コメント > トップページ

  • とりあえずメニューとトップページを編集してみました - 名無しさん 2017-02-02 03:01:56
  • ありがとうございます。 - wiki管理人 2017-02-03 00:51:26
  • なんかスレ埋められちゃったからさっさとテンプレ決めて次スレの準備しないとまずいやね - 名無しさん 2017-02-03 16:10:18
  • とりあえず今はwikiのテンプレ案で立てて次次スレまでにwikiで話し合うというのはどうだろう - 名無しさん 2017-02-03 16:43:34
  • それでいいと思うよ - 名無しさん 2017-02-03 18:01:37
  • いいんじゃないかな - 名無しさん 2017-02-03 18:06:08
  • 了解しました。BEあるので立ててきます。 - 名無しさん 2017-02-03 19:12:13
  • 立ててきました。 - 名無しさん 2017-02-03 19:16:06
  • 立て乙です。 - 名無しさん 2017-02-03 19:29:08
  • テンプレ編集で反映させやすくするためにテンプレートのページにコメント欄を(勝手に)設置しました。テンプレに関する意見はそっちで話し合うといいかもです - 名無しさん 2017-02-04 00:35:53
  • 次スレどうする? - 名無しさん 2017-04-16 17:03:44
    • とりあえずスレタイに「テンプレ厳守」は入れてもらう感じで テンプレはどこか手加えた方がいいとこあるかね - 名無しさん 2017-04-16 20:34:29
  • 早速ヤベェの来たから次からワッチョイ付けようぜ - 名無しさん 2017-04-20 10:14:45
  • ワッチョイを付ける事でスレ立ての手間が増える事もないでしょうし、付ける事に賛成です - 名無しさん 2017-04-20 14:02:32
    • プラス、テンプレに「テンプレに反しているレスのカードには鑑定や感想をレスするのは禁止」と「テンプレに反しているレスに対する過度に攻撃的なレスは禁止」あたりもつけたいと思うのですが - 名無しさん 2017-04-20 14:03:39
  • “遊戯王オリカwiki”の上がこのwikiのURLの下に“テンプレートの変更などスレ建てに関する相談や提案は遊戯王wikiで行うこと”の記載があった方が良いと思う。遊戯王オリカwikiだけでは何のためのリンクかわからない。 - 名無しさん 2017-05-07 14:56:04
  • 「1レス内のカードは1枚までとしてください。 」以外は全部荒らしが考えたテンプレだから消したほうがいい。 - 名無しさん 2017-09-30 15:23:01
  • テンプレは「1レス毎の文字数はなるべく少なくしてください」以上でお願いします。 - 名無しさん 2017-10-07 08:48:02
    • それだとどの程度の文字数までならOKなのかわからないので、テンプレとしての採用は難しいと思います。人によってリンクスパイダー程度の小さな容量で済ませなければいけないのかと萎縮したりヴェノミナーガや涅槃ぐらいじゃなければいいよね?と長文レスをしまくるかもしれませんし。 - 名無しさん 2017-10-07 14:11:55
      • そもそも以前までは貴方の案のように「長文はご遠慮ください」程度の呼びかけしかしていませんでしたが、それではダメだったので話し合いによって600バイトという制限がテンプレに組み込まれるようになったわけで。 - 名無しさん 2017-10-07 14:15:34
  • 違反する奴の事を考えたら600byteでもかなり大目に見てるんだよな。本来は500byteでも計算上はパンクするってのに - 名無しさん 2017-10-07 13:15:17
  • ここでの話がまとまらないうちにスレ立てられても困るので、話がまとまるまでスレ立て禁止っていうのはどう?無視して進行ってことも大いにありうるし - 名無しさん 2017-10-07 13:16:47
  • スレの終盤になると1レスの容量がきつすぎて使いづらいのに連投禁止のせいで加速できず困ってます - 名無しさん 2017-11-09 06:46:22
  • 連投について、今現在「何レスも連投しないように」とぼかした言い方になっていますが、「連投は〇レスまで」と連投可能レス数を決めておくのはどうでしょうか? - 名無しさん 2017-11-11 14:31:13
  • 他の人の書き込みを挟んで同じ日に投稿しても連投といわれてしまえば連投になるし、連投の基準がいまいちわからないからテンプレートはそのままでいいと思う - 名無しさん 2017-11-12 08:05:22
  • IP開示についてはどう思いますか? - 名無しさん 2017-12-19 18:40:05
  • 結局誰も読んでないよねここ - 名無しさん (2018-06-11 11:05:47)
  • バイト数に加えて250~280文字程度って添えたらいいと思うんだがどうだろう - 名無しさん (2018-06-12 16:43:29)
  • 議論は@Wikiでする旨を強調した方がいいと思う - 名無しさん (2018-08-13 13:15:35)
  • 無言安価馬鹿がただの自治厨でしかないからさっさとルール決めるなら決めてくれ - 名無しさん (2018-08-14 23:17:15)
    • 無言安価指摘は確かに推奨される行為ではありませんが、わざわざルールに記述する程の事でも無いと思います。どちらかと言えばアスペだの馬鹿だのといった暴言の方が問題ですね - 名無しさん (2018-08-14 23:59:27)
    • 暴言吐いてる輩よりは自治厨のがマシでしょ - 名無しさん (2018-08-15 00:42:46)
  • いっそ無言安価指摘は明文化しようぜ。元々1読め系の指摘が簡略化したものだし。した側は説明求められたら丁寧に説明、された側はテンプレ読み直すように誘導。これでいいでしょ。 - 名無しさん (2018-08-15 14:10:40)
  • 議論に関する投稿をここでまとめられれば、荒らしや連投に対する扱いを曖昧にしなくて済むんだよな。個人的には画像投稿が当たり前になるといいと思ってるんだが - 名無しさん (2018-08-24 13:18:31)
  • 連投だけじゃなく容量オーバーも画像投稿推奨するよう明文化してほしいです - 名無しさん (2018-10-02 22:10:36)
    • すでにある。。。 - 名無しさん (2018-10-02 23:07:22)
  • なんか容量気を付けて使おうってルールなのに細かいこと言うなみたいな文句言う人増えてきてない? - 名無しさん (2018-11-09 12:47:10)
    • テンプレ違反の指摘に対して文句言う奴ら?そういうのはテンプレ>>2に「おかしな人が来ても放っておきましょう」ってある通りスルーでいいよ てかそれ以外に対策が無い、5chにはBAN機能みたいなの無いし - 名無しさん (2018-11-09 12:56:58)
  • 容量云々いらなくない? - 名無しさん (2018-11-09 21:55:50)
    • 「スレの容量には限りがあり、1レス毎の文章量を少なくしないと後半には書き込める文章が減ってしまいます。 」ってテンプレにある通り、必要だから定められてる - 名無しさん (2018-11-10 01:31:45)
  • 感想や鑑定をしないようにしましょうって文の後に、「スレッド内でのルールに関する指摘をする際はテンプレ文を引用して簡潔に行いましょう」みたいな一文を入れれば、自治厨とか言われる人を減らせて、ある程度健全化すると思うんだがどうだろう - 名無しさん (2018-11-18 12:49:53)
    • 人を自治厨扱いしたいような人はテンプレ文引用だけの簡単な物でも「指摘した」というだけで自治厨扱いするし特に意味ないと思う - 名無しさん (2018-11-18 19:05:34)
      • それでも大義名分となるルールがあるだけで違うだろ?健全にスレ利用する為にルールがあるなら一文あるだけでも意義はあると思うんだ - 名無しさん (2018-11-19 00:02:34)
    • 健全化というなら指摘側ではなくテンプレ違反側に手を入れる方が健全化に繋がると思うのですが 過剰な指摘をするような人についてもテンプレ>>2の「おかしな人が来ても放って置きましょう。(返事を書かないようにしましょう。)」で対応できると思います - 名無しさん (2018-11-22 02:18:57)
      • 余計な一言は同じでも「感情向けてるだけの指摘」と「ルールの理解が乏しいだけの人への指摘」は待遇変えるべきだと思う。実際問題スルーできずにヒートアップしてる人がいるんだから一言ピシャリとどちらに分があるか分かる一文がいると思う。放置しておくルールのその先の問題なわけだし。ヒートアップした反論側への対策にもなるはず。 - 名無しさん (2018-11-23 14:07:22)
最終更新:2018年11月24日 02:09