二〇〇九年九月一二日、コトブキシティに続きコガネシティにもグローバルターミナルがオープンした。
カントー・ジョウト全土から連日多くの人が訪れ、GTSでのポケモン交換や対戦研究用の
バトルビデオ集めに勤しむトレーナーの姿は初日から絶える事は無い。
筆者も取材を兼ねて早速一体のピカチュウをGTSで交換に出してみた。
数日後、登録しておいた自宅パソコン宛に交換成立通知メールが届いたので再びコガネシティを訪れた。
指定していたキャタピーが筆者の預けたピカチュウと入れ替わりで自分の手元に来た。
システム面ではコトブキシティのGTSと同性能。今後は接続速度の上昇が望まれる。
今回来たキャタピーは自然公園(おそらく虫取り大会で捕まえたのだろう)産でレベルは11。
言語が日本語の為「おや」は日本人で確定であろう。GTSに預けられる典型的パターンだ。

しかしこのキャタピー、「でてくるな」等というニックネームなのはいかがなものか。
筆者の手でニックネームを変えられないのが不憫であった。これなら種族名のままの方が良かったのでは。
GTS利用者に限らずポケモントレーナーはどの様な形でポケモンを所有するにしても、
「名前をつけてやる」以上、他人が不快感を覚える様なニックネームを与える事は望ましくないと思われる。



作 4代目スレ>>58

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年03月29日 14:15