- このページでは選手の架空プロフィールと選手能力、パスワード(画像をリンクして、別タブで表示)を載せていきます。
- チームの人事異動に関する補足はこちらへ。
- 選手名のリンクは「架空国家『豊津国』 Wiki」の記事へのリンクです。
- 選手名横の記号は以下の通り。
- ○…新入団選手
- ◎…新外国人選手
- □…移籍選手
- △…背番号変更選手(支配下から育成への変更を含む)
- 登場する選手・団体等はすべて架空のものです。ご注意ください。
投手
- 投手能力・その他能力・選手画像・顔画像
- プロ2年目・19歳
- 昨季成績(三軍):16登板 4勝3敗0S 50.0投球回38奪三振 防御率5.94
- 昨季は主に体作りに時間をかけ、三軍で16試合に登板したのみ。成績は振るわなかったが、素材は楽しみなだけに2年後の支配下登録を目指して鍛錬を続ける。
- 投手能力・その他能力・選手画像・顔画像
- プロ2年目・23歳
- 昨季成績(二軍):8登板 1勝3敗0S 28.2投球回19奪三振 防御率5.65
- 昨季は三軍で11試合、二軍では8試合に登板し計3勝。緩急を生かした投球を軸に、課題の制球力を克服して支配下登録を狙う。
- 投手能力・その他能力・選手画像・顔画像
- プロ6年目・27歳
- 昨季成績(二軍):4登板 0勝0敗0S 4.0投球回2奪三振 防御率9.00
- かつては一軍で11試合に登板したが、昨季より加入した東海では怪我や不振で育成選手としてのプレーが続く。本来のポテンシャルを取り戻し、もう一度一軍の舞台へ這いあがりたい。
- 投手能力・その他能力・選手画像・顔画像
- プロ1年目・22歳
- 昨季成績:(新人選手)
- 最速144キロのストレートとスライダー、カーブを軸に相手打者へ向かっていく投球が持ち味。投手転向は大学時代からと遅咲きだが、それだけに伸びしろは十二分。
- 投手能力・その他能力・選手画像・顔画像
- プロ3年目・27歳
- 昨季成績(二軍):16登板 0勝0敗0S 59.0投球回29奪三振 防御率4.88
- 昨季は二軍で16試合に登板し、10試合に先発しながら1試合も責任投手にならない珍記録を樹立。三軍では4勝負けなしだったが、今季は二軍で白星を目指し、次いで支配下登録も勝ち取る。
- 投手能力・その他能力・選手画像・顔画像
- プロ3年目・20歳
- 昨季成績(二軍):2登板 0勝0敗0S 2.0投球回1奪三振 防御率9.00
- 昨季は二軍で2試合、三軍では20試合に登板し場数を踏んだ。サイドスローからカーブ、シンカーを投じ、左右と緩急で打者を揺さぶる軟投派。
- 投手能力・その他能力・選手画像・顔画像
- プロ1年目・18歳
- 昨季成績:(新人選手)
- 最速147キロの快速球が武器の高卒ルーキー。2年秋に右肩を痛めた影響で育成登録からのスタートとなったが、素材は一級品なだけに焦らず怪我を治していきたい。
- 投手能力・その他能力・選手画像・顔画像
- プロ7年目・24歳
- 昨季成績:1試合 0勝0敗0S0H 0.1投球回0奪三振 防御率108.00
- かつてのドラフト1位も2年ぶりの一軍登板で、わずか1アウトしか奪えず4失点でKO。オフに育成登録に切り替わり、プロ7年目は背水の陣を敷く。
- 投手能力・その他能力・選手画像・顔画像
- プロ1年目・18歳
- 昨季成績:(新人選手)
- 小柄な体格から放たれる最速140キロ前半の快速球と、チェンジアップの緩急で三振を奪うドクターK。物怖じしない性格で、貪欲に支配下登録を目指す。
- 投手能力・その他能力・選手画像・顔画像
- プロ5年目・27歳
- 昨季成績:登板なし
- 昨季は右肘靭帯の断裂で一・二・三軍通して登板がなく、オフに育成登録へ逆戻り。最速150キロの剛腕は、復活を期して再び這い上がる。
- 投手能力・その他能力・選手画像・顔画像
- プロ3年目・20歳
- 昨季成績:登板なし
- 昨季は左肘側副靭帯断裂の重傷を負い、一軍から三軍を通して登板なし。オフに育成登録へ移行し、今季はリハビリに専念する。
捕手
- 野手能力・その他能力・選手画像・顔画像
- プロ2年目・19歳
- 昨季成績(三軍):39試合 打率.163(86-14) 0本塁打4打点1盗塁 OPS.363
- ルーキーイヤーの昨季は主に三軍で出場も、ここでプロの壁にぶつかった。捕手経験は浅いだけに伸びしろは十二分、貪欲に成長を目指す。
- 野手能力・その他能力・選手画像・顔画像
- プロ1年目・18歳
- 昨季成績:(新人選手)
- 身体能力の高さが光る高卒ルーキー。高校時代は私立の強豪ひしめく大阪でチームを引っ張った経験のある、チームリーダー候補。
内野手
- 野手能力・その他能力・選手画像・顔画像
- プロ5年目・22歳
- 昨季成績(二軍):7試合 打率.111(9-1) 0本塁打0打点0盗塁 OPS.222
- 俊足が武器だが、攻守に粗く二軍でも出場機会が限られている。まずは二軍で出場機会を増やすためにも、さらなるレベルアップを。
- 野手能力・その他能力・選手画像・顔画像
- プロ3年目・24歳
- 昨季成績(二軍):27試合 打率.171(76-13) 0本塁打3打点1盗塁 OPS.410
- 俊足巧打が持ち味だが、昨季は二軍で結果を残せず。育成登録3年目の今季は、背水の陣を敷いて支配下登録を目指すシーズンになる。
- 野手能力・その他能力・選手画像・顔画像
- プロ7年目・24歳
- 昨季成績(三軍):43試合 打率.244(119-29) 1本塁打10打点 OPS.596
- 移籍1年目の昨季は二軍ですら出場がなく、三軍でも納得のいかない成績に終わった。ユーティリティープレーヤーとしての本領を、今季こそは一軍で発揮したい。
- 野手能力・その他能力・選手画像・顔画像
- プロ2年目・23歳
- 昨季成績(二軍):58試合 打率.158(152-24) 2本塁打7打点0盗塁 OPS.408
- 長打力が魅力の和製大砲候補。昨季は二軍で58試合に出場も、走攻守全てに課題が山積していることを再認識するシーズンだった。今季は得意の打撃に磨きをかける。
- 野手能力・その他能力・選手画像・顔画像
- プロ1年目・18歳
- 昨季成績:(新人選手)
- 50m5.8秒の俊足と小柄ながらガッツ溢れるプレーが武器の高卒ルーキー。攻守ともにレベルアップを図り、早期の支配下登録を目指す。
外野手
- 野手能力・その他能力・選手画像・顔画像
- プロ2年目・19歳
- 昨季成績(三軍):37試合 打率.246(130-32) 0本塁打8点7盗塁 OPS.577
- ルーキーイヤーの昨季は三軍で37試合に出場したが、やや物足りない数字。それでも身体能力には定評があり、走攻守にスケールアップすれば支配下登録も見えてくる。
- 野手能力・その他能力・選手画像・顔画像
- プロ1年目・18歳
- 昨季成績:(新人選手)
- 高校通算28本塁打の長打力が武器の高卒ルーキー。得意の打撃を磨き、三軍、二軍とステップアップして支配下登録を目指す。
- 野手能力・その他能力・選手画像・顔画像
- プロ3年目・20歳
- 昨季成績(三軍):36試合 打率.227(119-27) 0本塁打8打点2盗塁 OPS.502
- 高い身体能力が武器の若手外野手も、非力な打撃が災いして三軍でも出場がままならず。打撃力を向上させ、二軍の定位置確保から支配下登録へ繋げたい。
最終更新:2018年09月26日 15:22