「M-187 ビョンコ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
「M-187 ビョンコ」(2023/12/17 (日) 18:26:11) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
>M-187 ビョンコ
>魔物 3000
>《カッコイイビョンコ》このカードを捨て札にする→【ステイ】相手の場のカード1枚を選ぶ。
>このターン中、相手はそのカードの効果を使えない。
>パートナー=アルヴィン
>----
>オイラはビョンコ!カッコイイビョンコ!!
>LEVEL:8 R
捨て札になるかわりに、相手の場のカードの効果一つを封じることができる。
場のカードであれば、カードの種類は問われないので、使い勝手が良い。
&link_tag(魔物)・&link_tag(パートナー)・&link_tag(MJ12)の他、&link_tag(バルカン)・[[E-075 吉凶占師ノロイ隊]]も使えなくできる。
[[アルヴィン《カッコイイアルヴィン》>P-089 アルヴィン]]を使えば、2ターンに分けて効果を使うことができるようになる。
捨て札にする効果なので、あくまで&link_tag(ビョンコ)魔本ではなく、サポート・妨害での使用になると考えられる。
&link_tag(魔物)であれば、[[ドンポッチョ《命乞い》>M-077 ドンポッチョ]]を封じ、速攻や1ターンキルを警戒。
&link_tag(MJ12)であれば、[[MJ-013 ビッグ・ボイン]]を封じ、[[MJ-003 フライング・ビート]]を使用する。
&link_tag(バルカン)であれば、[[V-002 バルカン四代目]]を封じ、「かばえない」攻撃で攻め込むなど様々な場面が想定される。
弱点は、【ステイ】効果のため、解除効果を持つ相手には無力なところ。
効果を最大に生かしたいなら、&link_tag(ジャマー)効果などを駆使して相手の行動を妨害しておこう。
**収録パック
-[[LEVEL:8 琥珀の頂上決戦>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/41.html]]
----
タグ:&tags()
>M-187 [[ビョンコ]]
>魔物 3000
>《カッコイイビョンコ》このカードを捨て札にする→【ステイ】相手の場のカード1枚を選ぶ。
>このターン中、相手はそのカードの効果を使えない。
>パートナー=アルヴィン
>----
>オイラは[[ビョンコ]]!カッコイイビョンコ!!
>LEVEL:8 R
捨て札になるかわりに、相手の場のカードの効果一つを封じることができる。
場のカードであれば、カードの種類は問われないので、使い勝手が良い。
&link_tag(魔物)・&link_tag(パートナー)・&link_tag(MJ12)の他、&link_tag(バルカン)・[[E-075 吉凶占師ノロイ隊]]も使えなくできる。
[[アルヴィン《カッコイイアルヴィン》>P-089 アルヴィン]]を使えば、2ターンに分けて効果を使うことができるようになる。
捨て札にする効果なので、あくまで&link_tag(ビョンコ)魔本ではなく、サポート・妨害での使用になると考えられる。
&link_tag(魔物)であれば、[[ドンポッチョ《命乞い》>M-077 ドンポッチョ]]を封じ、速攻や1ターンキルを警戒。
&link_tag(MJ12)であれば、[[MJ-013 ビッグ・ボイン]]を封じ、[[MJ-003 フライング・ビート]]を使用する。
&link_tag(バルカン)であれば、[[V-002 バルカン四代目]]を封じ、「かばえない」攻撃で攻め込むなど様々な場面が想定される。
弱点は、【ステイ】効果のため、解除効果を持つ相手には無力なところ。
効果を最大に生かしたいなら、&link_tag(ジャマー)効果などを駆使して相手の行動を妨害しておこう。
**収録パック
-[[LEVEL:8 琥珀の頂上決戦>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/41.html]]
----
タグ:&tags()