スリラーバーク 推奨レベル37
イベント後、行動開始。
墓地
グランドストリームアクションで進む。
戦闘時はナミ・チョッパー・ウソップで戦う。
GOALまでたどり着くと次へ
ホグバックの屋敷へ
ルフィ・ゾロ・サンジでの行動になります。
~前半~
- 光の匂玉(宝)
- 悪夢のバンダナ(宝)
- 悪夢のマフラー(宝)
~後半~
- 闇の匂玉(宝)
- 悪夢のタトゥー(宝)
- 骨付き肉(宝)
- 海王類のハム(宝)
NEXTの看板の先に行くと次へ
ホグバック屋敷・東館1階
ルフィ・ゾロ・サンジでの行動になります。
- 閃光の巻物(宝)
- 悪夢のタトゥ(宝)
- 闇黒の巻物(宝)
- 悪夢の靴(宝)
NEXTの看板の先に行くと次へ
ゾンビ×4と戦闘
ホグバック屋敷・東館2階
ルフィ・ゾロ・ロビンでの行動になります。
- 海王類のハム(宝)
- そげキングセット(宝)
- ドラッグキット(宝)
- 手配書「1億4000万ベリー」(宝)
NEXTの看板の先に行くと次へ
ゾンビ×4と戦闘
ホグバック屋敷・東館3階
ルフィ・ロビン・フランキーでの行動になります。
- 空島の金塊(宝)
- 手配書「1億3800万ベリー」(宝)
- サンマ(宝)
NEXTの看板の先に行くと次へ
ゾンビ×6と戦闘
ホグバック屋敷・南館1階
ナミ・ウソップ・チョッパーでの行動になります。
少し進むと次の階へ
階段を登ると次へ
ホグバック屋敷・南館2階
ナミ・ウソップ・チョッパーでの行動になります。
- フランキーの大工道具(宝)
- プラチナインゴット(宝)
- 閃光の大玉(宝)
NEXTの看板の先に行くと次へ
ホグバック屋敷・南館1階
ナミ・ウソップ・チョッパーでの行動になります。
ログポースの差す方向を目指して進む(途中、1階、2階を上り下りする)
ゾンビ×5と戦闘(ウソップ・チョッパー)
ゾンビ×6と戦闘(ウソップ・ロビン・フランキー)
ホグバック屋敷・西館1階・2階
ルフィ・ゾロ・ウソップでの行動になります。
すぐ2階へ
・骨付き肉(宝)
南東から3階(寄り道)に行ける。
(「デュバルのウィンク」(宝)「手配書「3億1500万ベリー」」(宝))
NEXTの看板の先に行くと次へ
ホグバック屋敷・西館3階階
ルフィ・ゾロ・ウソップでの行動になります。
北西から4階、5階(寄り道)に行ける。(「手配書「1億6200万ベリー」」(宝)) 北東から4階(寄り道)に行ける。(「宝の地図U」(宝)([[エニエスロビー]]の北西))
NEXTの看板の先に行くと次へ
ホグバック屋敷・西館4階
ルフィ・ゾロ・ウソップでの行動になります。
NEXTの看板の先に行くと次へ
ホグバック屋敷・西館5階
ルフィ・ゾロ・ウソップでの行動になります。
NEXTの看板の先に行くと次へ
ホグバック屋敷・中央棟1階
ゾロ・ウソップ・サンジでの行動になります。
- 水水肉(宝)
- 「手配書「1億800万ベリー」(宝)
- TPドリンクMAX(宝)
- 闇黒の大玉(宝)
NEXTの看板の先に行くと次へ
ホグバック屋敷・中央棟2階
サンジのみでの行動になります。
- 「手配書「2億9000万ベリー」(宝)
- 光の玉(宝)
- 闇の玉(宝)
- フランキー大工道具(宝)
BOSSの看板の先に行くと次へ
BOSS:アブサロム
HP約6000
サンジのみで戦います
ゾンビ(雑魚)を召喚してきます。(最大3体)
最悪1:4で戦うことになるのでHP管理とターン管理に気を付けよう。
パーティーテーブルキックコースLv5でまとめてアブサロム含めゾンビを蹴散らすとターン節約になる。
倒すとイベントが進行します
ペローナの不思議の庭
ゾロ・フランキーでの行動になります。
- エレファントホンマグロ(宝)
- 「手配書「2億2200万ベリー」(宝)
- サンマ(宝)
- ゴールドインゴット(宝)
- 骨付き肉(宝)
BOSSの看板の先に行くと次へ
BOSS:リューマ
初戦は負けイベント(ブルックのみ)
イベント後、ゾロvsリューマ
HP約7300
リューマの必殺技→鼻歌三丁矢筈斬り…600-800
HPは常に1000以上キープしよう。
リューマ戦後すぐ進むとオーズ戦になる。(セーブポイントあり)
BOSS:オーズ(1戦目)
ゾロ・ウソップ・フランキーで戦闘になる。
HP約7500 ゴムゴムのバズーカ(オーズ) 範囲600前後
さらにマップ端まで飛ばされるため、行動速度25%DOWNが付きまとう。
ゾロ…攻撃、フランキー…回復専門、ウソップ…攻撃・サポート
と役割分担し戦おう
ゾロの必殺技のレベルを上げていると、コンボ→必殺技で1000以上あたえられるので1戦目は比較的余裕。
BOSS:オーズ(2戦目)
サンジ・ナミ・チョッパーで戦闘になる。
HP約7500 ゴムゴムのバズーカ(オーズ) 範囲600前後
ゴムゴムのしりもち(オーズ) 範囲800-1000前後
メンバー的に火力不足になりがち。
サンジを育てていないとなおさら。
ナミのサンダーランス=テンポは高威力なので、サンジとともにアタッカーにするのも手です。
チョッパーのもつ「アビリティ…全体回復」はこの戦いでは相性が良いので積極的に使おう。
BOSS:オーズ(3戦目)
ルフィ・ロビン・ブルックで戦闘になる。
HP約7500 ゴムゴムのバズーカ(オーズ) 範囲600前後
ゴムゴムのしりもち(オーズ) 範囲800-1000前後
ルフィが参戦したので、適正レベル前後ならそれほど苦戦することはないでしょう。
ブルックのアビリティで攻撃・防御UPの全体サポート技があるので積極的に使おう。
ロビンはアタッカー兼回復役が妥当か。
倒すとイベントが進行します
マスト屋敷前のセーブポイント後、モリア戦
BOSS:ゲッコー・モリア
ルフィ・ゾロ・サンジで戦闘になる。
HP約8500
(ドッペルマン…HP約1800)
シャドウズ・アスガルド 範囲1000-1300
このメンバーならそれほど苦戦することはないでしょう。
敵を召喚してきたら、こちらも範囲攻撃で巻き込んでいきましょう(ゴムゴムのピストル、龍巻き、パーティーテーブルキックコースなど)
ルフィの「ギア」も使えたら使ってしまおう。
危うくなったらサンジの「調理」も使いどころです。
最終更新:2013年04月05日 18:13