501-600@スレ9

501. 名無しの心子知らず 2011/01/10(月) 17:09:02 ID:E2x6CC6N
>288です。規制で書けませんでした。
医師のニュアンスはまさに>291みたいな感じでした。
羊水検査は胎盤の位置が悪くて(胎盤貫通しなければ羊水取れない)
流産や羊水栓塞が怖くなり受けるのをやめました。
高齢なのでその後の子育てのことを考えると尚更受けとくほうが良かったかも。もう遅いけど。
私に天使を育てる自信は・・・
504. 名無しの心子知らず 2011/01/11(火) 13:11:09 ID:MI6PcTpk
ダウン症は初期の血液検査で分かるんじゃないのかな
イギリスは国がお金を負担して全員に受けさせるらしいけど
ダウン症かどうかを調べるのに
羊水検査を受けないといけないなんてね
505. 名無しの心子知らず 2011/01/11(火) 14:19:37 ID:122Rv4WB
残念ながらそれが日本のお国柄ってやつなんだろうな
福祉に回す予算が潤沢にあるわけじゃないのにねぇ
508. 名無しの心子知らず 2011/01/15(土) 15:44:32 ID:VGtDPg4v
現在40歳、11週で予定日41歳だが絨毛検査(CVS)うけてきたー
結果ドキドキしながら待ってます。

509. 名無しの心子知らず 2011/01/15(土) 19:09:36 ID:X7d9hNmN
508さん絨毛検査お疲れさまー
いい結果が出るといいですね。

羊水検査で白判定出たところなので、ごく簡単にレポします。
印象は、受けた方のブログとか、こちらでの報告とかと比べるとずいぶんあっさりという感じw

・検査を受けたのは近くの大学病院
・通院したのは説明、検査、結果の3回。
  初回に書類(同意書)を受け取って2回目の予約を入れ、
  2回目受診時に記入した同意書を渡してその場で検査。
・普通に経腹エコーを受けるような診察室のベッドで、着替えなども特になく、
  複数回の腹部消毒、エコーで位置確認、局所麻酔、穿刺。採取は10ml×2本。
・「麻酔してるから痛みはまったく感じないはず」と油断していたら
  それなりに痛いと感じるんじゃないかなという程度の痛みはありました。
  我慢できないほどじゃないけど、針がお腹の中をすすんでいく滅多にない感触に、
  声に出さないけれど頭のなかで『うぉ…おぉぉ…?』と疑問符付きの呻き声がw
・終了後、看護師さんにお腹をぬぐってもらって、穿刺痕にはやっぱり絆創膏w
・時間的には2回目の問診〜検査終了まで15分から20分という程度でした。
・その後の休憩などはなし。簡単な問診と、次回の予約、
  羊水漏れなどあったら危険なのですぐに来るようになど説明を受けて、終了。
  その後数時間はさすがにちょっとハラハラして、やや摺り足でゆっくり歩いてましたw
・処方されたのは抗生物質のみ。張り止めは出ませんでした。
・費用は病院への支払い分と、検査機関への振り込み分で12万前後。
・結果のコピーはいただきましたが、一部隠されていた状態。
  病院の方針で、胎児の性別は教えてもらえませんでした(これは事前に説明アリ)

余談ですが、検査当日の夜はなぜか異様に喉が渇いて仕方がありませんでした。
翌朝強めのむくみがあったので病院に相談に行こうかとも考えましたが、
抗生物質の副作用というわけでもなさそうですし、
水分をきちんと摂っていたらすぐ治まってきたので、様子見をしていたら落ち着きました。
510. 名無しの心子知らず 2011/01/15(土) 23:01:30 ID:6LuZHxxE
http://ameblo.jp/k-kaede2010/entry-10575794462.html


>>509
元ネタ乙!


>>8-20


>>8-20


>>8-20


>>8-20



513. 名無しの心子知らず 2011/01/15(土) 23:07:58 ID:gHb2/bEx
なんで元ネタだと思うの?
517. 名無しの心子知らず 2011/01/15(土) 23:45:46 ID:gHb2/bEx
あなたは羊水検査を否定するより、自分の子と遊んだら?
520. 名無しの心子知らず 2011/01/16(日) 15:31:52 ID:v4GYIWB7
509だけど、一応510のリンク先読んだけど、
どこを見て元ネタとされたのかサパーリわからなくて逆に笑えるw
8-20な嵐さん、今までのレスも見当違いすぎて面白いけれど、
文章すらマトモに読めない人なの?

自分は「あっさりモードw」と書いている通り、
入院手続き?分娩室?着替え?手術用シート?ソンナモン無カッタw
一時間安静も、その後のエコーも無かったよw
ぶらぶら散歩の余裕はなかったし(寒かったしw)、
性別は初回の説明の時に「教えられません」とはっきり言われてる。

どこが元ネタとされるブログ主さんと一緒と思われたのか、逆に聞きたいくらいだw
521. 名無しの心子知らず 2011/01/16(日) 22:12:54 ID:hDJs8QuT
>>520

今一度
>>8-20
を読んで皆よ!

あんたイタリアで検査受けたとか言ってたろ!
526. 名無しの心子知らず 2011/01/16(日) 23:40:01 ID:v4GYIWB7
イタリアで検査てw  イタリアは行ったこともないですが何かw

で、522で出されてるレスの日付の時点で妊娠12wの人が、
どうして先日羊水検査受けて白判定でたばかりの自分と同一人物なのw
あ、絨毛検査は受けてないよ。

羊水検査受けてレポする人がすべて同一人物に思えてるのかなぁ。
ちなみに自分の受けた大学病院ではかなりの概算だけど
(年齢でくくってるのかどうかは聞かなかったけど)
妊婦さんの100〜200人に一人くらいの割合で受けてるらしいよ、羊水検査。

嵐に構っちゃいけないのはわかってるけれど、
レスしようとしまいと書き込んでるようだから、やっぱりウザ面白いw
ついでに、8-12をそんなに強調してるのは、
いったい何が言いたいのかだけ一度ちゃんと書いてみてよ。
527. 名無しの心子知らず 2011/01/16(日) 23:44:10 ID:y4LgYJjA
レスから察するに頭が少しやられちゃっているようだから
さっさとあぼんしたら、スレが読みやすくなるよ。
528. 名無しの心子知らず 2011/01/17(月) 00:03:04 ID:PJfKvGBr
>>527

うん、そうする。

結局何が言いたい人なのかよくわかんないんだよね。
いちゃもんつけたいだけなのか、
真面目に何か訴えようとしているのかw
529. 名無しの心子知らず 2011/01/17(月) 00:50:27 ID:5z4Q8nYe
荒らしの人に関しては
>>16
を参照

533. 名無しの心子知らず 2011/01/18(火) 23:59:05 ID:v+c2EcKX
そんなにいっしょうけんめい読ませたい8も16も20もよんでもさっぱり意味がわからないふしぎ。。。
534. 名無しの心子知らず 2011/01/22(土) 14:43:44 ID:d6g6eI5o
子の人の書き込みみてるとダウン症以外にも障害っていっぱいあるんだな、って思う。
発達なのか学習障害なのか。

それとも単なるメンヘラなのかな?
でも、それも精神障害ってやつだもんねえ・・・。
535. 名無しの心子知らず 2011/01/22(土) 15:15:21 ID:8Ei/uOIQ
先天的な障害でなく、たぶん後天的な障害でしょう。
といっても、後天的に発症した糖質なんかでも、遺伝的要素があるので…。
遺伝と環境なんでしょうね。
どんな環境だったのかしら?
536. 名無しの心子知らず 2011/01/22(土) 17:46:26 ID:D4pMDeH4
通ってる大病院の産婦人科で羊水検査について聞いてみたら、主治医はあまりおすすめしたくない
雰囲気で、料金も1泊2日で15万だった。
いっそのこと、大阪の有名なところまで獣毛検査しに行こうかと思うけど、
その旨、主治医にはわざわざ言わないですよね?
537. 名無しの心子知らず 2011/01/22(土) 18:34:04 ID:8Ei/uOIQ
> 獣毛検査
にフイタw
どんな野獣だw
538. 名無しの心子知らず 2011/01/22(土) 20:11:38 ID:9X+Rdpsz
絨毛検査してから一週間目にちょびっと出血がありました。
一応、産科にかかったらたまにあることだから心配ないと。
胎児も子宮口も全く正常とのことで安心しますた

542. 名無しの心子知らず 2011/01/25(火) 05:20:55 ID:oEYltFTb
今日結果がわかったーっ
完全に正常でついでに男の子だって
エコーでみるより早く性別がわかったよw


543. 名無しの心子知らず 2011/01/25(火) 07:23:36 ID:mgqZJ/UL
性別を知るためのものじゃないし、ageてまでキャッキャしていいもんでもないよ
でもひとまずホッとしますよね  よかったね


544. 名無しの心子知らず 2011/01/25(火) 07:55:25 ID:oEYltFTb
染色体だけじゃなくてマイクロアレイを使った遺伝子異常もすべてスクリーニングしてもらってます。
これは正式な検査じゃなくて実験的な試みだそうです。

そのうち出生前に殆どの病気がわかるようになるかもしれませんね。
良いことか悪いことかわからないけど

545. 名無しの心子知らず 2011/01/25(火) 08:16:35 ID:mgqZJ/UL
いあ、、、マイクロアレイですべてスクリーニング済みだから安心(キリッ  じゃなくてさ

陽性の人、リスクが高くて不安な人も見に来るんだから、
うちのこダイジョブだったひゃっほう!!性別わかってラッキーwみたいな書き込みはちょっとね、
って言いたかったんです
546. 名無しの心子知らず 2011/01/25(火) 08:30:56 ID:7qPqGXKd
マイクロアレイがどういうものか
全くわかっていないバカがいるな
547. 名無しの心子知らず 2011/01/25(火) 08:38:01 ID:JYvwC1r4
>>546
そんじゃせつめいしてみそ。自分でやることやってから言えぃ。

でも書き方にデリカシーないよね。
こういう人は出生前診断が叩かれる要因になると思ってしまう。
548. 名無しの心子知らず 2011/01/25(火) 08:41:58 ID:MyGYHdwi
>>546

プローブした対象の疾患しかわかんないから全部はないってこと?

549. 542 2011/01/25(火) 09:07:33 ID:oEYltFTb
もちろん、マイクロアレイで全ての異常がわかるわけではありませんよ。
でもこういう実験的な検査には参加しても損はないと思いました。

550. 名無しの心子知らず 2011/01/25(火) 09:33:29 ID:7jXcNDGS
>>549

はいはい、よかったね。
もういいから消えてね。
スレ住人のために何一つ参考にならない自己主張ありがとう。
パーフェクトベビー願望が行き過ぎて、生まれてきた子供を追い詰めないように。
551. 542 2011/01/25(火) 09:41:09 ID:oEYltFTb
>>550

ちょっとイライラされていますね。どうされたんですか?

552. 名無しの心子知らず 2011/01/25(火) 10:05:08 ID:ddnx121B
損とか得とかで語るようなことじゃないわな。

てか釣りでしょうwいくらなんでも。
553. 名無しの心子知らず 2011/01/25(火) 10:47:30 ID:7qPqGXKd
何かおかしなこといっている奴に
振り回されないように、住民の知的レベルの底上げが必要だな。

誰にでもアクセスできて、ちゃんと専門的なことが書いてある
参考になるのはこんなところか。

1  染色体遺伝子検査の分かりやすい説明ガイドライン
ttp://www.jacga.jp/guide%20line/guide%20line2_0803.pdf

2  心臓血管疾患における遺伝学的検査と遺伝カウンセリングに関するガイドライン
ttp://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2006_nakazawa_h.pdf

要するにこのスレの課題図書みたいなもんだ。
ちゃんと読みこなせば、バカのレスに惑わされんだろw
554. 名無しの心子知らず 2011/01/25(火) 10:48:35 ID:7qPqGXKd
1は素人向けに検査の概要を説明したものだな。
染色体検査、FISH、遺伝子検査について仕組みをちゃんと説明してあるので、
原理や意味もわからずにプローブなど、マイクロアレイなどの言葉を
使っている奴はすぐにわかるようになる。

2は少し古いが、産科医療ではなく循環器系の医療からの視点の
遺伝学的検査についてまとめたもの。
出生前診断でおなじみの染色体異常から、あまりこのスレでは
触れられない、原因遺伝子がちゃんと特定されていて、かつ出生前診断
可能な心奇形や心臓疾患について解説している。

ま、
>>542

>染色体だけじゃなくてマイクロアレイを使った遺伝子異常も

と言っているのだから、染色体異常ではない原因遺伝子が
特定されている疾患について検査しているということなのだろうが、
いったい何の疾患について検査したのやらw
非常に興味がある。ま、答えられないだろうがwww
556. 542 2011/01/25(火) 15:45:07 ID:oEYltFTb
>>554
は医者ですか?
だったらぜひマイクロアレイについて説明してくれませんか?
ネットの情報じゃわかりにくい私たちにもよくわかるようにお願いしますね。
あと最新の検査ではSNP解析できるものもありますがそれについての説明もお願いして良いですか?

せっかくリスクを承知の上で羊水やら絨毛組織をとるのだから
出来る検査はできるだけ多くやりたいですよね


557. 名無しの心子知らず 2011/01/25(火) 15:50:23 ID:7qPqGXKd
で、染色体異常以外の何の疾患について
マイクロアレイを使って検査したのかについてはダンマリか。
や  は  り  なwww

あとスレ住人向けの課題図書は、

産婦人科診療ガイドライン−産科編2008
ttp://www.jsog.or.jp/activity/pdf/FUJ-FULL.pdf

染色体異常をみつけたら
ttp://www16.ocn.ne.jp/~chr.abn/download.htm

ってところか。
というわけで、まとめ人はこれ見てたら羊水検査まとめWikiにまとめヨロww
558. 542 2011/01/25(火) 15:55:29 ID:oEYltFTb
>>557

私は素人ですのでどんな疾患について調べたのかはわかりません。
何か異常があればその異常について詳しく説明してもらうつもりです。

マイクロアレイについての説明とSNPについて説明していただけますか?
検査を受ける際に言われたのですがもっと詳しく知りたいのです。


559. 名無しの心子知らず 2011/01/25(火) 16:07:31 ID:7qPqGXKd
何について調べたかもわからないのに
「異常がなかった」と豪語していたわけか。

アホだwww

医者が「何について調べるかは言えませんけど遺伝子検査します」
って言って、それを何の疑問も思わず「承知」して、
「何について検査したかいえませんけど、異常なしです」
って言われて

●完全に正常です

って言ってたわけか。
すげぇバカだwww
560. 542 2011/01/25(火) 16:11:41 ID:oEYltFTb
>>559

マイクロチップについてはまだ結果はでていませんよ。
今までわかったのは染色体だけです。

私はバカですから、馬鹿でもわかるように説明していただけませんか?
ネットの情報は多すぎて理解できません。

561. 名無しの心子知らず 2011/01/25(火) 17:22:13 ID:28bPFy+I
542さん、あなたがバカなのはもうみんなよーくわかってるから。
どっか行ってください。ね?スレ住人の迷惑なんですよ。
プリマでも行って独りで踊ってらっしゃい。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/intro/1295320002/l50

559も大人気ないまねしなさんな。
569. 名無しの心子知らず 2011/01/25(火) 20:48:20 ID:7qPqGXKd
prin規制中w
573. 名無しの心子知らず 2011/01/25(火) 20:59:10 ID:7qPqGXKd

どうみても知的障害者の書き込みだよな。
簡単な文章以外コピペしかできないようだしw
576. 542 2011/01/26(水) 00:20:35 ID:m7Ry/GBb
それにしてもID:7qPqGXKdの説明ないですねー
本当は何にも知らないんじゃ?

577. 名無しの心子知らず 2011/01/26(水) 00:31:47 ID:byjul0Y+
7qPqGXKdじゃないけど、なんであなたに説明しなくちゃいけないんだw

ネットの情報は多すぎてよくわかりません(キリッ

情弱を威張ってどうするwww
7qPqGXKdが張ってくれたリンク読んで勉強しなされ。
母親になったら、なんでも人に頼ってばかりじゃ子ども死にますよ。
578. 542 2011/01/26(水) 01:20:29 ID:m7Ry/GBb
>>577

もちろんそうだけど、他人のことを馬鹿とか散々言ってるんだから説明ぐらいしてくれたら?と思ったんです。
次スレの
>>2
用にうまくまとめてくれると分かりやすくて良いのじゃないかな。

579. 名無しの心子知らず 2011/01/26(水) 01:26:39 ID:byjul0Y+
彼(女?)は前からここに駐在しているひとで、とてもよい情報をくれる。
ただし、口が悪いのが玉に瑕なんだけどね。

口の悪さをスル―してレスを読むと、結構勉強になるよ。
580. 名無しの心子知らず 2011/01/26(水) 01:27:20 ID:byjul0Y+
なんだこの自分って
581. 名無しの心子知らず 2011/01/26(水) 01:30:13 ID:MhZq5iYN
今更、自分の話出してくる人にびっくりした
自分びっくりはずっと前にブームが過ぎたんだけど

口の悪さをスルーって、「子ども死にますよ」を育児板で出してくる神経は
2ちゃんでもひく
582. 名無しの心子知らず 2011/01/26(水) 01:35:41 ID:/Ec3p8Lp
意味が分からない
583. 名無しの心子知らず 2011/01/26(水) 01:45:59 ID:MhZq5iYN
>>582

専ブラの話
584. 542 2011/01/26(水) 02:41:34 ID:m7Ry/GBb
>>579

なるほどね。
産科医か何かかな?

585. 名無しの心子知らず 2011/01/26(水) 06:50:16 ID:1NQ0NSCq
>>584

自分で自分のことバカって認めたんだから、それでいいじゃない。
もうID:7qPqGXKdがまとめなきゃアタシの勝ち!みたいな気持ちなの?
自己実現は現実世界でしてください。
精神的オナニーは一人でして。見てて気持ちがいいものではないよ。

586. 名無しの心子知らず 2011/01/26(水) 13:57:39 ID:5psNcTlL
m7Ry/GBbみたいなやつが患者として来たら、医者も嫌だろうな
594. 名無しの心子知らず 2011/01/31(月) 11:51:52 ID:uRaDq6i2
羊水検査の結果出ました。まずは一安心。
その後の経過も順調とのこと。前提として性別は教えない方針なので、未だ不明。
次は性別がわかるまでが悩ましいわけか。

特筆することは特にないけど、

・胎盤が腹側にあり、事前の診察で胎盤貫通の可能性があると言われた
    →当日までに位置がずれたらしく問題なし
・腹部に麻酔(これがやや痛かった)、羊水の抜き取り自体は「腹部を押されてる」不思議な感じ
・検査前後にエコー、その後1時間くらい寝て、看護師さんが心音を確認してから帰宅
・検査後は抗生剤の処方、場合によっては張り止めも出るらしい
・費用は事前診察1回+検査で10万弱、日帰り入院(トータル3時間くらい)

ここでアドバイスくれた方、ありがとうございました。
595. 名無しの心子知らず 2011/01/31(月) 13:36:27 ID:Rwe3tvs0
レポ乙。
費用はやっぱりまちまちですね。
個人医と大病院ではちょうど倍額で違ってた。
597. 名無しの心子知らず 2011/02/01(火) 05:10:44 ID:Dfzasg4S
こいつ間違いなくADHDだよな
598. 名無しの心子知らず 2011/02/03(木) 16:27:10 ID:2dXH9ZdH
検査の結果ダウン症とわかり、中絶しました結果を待ってる期間に胎動も感じるようになり、悩みました。
599. 名無しの心子知らず 2011/02/03(木) 16:28:42 ID:2dXH9ZdH
陣痛起こして…普通に出産赤ちゃんは肺呼吸が出来ないため、死んでしまいます。葬儀屋さんを手配して火葬…法律上戸籍にはのりません。22cmけどちゃんと人間の形で…私がダウン症と分かって殺してしまいました。私は殺人犯です。
600. 名無しの心子知らず 2011/02/03(木) 20:06:23 ID:ZMuny5u9
>>597

大病院→大学病院とか、
こういう微妙にズレたレス連発しているから、確かにADHDっぽいね。

でも、妄想ぶりからみると、統合失調症かなぁ。
レスの内容レベルを見ると、さらに接枝分裂病かもしれないね。
最終更新:2011年03月26日 01:46
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。