- ここではタイトル通り、もし四国の人口が史実の倍以上あったら、(主に)インフラはどうなっていたかを勝手に妄想しようというやつ。縮小版が「東宇和市」をつくろうプロジェクトです。
- 基本として、2014年6月1日現在での四国4県の総人口は388万3887人。単純に倍にして776万7774人です。
- 2010年国勢調査での四国4県別の人口はこちら。
県 |
2010年 |
→ |
倍にした数字 |
徳島 |
785,873 |
→ |
1,571,746 |
香川 |
995,779 |
→ |
1,991,558 |
愛媛 |
1,430,957 |
→ |
2,861,558 |
高知 |
764,596 |
→ |
1,529,192 |
順位 |
都道府県 |
人口 |
11 |
茨城県 |
2,969,770 |
|
愛媛県×2 |
2,861558 |
12 |
広島県 |
2,860,750 |
20 |
栃木県 |
2,007,683 |
|
香川県×2 |
1,991,558 |
21 |
岡山県 |
1,945,276 |
24 |
鹿児島県 |
1,706,242 |
|
徳島県×2 |
1,571,746 |
|
高知県×2 |
1,529,192 |
25 |
山口県 |
1,451,338 |
- 都市別は
めんどくさいので書かないけど、県庁所在地に限って言うとこんな感じ。
市 |
2010年 |
→ |
倍にした数字 |
松山市 |
516,460 |
→ |
1,032,920 |
高松市 |
420,556 |
→ |
841,112 |
高知市 |
339,003 |
→ |
678,006 |
徳島市 |
261,900 |
→ |
523,800 |
仙台市 |
1,045,903 |
松山市×2 |
1,032,920 |
北九州市 |
977,288 |
堺市 |
842,134 |
高松市×2 |
841,112 |
新潟市 |
812,192 |
岡山市 |
709,584 |
東京都江戸川区 |
678,908 |
高知市×2 |
678,006 |
千葉県船橋市 |
609,081 |
兵庫県姫路市 |
536,338 |
東京都板橋区 |
534,564 |
徳島市×2 |
523,800 |
松山市(史実) |
517,088 |
- 人口はこの数字を基準、参考とし、勝手に鉄道建設・道路建設を行っていきます。
項目
最終更新:2014年07月06日 02:12