2006年度秋学期
心理学B 担当者 土江伸誉 試験時間60分 持込一切不可
以下の問いから2題を選び、それぞれ800字前後で解答せよ。選んだ問題の番号を書いておくこと。
(1)「タイプA」および「タイプC」の行動パターンと問題について、両者を比較しながら説明せよ。
(2)「心の理論」の意味と、これを検証する実験課題について説明せよ。
(3)「プラセボ効果」の意味と、日常生活場面で見られる例について説明せよ。
(4)「高機能自閉症」の特徴について述べ、教育現場でどのような問題が生じているか説明せよ。
(5)「薬物耐性」の意味と、その形成メカニズムについて説明せよ。
最終更新:2008年07月16日 14:04