【作品名】真ゲッターロボ 世界最後の日
【ジャンル】アニメ
【名前】真ゲッタードラゴン
【属性】究極のゲッターロボ
【大きさ】6km程 上半身は人型で下半身は竜
【攻撃力】ゲッタービーム・下半身の竜の口の部分から放つ光線。
             ガニメデ(5200km程の衛星)を一撃で消滅させる。命中すれば下記の真ゲッターにもダメージを与えられる。
             射程数億km。弾速は移動速度以上。
     シャインスパーク・全速力で突撃し、突撃した先で大爆発を起こす。真ゲッターをエネルギーの増幅に使って放つ。
              爆発の半径は約二千億km(※)。数十万kmの次元断層を消滅させ、余波で惑星を破壊した。
     ※次元断層に突入→放送時間で四十秒ほど会話しつつ直線移動→次元断層の外まで届く爆発が起こる という流れのため             
【防御力】自身のシャインスパークに巻き込まれて次元の壁を越えた時ボロボロになっていたが、
     真ゲッターと同じ科学者が作ったロボの中で最高傑作らしいので、
     シャインスパーク自体には耐えうると思われる。
【素早さ】木星付近から冥王星付近までの約53億kmを一瞬(放送時間)で移動可能(およそ光速の18000倍)。
     戦闘・反応速度は真ゲッターと同等以上。     
【特殊能力】真ゲッターと協力してワームホールを生成し、地球~木星間の約6億kmをワープした。
【長所】最終話でこれほどインフレしようとは、誰が想像しただろうか
【短所】パイロットがいまいちキャラ立ってない
【備考】竜の頭のところで下記の真ゲッターロボと合体している。

【名前】真ゲッターロボ
【属性】真ドラゴンの護衛用ゲッターロボ
【大きさ】50m程の人型
【攻撃力】ファイナルゲッタートマホーク・真ドラゴンから受け取るエネルギーを集中させて作り出す巨大な斧。
                    数万kmの怪物と数千kmの衛星4つをまとめて叩き斬った。
【防御力】シャインスパークで破損するが、まだ動ける程度。
     数十万kmの爆発でほぼ無傷。(腕のみ損傷したが、特にそこが脆いという設定はないのでダメージの蓄積によるものと思われる。)
【素早さ】一瞬で数十億km(背景の赤色巨星と比べて)飛行する自身の移動速度(およそ光速の6700倍)より速いドリルミサイルを
     至近距離から回避する敵と互角。


vol2
629 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 20:17:06
真ゲッタードラゴン  考察
規模が違いすぎて倒せない飛行機銀河の下から

飛行機に乗っている銀河  大きさ負け
SS4ゴジータ     かめはめ波負け
孫悟空         シャインスパークの爆発勝ち
ジェダ=ドーマ    ・魂の同化吸収 負け
シェラオラネ      機械を操られる前にシャインスパーク勝ち
工藤兵吾withナイトウォッチ シャインスパーク勝ち
ここより下は負ける要素なし

××○×○○○

過去ログを参考にして
孫悟空 ジェダ・ドーマ シェラオラネ ナイトウォッチ 真ゲッタードラゴン でプチ総当たりをすると

  孫 ジ シ ナ 真
孫\ ○ ○ × ×2勝2敗
ジ× \ ○ ○ ○3勝1敗
シ× × \ × ×4敗
ナ○ × ○ \ ×2勝2敗
真○ × ○ ○ \3勝1敗

となるので直接対決を加味して


ジェダ=ドーマ>真ゲッタードラゴン>ナイトウォッチ>孫悟空>シェラオラネ
となったけどいいかな?
恒星規模のやつが惑星規模のすぐ上にいるんで違和感もあるけど
キャラが少ないうちは仕方ないよな?
最終更新:2009年02月03日 20:25