薬品

品  名 TEC 材   料 効   果 備   考
乳酸菌 T1 調剤 農場で購入、もしくは野いちご 乳製品等の材料
イースト菌 T1 調剤 農場で購入、もしくは野いちご パンや飲料等の材料
クベバ溶液 T1 調剤 クベバの実+森の湧水 加工された水晶の材料
清水の薬液 T1 調剤 市場で購入、もしくはアロエ+森の湧水 LV1~5の治療薬の材料
純水の薬液 T7 調剤 市場で購入、もしくはアセロラ+森の湧水 LV6~10の治療薬の材料
浄水の薬液 T13 調剤 クランベリー+森の湧水 LV11~15の治療薬の材料
聖水の薬液 T19 調剤 ユーカリ+森の湧水 LV16~20の治療薬の材料
消毒液I T1 調剤 清水の薬液+薬瓶I LV1~5の治療の材料
消毒液II T7 調剤 純水の薬液+薬瓶II LV6~10の治療の材料
消毒液III T13 調剤 浄水の薬液+薬瓶III LV11~15の治療の材料
消毒液IV T19 調剤 聖水の薬液+薬瓶IV LV16~20の治療の材料
健康飲料I T5 調剤 アロエ+野いちご+薬瓶I HEA=15,HAP=-10 LV1~5で使用可能
健康飲料II T11 調剤 アセロラ+野いちご+薬瓶II HEA=15,HAP=-10 LV6~10で使用可能
健康飲料III T17 調剤 クランベリー+野いちご+薬瓶III HEA=15,HAP=-10 LV11~15で使用可能
健康飲料IV T23 調剤 ユーカリ+野いちご+薬瓶IV HEA=15,HAP=-10 LV16~20で使用可能
健康飲料V -(市場にて販売) HEA=15,HAP=-10 全てのLVで使用可能
強壮剤I T4 調剤 ヘビ+清水の薬液+薬瓶I 無気力治療 LV1~5で使用可能
強壮剤II T10 調剤 カエル+純水の薬液+薬瓶II 無気力治療 LV6~10で使用可能
強壮剤III T16 調剤 イモリ+浄水の薬液+薬瓶III 無気力治療 LV11~15で使用可能
強壮剤IV T22 調剤 トカゲ+聖水の薬液+薬瓶IV 無気力治療 LV16~20で使用可能
強壮剤V -(市場にて販売) 無気力治療 全てのLVで使用可能
漢方薬I T4 調剤 黒ニンニク+清水の薬液+薬瓶I 栄養失調治療 LV1~20で使用可能
漢方薬II T10 調剤 黒タマネギ+純水の薬液+薬瓶II 栄養失調治療 LV6~10で使用可能
漢方薬III T16 調剤 黒ショウガ+浄水の薬液+薬瓶III 栄養失調治療 LV11~15で使用可能
漢方薬IV T22 調剤 黒ニンジン+聖水の薬液+薬瓶IV 栄養失調治療 LV16~20で使用可能
漢方薬V -(市場にて販売) 栄養失調治療 全てのLVで使用可能
香水I T4 調剤 マンドレイク+清水の薬液+薬瓶I 不潔治療&APP全快 LV1~5で使用可能
香水II T10 調剤 弟切草+純水の薬液+薬瓶II 不潔治療&APP全快 LV6~10で使用可能
香水III T16 調剤 アルラウネ+浄水の薬液+薬瓶III 不潔治療&APP全快 LV11~15で使用可能
香水IV T22 調剤 優曇華+聖水の薬液+薬瓶IV 不潔治療&APP全快 LV16~20で使用可能
香水V -(市場にて販売) 不潔治療&APP全快 全てのLVで使用可能
万能薬I T2 調剤 カマキリ+清水の薬液+薬瓶I 食中毒、衰弱、麻痺、出血、暗闇、放心、混乱、恐怖を治療 LV1~5で使用可能
万能薬II T8 調剤 クモ+純水の薬液+薬瓶II 食中毒、衰弱、麻痺、出血、暗闇、放心、混乱、恐怖を治療 LV6~10で使用可能
万能薬III T14 調剤 ムカデ+浄水の薬液+薬瓶III 食中毒、衰弱、麻痺、出血、暗闇、放心、混乱、恐怖を治療 LV11~15で使用可能
万能薬IV T20 調剤 サソリ+聖水の薬液+薬瓶IV 食中毒、衰弱、麻痺、出血、暗闇、放心、混乱、恐怖を治療 LV16~20で使用可能
万能薬V -(市場にて販売) 食中毒、衰弱、麻痺、出血、暗闇、放心、混乱、恐怖を治療 全てのLVで使用可能
非常食I T5 調剤 赤い液体+野いちご+薬瓶I 戦闘中にLIFを15回復 戦闘補助アイテム LV1~5で使用可能
非常食II T11 調剤 黒い液体+野いちご+薬瓶II 戦闘中にLIFを15回復 戦闘補助アイテム LV6~10で使用可能
非常食III T17 調剤 白い液体+野いちご+薬瓶III 戦闘中にLIFを15回復 戦闘補助アイテム LV11~15で使用可能
非常食IV T23 調剤 青い液体+野いちご+薬瓶IV 戦闘中にLIFを15回復 戦闘補助アイテム LV16~20で使用可能
火炎瓶I T6 調剤 赤い液体+油+薬瓶I 戦闘中に基本攻撃力を2上げる 戦闘補助アイテム LV1~5で使用可能
火炎瓶II T12 調剤 黒い液体+油+薬瓶II 戦闘中に基本攻撃力を2上げる 戦闘補助アイテム LV6~10で使用可能
火炎瓶III T18 調剤 白い液体+油+薬瓶III 戦闘中に基本攻撃力を2上げる 戦闘補助アイテム LV11~15で使用可能
火炎瓶IV T24 調剤 青い液体+油+薬瓶IV 戦闘中に基本攻撃力を2上げる 戦闘補助アイテム LV16~20で使用可能
保護乳液I T6 調剤 粘液I+油+薬瓶I 戦闘中に基本防御力を2上げる 戦闘補助アイテム LV1~5で使用可能
保護乳液II T12 調剤 粘液II+油+薬瓶II 戦闘中に基本防御力を2上げる 戦闘補助アイテム LV6~10で使用可能
保護乳液III T18 調剤 粘液III+油+薬瓶III 戦闘中に基本防御力を2上げる 戦闘補助アイテム LV11~15で使用可能
保護乳液IV T24 調剤 粘液IV+油+薬瓶IV 戦闘中に基本防御力を2上げる 戦闘補助アイテム LV16~20で使用可能
滑り止めクリームI T2 調剤 粘液I+油+薬瓶I 武器が弾き飛ばされなくなる 戦闘補助アイテム LV1~5で使用可能
滑り止めクリームII T8 調剤 粘液II+油+薬瓶II 武器が弾き飛ばされなくなる 戦闘補助アイテム LV6~10で使用可能
滑り止めクリームIII T14 調剤 粘液III+油+薬瓶III 武器が弾き飛ばされなくなる 戦闘補助アイテム LV1~15で使用可能
滑り止めクリームIV T20 調剤 粘液IV+油+薬瓶IV 武器が弾き飛ばされなくなる 戦闘補助アイテム LV16~20で使用可能

動物用

獣操士・竜操士が作成出来る
品  名 TEC 材   料 効   果
動物薬α T2 動物薬 赤い液体+マンドレイク ペットのLIF20回復
アニマルドリンク T3 動物薬 青い液体+ヘビ ペットの満腹度10回復 満腹でも使用可
アニマルリキッド T4 動物薬 緑の液体+ヘビ+アルラウネ ペットの信頼度10回復 満腹でも使用可

調べるとアニマルドリンク・アニマルリキッド共にLIFを回復と表示されるが、実際はマニュアル通り満腹度・信頼度が上がる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年01月30日 16:42
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。