「E-077 僕の王様」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
「E-077 僕の王様」(2023/08/01 (火) 20:55:08) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
>E-077 僕の王様
>イベント 上級 MP1
>自分のターン
>【スタンバイ】自分の魔本の好きなページからイベントカード1枚を選ぶ。
>このターン中、自分はそのイベントカードを、コスト0で使えるようになる
>(このターン中、自分が使えるイベントカードの枚数は、このカードを含め2枚になる)。
>----
>僕は王様になれたんだ。僕の王様はナゾナゾ博士なんだ!!
>LEVEL:7 SR自販機
>TBB2 R
>RE SR
終盤限定だが、どんなに高コストなイベントカードもコスト0で使える。
また、不測の事態になったときなどにも柔軟にカードを使い分けることができることから上級者の間でも人気のカード。
定番のコンボとしては[[PR-007 やさしい王様]]や[[E-159 わたしのブラを離しなさい]]を呼び出し、攻撃ページへと戻る用途だろう。
コストを軽減して使える上、同じ攻撃ページへ2回以上戻ってこられるのは強力。
[[ナゾナゾ博士《賢者の謀》>Ex-037 ナゾナゾ博士]]か[[アポロ《協力者》>P-161 アポロ]]でこのカードを使い、合計2コストで好きなページのイベントを使うコンボも定番の一つ。
ゲームの最序盤からでも中級や上級のイベントを使用でき、[[E-090 月の石]]や[[E-042 光と闇]]のような高コストのカードを使える点と合わせて強い。
強力なカードである分、妨害をやや受けやすい。
コスト0でイベントが使えなくなる[[ティオ《守りの陣》>M-110 ティオ]]、今のページ以外からカードを使えなくする[[ザルチム《千里眼》>M-345 ザルチム]]・[[アポロ《自由人》>Ex-060 アポロ]]といったカードは天敵。
スタンバイを取り除く効果にも妨害されてしまうので、このカードに依存しすぎるのは危険と言えるだろう。
どうしてもこのカードを軸にして使いたいコンボがある場合、上記のような妨害カードは魔物やパートナーが多いため、対策用として[[ゴーレン《悪夢》>M-122 ゴーレン]]等を採用しておくと良い。
**収録パック
-[[LEVEL:7 蒼き斥石の光芒>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/40.html]]
-[[金色のガッシュベル!!スナック 第4弾>https://w.atwiki.jp/zatchbell/pages/2038.html]]
-[[金色のガッシュベル!!THE CARD BATTLE グミ~遺跡激闘編~>https://w.atwiki.jp/zatchbell/pages/2032.html]]
-[[THE BEST BOOSTER 2>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/85.html]]
-[[REVISED EDITION>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/86.html]]
----
タグ:&tags()
>E-077 僕の王様
>イベント 上級 MP1
>自分のターン
>【スタンバイ】自分の魔本の好きなページから[[イベントカード]]1枚を選ぶ。
>このターン中、自分はそのイベントカードを、コスト0で使えるようになる
>(このターン中、自分が使えるイベントカードの枚数は、このカードを含め2枚になる)。
>----
>僕は王様になれたんだ。僕の王様はナゾナゾ博士なんだ!!
>LEVEL:7 SR自販機
>TBB2 R
>RE SR
終盤限定だが、どんなに高コストなイベントカードもコスト0で使える。
また、不測の事態になったときなどにも柔軟にカードを使い分けることができることから上級者の間でも人気のカード。
定番のコンボとしては[[PR-007 やさしい王様]]や[[E-159 わたしのブラを離しなさい]]を呼び出し、攻撃ページへと戻る用途だろう。
コストを軽減して使える上、同じ攻撃ページへ2回以上戻ってこられるのは強力。
[[ナゾナゾ博士《賢者の謀》>Ex-037 ナゾナゾ博士]]か[[アポロ《協力者》>P-161 アポロ]]でこのカードを使い、合計2コストで好きなページのイベントを使うコンボも定番の一つ。
ゲームの最序盤からでも中級や上級のイベントを使用でき、[[E-090 月の石]]や[[E-042 光と闇]]のような高コストのカードを使える点と合わせて強い。
強力なカードである分、妨害をやや受けやすい。
コスト0でイベントが使えなくなる[[ティオ《守りの陣》>M-110 ティオ]]、今のページ以外からカードを使えなくする[[ザルチム《千里眼》>M-345 ザルチム]]・[[アポロ《自由人》>Ex-060 アポロ]]といったカードは天敵。
スタンバイを取り除く効果にも妨害されてしまうので、このカードに依存しすぎるのは危険と言えるだろう。
どうしてもこのカードを軸にして使いたいコンボがある場合、上記のような妨害カードは魔物やパートナーが多いため、対策用として[[ゴーレン《悪夢》>M-122 ゴーレン]]等を採用しておくと良い。
**収録パック
-[[LEVEL:7 蒼き斥石の光芒>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/40.html]]
-[[金色のガッシュベル!!スナック 第4弾>https://w.atwiki.jp/zatchbell/pages/2038.html]]
-[[金色のガッシュベル!!THE CARD BATTLE グミ~遺跡激闘編~>https://w.atwiki.jp/zatchbell/pages/2032.html]]
-[[THE BEST BOOSTER 2>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/85.html]]
-[[REVISED EDITION>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/86.html]]
----
タグ:&tags()
- ...
- 3
- 4
- 5
- ...
-
- >自分のターン
- >【スタンバイ】自分の魔本の好きなページからイベントカード1枚を選ぶ。
- >このターン中、自分はそのイベントカードを、コスト0で使えるようになる
-
- ...
- 3
- 4
- 5
- ...
-
- >自分のターン
- >【スタンバイ】自分の魔本の好きなページから[[イベントカード]]1枚を選ぶ。
- >このターン中、自分はそのイベントカードを、コスト0で使えるようになる
-