1. 総需要=総供給分析について、以下の問いに全て答えなさい。
① 技術進歩が生じた場合に総供給曲線がシフトするが、それを授業で説明した四面図を用いて述べなさい。
② 技術進歩によって総供給曲線がシフトした場合の物価水準と国民所得に対する影響を、物価と雇用(国民所得)の調整メカニズムを考慮しながら図を用いて説明しなさい。
2. 以下の問題から1問選択して答えなさい。
(1) IS-LM分析のグラフを用いて、「マンデル=フレミング命題」を理論的に説明しなさい。その際、為替レートの動きについても説明すること。
(2) 労働需要曲線を企業の利潤最大化行動から導出しなさい。
最終更新:2011年01月20日 23:12