縫製部マニュアル(2007/10/14 改定)


 お知らせ
2007/10/14 拡張に伴い追加された材料購入港、及び新レシピに関する情報を記載しました。

生産に必要なスキル、あると便利なスキル
 縫製R2以上、織物取引、繊維取引、工業品取引

具体的な活動内容
1.大海戦発表後、アイテム枠に空きがある人は生産品の生産開始
2.生産会の日時が決定したら、購入支援、代理生産などをする
(参加者、購入者ともに少ないため、生産会は中止し、個々に都合のつく時間に行動しています。)
3.ロンドンの合同支援バザーでの販売

生産会の手順について(現在開催中止中)
  • 購入希望者の場合(縫製スキルの無い人向け)
 1.可能なら木材を持ってアムステルダムに集合
 2.欲しい帆の種類と枚数を告げる
  完成品がバザーされていた場合、それを購入しても可
 3.織物支援艦隊に入り麻生地購入
 4.支援艦隊を抜け、木材1,000D、麻生地500Dでバザーをする
 5.生産者が作った帆を購入する
  • 一般生産者の場合
 1.アムステルダムに集合
 2.織物取引支援艦隊に入って麻生地を購入
 3.購入が終わったら艦隊を抜けて生産へ
 4.必要に応じて2-3を繰り返す
  • 運営側生産者の場合
 1.木材を用意し、アムステルダムに集合 
 2.織物取引Rをバザコメに出し、艦隊募集を出す
 3.希望者が来たら艦隊へ入れ、麻生地購入が終わったら離脱してもらう
 4.帆の購入希望者から材料を木材1,000D、麻生地500Dで購入
 5.希望の帆を生産して、あらかじめ取り決めた価格で販売する
  (生産時の失敗作は生産者が処分し、売却金は生産者のものにする)


材料の売り場(各取引スキル別)
-工業品-
 木材  ヴィスビー、ダンツィヒ、オスロ、ベルゲン、カッファ、
トレビゾント、アビジャン、サンジョルジョ、ベニン、ルアンダ、
ソファラ、タマタブ、マリンディ、バイーア、ペグー、バレンバン、
ブルネイ、ダバオ、ホバート、ワンガヌイ
-繊維-
 皮革  ストックホルム、オスロ、オポルト、モガディシオ、アデン、バスラ、
ロッブリー、カカドゥ、ホバート
シカ、ウシ、ブタを加工
 革ひも  皮革を加工
-織物-
 麻生地  アムステルダム、アルジェ、チュニス、タマタブ、サントドミンゴ

レシピ
  • 縫製部生産品
-船部品-
 メインステイスル 単帆補助帆縫製法 麻生地10+木材5
(2~3割がメイン、他はフォア、ミズン)
 追加大スパンカー 特殊兵装縫製法 麻生地95+革ひも30+木材70
(追加スパンカーが出来ることも)
-消耗品-
 予備帆 船大工入門・縫製の書 麻生地2=1-2
-装備品-
 ベルベット
ジュストコール
提督服の縫製法 ベルベット15
+ししゅう糸15+ジュストコール
 ログウッド染めボネ 提督服の染色法 ログウッド25+羽ボネ
 パイレーツ
ジュストコール
提督服の染色法 ゲレップ15+ログウッド20
+アドミラルジュストコール
 コマンダー
ジュストコール
提督服の染色法 マヤンブルー15+ログウッド20
+アドミラルジュストコール

  • 非取り扱い品(個人生産の参考にして下さい)
-船部品-
 平織りボンネット 単帆補助帆縫製法 麻生地15+木材15
 追加大スプリット 特殊兵装縫製法 麻生地90+革ひも30+木材60
(追加スプリットが出来ることも)
 メインフルリグド 複合補助帆縫製法 麻生地60+鉄材40+木材40
(1-2割がメイン、他はフォア、ミズン)
-装備品-
 コルセアコート 実用衣装縫製術
・第2巻
毛織生地30
+コーデュロイ30+革ひも30
カサドールクラウン モードデザイン集第7巻 皮革15+金細工10+高級ルビー2
カサドールコート コーデュロイ30+金糸30+高級染料5
ジェネラルキュイラス 絹生地30+金糸30+純鉄の板金5
カサドールクラウン 皮革15+金細工10+最高級ルビー3
カサドールジュストコール コーデュロイ30+金糸30+最高級染料5
マレシャルキュイラス 絹生地30+金糸30+強化鋼の板金5

  • レシピ入手・固定場所
 船大工入門・縫製の書 アントワープ、ダブリン、プリマス、パルマ、マディラ、
バレンシア、バルセロナ、ピサ、ジェノヴァ、ラスパルマス、
シラクサの工房で販売
リスボン、ジェノヴァ、ストックホルム工房に固定
 単帆補助帆縫製法 各国本拠地工房で販売
 特殊兵装縫製法 プリマス、オポルト、ラスパルマス、マラガ、パルマ、
ジェノヴァ、ピサ、シラクサの工房で販売
 複合補助帆縫製法 各国本拠地工房で販売
 実用衣装縫製術・第2巻 モザンビーク、モンパサ投資報酬
 提督服の縫製法 ジェノヴァ道具屋で販売
 提督服の染色法 ドロップレシピ
 モードデザイン集・第7巻 ドロップレシピ

販売価格などお金の話
 品目  生産会価格  バザー価格
 メインステイスル  70,000  120,000
 追加大スパンカー  -  500,000
 予備帆  1,800  2,000
 耐久増は(販売価格×耐久/基本耐久)で販売します。
 その他の品の生産依頼をした場合の価格は各生産者と個別に取り決めて下さい。

目標生産数
 特に無し。
 毎回の販売実績の平均は追加大スパンカーが150、
 メインステイスルが220くらいですが(このくらいが現在の供給上限)
 人数的な問題もあるので無理のない程度に。
 これ以上あると見られる需要に供給が追いつかなくても仕方ないです。

Q&A
Q:メインステイスルや予備帆の価格が材料費に比べて高いのですが?
A:メインステイスルの成功確率は低いです。その失敗時のコストが上乗せされています。また、生産会場では材料提供者に利益が出る価格で材料を買い取り生産を行っています。その利益、生産者の手間賃が加算されているためです。
Q:追加大スパンカーの価格が上がっていますが?
A:今までは失敗時のコストは生産者負担で、相場が高い時に材料を集めると利益はほとんど出ない状態でした。が、それでは負担が大きいとのことでしたので、いつ作っても生産者に手間賃が出る価格に値上げさせていただきました。
Q:ロンドンや現地で予備帆をもっとたくさん販売して欲しいのですが。
A:縫製部員として動いているのは他部とかけもちで3名です。アイテム枠の問題もありますのでこちらで用意できる枚数は極少数となります。時間的な都合でどうしても用意できなかった方向けと思って下さい。多数欲しい方は個人で生産してくださいますようお願いいたします。アムステルダムでの生産即売会では織物取引R16-17での購入支援を行いますので、そちらをご利用いただくと生産がスムーズに行くと思います。
 生産即売会以外で購入支援を希望される方はご相談下さい。また、縫製スキルのない方で代理生産をしてもらえる知人がいないけれど、まとまった数が欲しいという方もご相談下さい。部員にも都合というものがありますので必ずお応えできるとは限りませんが、善処いたします。
Q:装備品の生産をして欲しいのですが。
A:2005年11月の第9回大海戦までは生産を行っていましたが、人員不足に加え、需要が読めないことから生産を中止しています。
 需要が多いと思われる『提督服の染色法』『モードデザイン集・第7巻』での生産品は、材料持込の場合のみお受けします。生産会場、またはロンドン支援バザー、または部員まで一声かけていただければと思います。縫製R18まで対応可能です。

問題点・対策案・感想など
  • 第16-18回大海戦でメインステイスル生産即売会を行いました。第16-17回は支援・購入希望者はほとんどいませんでしたが、第18回はロンドンでのメインステイスル販売を控えたためもあり、やや増えたようです。生産即売会の開催を多くの人に知ってもらうことが出来ればと思います。
    →その後、生産者、購入者ともに参加がほとんどないため、第26回大海戦を最後に、(第27回でも予定していたが、イングが非参戦となったため中止)生産即売会は中止いたしました。
  • 予備帆生産担当はアイテム枠1と縫製R2から可能です。スキルが低い人、船倉が小さな人でも気楽に参加できるので、初心者~中級者、または「大海戦へは出ない人」の支援部への参加があればと思います。


要望、修正が必要なところなどありましたら、コメントを残してください。
必要に応じて、ゲーム内で問い合わせ、回答をすることがありますので、
誰かわかる程度の略称でいいので名前は書いて下さい。
名前:
コメント:
最終更新:2007年10月15日 16:57