ウィッシュ(呪文)

Wish/望み
9レベルの召喚術

発動時間:1アクション
距離:自身
持続時間:瞬間

ウィッシュは定命のクリーチャーが発動することができる中で最も強力な呪文である。単に大きな声で言葉を発するだけで、君は自らの望むように現実を改変することができる。
この呪文の基本的な使用方法は8レベル以下の他のあらゆる呪文を模倣することである。君はいかなる必要条件も満たす必要はない。この呪文は単に効果を発揮する。
あるいは、君は下記の効果のいずれか1つを獲得することができる。
  • 魔法のアイテムではない25,000gpまでの価値を持つ物体1つを作り出す。
  • 普通、稀、あるいは非常に稀な魔法のアイテム1つを作り出す。
  • 20体までのクリーチャーの全てのヒット・ポイントを回復させ、彼らに及ぼされているグレーター・レストレーション呪文に記述されているあらゆる効果を終了させる。
  • 10体までのクリーチャーに1つのダメージ種別、魔法効果、あるいは他の何らかの効果に対する完全耐性を8時間の間与える。たとえば、自分自身と君の仲間全員に対し、リッチの生命力吸収攻撃に対する完全耐性を付与することができる。
  • 前のラウンドまで(君の前のターンを含む)に行なわれた任意のロールについて再ロールを強制することで、最近の出来事1つをなかった事にする。現実は新しい結果に順応してそれ自体を作りかえる。たとえば、ウィッシュ呪文によって、敵がセーヴに成功した事や、敵のクリティカル・ヒットの命中、友人がセーヴに失敗した事などをなかったことにできる。再ロールの結果は必ず受け入れなければならず、それはたとえ元々のロールよりも一層好ましくない結果だったとしても、である。

上述した例で扱っていない事柄を達成することもできるかもしれない。そうするためには、君の望みをDMに可能な限り正確に伝える。DMはそうした場合に何が起こるか采配する大きな自由を持っている;望みが大きくなるほど、うまくいかない可能性が大きくなる。単に呪文が失敗するだけかもしれないし、君が望んだ効果が部分的にしか達成されないのかもしれないし、あるいは君の望みがどのように表現されたかに応じて、いくらか思いもかけない結果を生み出して苦しむ羽目に陥るかもしれない。たとえば、ある悪党が死ぬように願った場合、君はその悪党がもはや生きていないような時代まで時を未来へ移動させられる結果になり、事実上君がゲームから排除されてしまう結果になるかもしれない。同様に、伝説級の魔法のアイテムやアーティファクトを願ったりすると、瞬間的にそのアイテムの現在の所有者の下へと移送されてしまうかもしれない。
他の呪文を模倣する以外のあらゆる効果を生み出すためにこの呪文を発動することはストレスとなり、君を弱体化させる。大休憩をとるまで、君は呪文を発動する能力を失う。加えて、もし元々3以下だったのでないなら、2d4日間、君の【筋力】は3にまで減少する。休憩に費やし、軽い活動以外の何も行なわなかった1日ごとに、回復に要する残り日数が2日分減少する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年06月03日 17:42