の投与もありませんでした。
当日・翌日は安静にし、翌々日から仕事に出ました。
以前、ネットではアメリカやら中国?へサンプルを送っての
診断で4週間ほどかかるというのを見かけていましたが、
国内の診断だったからか?2週間ほどで結果が出ました。

私は20代で奨められる要素があったわけではありませんが、
20代でも、母体数が多いため確率が低いというだけで件数自体は多くあるということ、
何より上の子の、私たち夫婦の死後の将来を考えて受けました。
流産の確率とか怖かったし、感情論で考えると検査もその後の選択にしてもブレてしまうので、
これが上の子に対する親としての義務だと思って受けました。

が、3人目を産むことができたり、将来かなり裕福だという家だったら、
受けなかったかもしれません。

長文、自分語り失礼致しました。
受ける前、気持ちの面で悩んだり迷ったりしていたので、
私も偏った考えであるとは思いますが、参考になれば。
392. 名無しの心子知らず 2010/07/09(金) 18:21:28 ID:HSOBkCx8
>>391

無事産みたいなら仕事は早く休職した方がいい。まして検査は流産のリスクも有るのに不用意極まりない
393. 名無しの心子知らず 2010/07/09(金) 18:54:21 ID:b2XPKX4t
不用意極まりない

かどうかは

人によるだろハゲ

休めない仕事だからでてるんだろうさ

事情をくめや
396. 名無しの心子知らず 2010/07/09(金) 22:20:51 ID:HZ3kU6Fr
まともな企業に勤めている妊婦なら
9ヶ月近くまで働いている奴なんて
ザラにいるだろ。

自己管理できている妊婦は問題ないのさ。

妊娠中でありながら、ブクブク太った妊婦や
自己管理できずに虫歯その他の炎症反応発生させて
早産傾向になってしまった奴には無理な芸当だろうが。
397. 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 05:39:18 ID:LeoJ2YBD
いきなり羊水検査の方がいいね
何パーセントとか怖すぎる
398. 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 16:47:09 ID:T0n3e/WB
>>396

だから安定期に入るまでが大変なんだろ
399. 名無しの心子知らず 2010/07/12(月) 00:34:35 ID:rtMLcMdA
ヤフー知恵遅れで基地外(greatphimosis)発見w

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1043142105

>どうも、羊水検査や、着床前診断を、万能であるかのように吹聴する輩が居るので、詳しく回答します。
>彼らは、検査会社の社員か何かでしょうか?
>必死に羊水検査や着床前診断の有効性を主張していますが、5%くらいは正しくても、95%は嘘です。

(中略)

>◆膨らませた風船に針刺せます?◆

>それから、羊水検査ですが、危険ですよ。
>妊娠中の子宮というのは、膨らませた風船のようなものです。
>風船を軽く膨らませて、注射針を側面から刺して、中の空気を吸い出してみてください。
>たまに、破裂します。
>それと同じことを、人間の身体にするわけですから、あまり、安全なことではないですね。



なんだこれwwwwwwwwwwwwwwww
400. 名無しの心子知らず 2010/07/12(月) 12:29:09 ID:DPPBiUp7
羊水検査を受けて
これだと診断された人が
昨日妊娠17週で中絶した
本当はこの時期の中絶は法律上認められていないんだけど
個人院だと適当な理由をつけてやれちゃうんだよね

ちゃんと人の形になって指も5本ずつ
おちんちんだって確認できた
生まれた後もちろん泣くことはなかったけど
心臓は動いてた
10分くらい見てたけどずっと動いてた

その赤ちゃんと面会したお母さんは泣いてたけど
偽善者ぶって泣いても
この子を殺したのはあんただからね
私はそう叫びたかった
父親は最悪
この子と面会すらしたがらない
会うことは絶対拒否
本当は母にも会ってほしくなかったみたい
でも父親に内緒で面会させた
母親の思いを汲んでというよりは
この子があまりにもかわいそう過ぎるから
せっかくこの夫婦を選んできてくれたのに
この夫婦に殺されて一度も顔すら見てもらえない
手を合わせてもらえないなんてひどすぎる
この子の命をなんだと思ってんだ
最終更新:2011年01月16日 12:06
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。