HTTPサーバについてのメモ

Apacheの設定
httpd.conf の DocumentRoot の設定は C:/cygwin/www に設定されているので、
自分のページを作る場合は "/www/アカウント名" のフォルダの中にファイルを入れましょう。
http://gymnasty.dnsalias.com/アカウント名/ でアクセスできるはず。

ApacheとTomcatの連係
httpd-proxy.conf の中で、/アカウント名/servlet/ への要求はTomcatへ転送されるようになっている。

Tomcatの設定
server.xml の ローカルホストのappBaseが C:/cygwin/www に設定されていて、
context は "各アカウント/servlet" へのURLを "アカウント名/servlet" のフォルダにリンクするように設定されているので、
"/www/アカウント名/servlet" のフォルダ内に WEB-INF フォルダを設置するようにします。
あとは適当にweb.xmlを設定。

Servletのコンパイルの方法
現状、Cygwin上ではCLASSPATHがservlet-api.jarに通ってないので、
[[サーバー]]上でのコンパイルができません。(通しても無理だったりするw)
/www/servlet-api.jarをダウンロードし、解凍してできたファイルをすべて
ソースファイルがあるフォルダに突っ込めばローカルでコンパイルができるので、
出来上がったclassファイルのみをアップロードすればおk



設定を変更したら、HTTPサーバーを再起動する必要がある。
[[ssh]]で /www/server の中にあるHTTPサーバーの終了・起動用のシェルを実行する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年06月01日 23:13