ブイ【buoy】
1 係船や航路標識のための浮標。2 救命用の浮き袋。救命袋。「救命―」(大辞泉

これまで固定式ブイとしての役目を担ってきた英国ブイ部隊ですが、仕様変更を鑑み、補給艦・偵察他の任務を重視した取り組みをおこなっています。

ブイの種類

  1. 速度重視タイプ:移動速度を重視し、NPCに対して戦闘をしかける、もしくはNPC戦闘をおこなう味方に対して補給や誘導をおこなう
  2. 船倉重視タイプ:指定されたポイントで待機し、主に補給や連絡役などをつとめる
  3. 青ゾーンブイ:PC戦海域で、青ゾーン限界を周囲に知らせる
  4. その他:とりまとめ、伝令役
※青ゾーンブイは状況によりますが、ほとんど使われない可能性があります。青ゾーンの重要性については、対NPC艦隊戦ページを参照してください。

当日開始前

  • 一時間以上前には集結港の街中に行くように心がける
  • ブイチャットに参加する
  • 負荷落ちした場合は、とりまとめ役にTellしてチャットに復帰する

当日開戦後

  • NPC艦隊の沸きポイント及び船種を、各クラスごとにとりまとめやブイチャットに報告する
  • PC戦海域を確認し、NPC狩り艦隊へ注意を喚起する
  • クラスごとに指示されたタイミングで、海域別に敵味方の総数カウントをする
  • 孤立・突出している英国艦隊へTell等を使って帰還の誘導をする

青ゾーンブイ

■当日開戦後
  • 開始5分前には青ゾーン内の指示された位置につく
  • 基本はSayで以下の通り:【No.00/方角青ブイ】戦術内容(青ゾーンはここまでです)
  • Sayを繰り返して、周囲に青ゾーン戦法の利用を促します

ブイに必要なもの

スキル
測量、運用、釣り、調達、見張り、(警戒、修理、保管)
  • 測量は「四分儀」、釣りは「釣具・釣餌」、調達は「旅人の手記」などのアイテムで代用できます。
アイテム
  • (最重要)料理各種(疲労回復・壊血病対策)
  • (災害避け各種)消火砂、手桶、ネコイラズ、気晴らしの酒樽、疾病用特効薬、清潔のデッキブラシ、安眠のハンモック、レモンジュース、大工道具
  • (NPC・PC海賊対策)停船協定状、撤収の鐘、援軍要請書

以上は全て必須ではありません。船に起こる災害などは、無理せず付近の港で休憩を取るようにして防いでください。
但し、嵐が起こった場合は味方へ帰還をうながすシャウトをしていただくため、しばらく海上に残っていただくことがあります。(その場合は碇を下ろして停船してください)

交易品の転用
ビール、魚、魚肉
ぎりぎりまで補給用の交易品を載せてしまい水食料がない、長時間運用スキルを忘れていた、等で困ったときは「積荷」を開いて交易品を「転用」してしのぎ、けっして無理をしないでください。
襲撃対策
停船協定状、援軍要請書
海戦開始前、終了後、再び危険海域になるなどして、NPCやPC海賊からの襲撃を受ける可能性があります。あらかじめ高額のアイテムなどは銀行などに預けておくようにしてください。一部必要なアイテムは支給になることがあります。
最終更新:2006年08月19日 03:39