トレジャーハント-TOP-

☆編集履歴☆

2016/06/0 初稿

トレジャーハントのススメ

トレジャーハントは、下記するようなメリットがあります。
しかし、仕様がめんどくさいというか、文字で説明しにくいのでページを作ることにしました。(*^o^*)
トレジャーハントの初心者向けに書くつもりなのですが、初心者の方がどの辺がわからないのかが分からないのです。(-_-;)
よって、分かりにくいところがあれば、コメントで指摘してくださると助かります。

追伸:インターネットを探せば、おそらくもっとわかりやすいページはたくさんあるはずです。(;゚〇゚)
このページのメリットは画像をふんだんに使っていて、くどいくらい細かいところくらい・・・。(;゚〇゚)

まあ、ともかくせっかくあるコンテンツですので、1度くらいはやってみてもいいのではないかなぁと・・・。
手間ですが(^_^)

なお、現状、発展編は項目のみで内容はありません。

免責:間違いというかガイノールが勘違いしている点が多々あるかとは思います。
が、私の書きやすさの都合上、堂々と断定系の文章で書いてあります。
ご容赦を<(_ _)>

また、本記事は2016年6月7日の「6月アップデート前」の情報を元にしています。
細々した修正(誤字脱字の修正など)することもあるでしょうが、基本的書き終えたら大きな更新はしないつもりです。
よって、時間が経つにつれ情報が古くなっていきますのでご理解のいただきますようお願いいたします。
ご容赦を<(_ _)>

文責:ガイノール

トレジャーハントのメリット[プラス面]

  • 何度も実施できるため手に入るアイテムを、海事上げなどで使い捨てにできる。
  • 高ランクのクエストは、獲得経験値が4桁になる。
  • トレジャーハントのレリックピースを合成する際に入る冒険経験値を利用して、冒険レベル上げができる。
  • クエストで手に入るアイテムが、変成錬金術の素材であることがあるので、金策に利用できるかも・・・。

トレジャーハントのデメリット[マイナス面]

  • レリックピース集めが、時間が掛かる。
  • レリックピース集めを、頭痛薬を使用して書庫の本読みで集める場合はお金が掛かる
  • レリックピースの合成が、面倒である。
  • クエストを1日1回しか受けることができない。(アイテムを使えば1回以上受けれるが、アイテムがレアなので…)
  • 装備品でブーストは可能だが、クエスト受注時は言語を含めスキルの艦隊共有ができない。
    そのため、自力でクエストの要求するスキルを満たす必要がある。
  • 上記に関連して、クエスト受注には高ランクの学問スキルおよび調査スキルが必要である。
    そのため、冒険メインでないキャラにはクエストの受注自体ができない場合がある。
  • クエストで手に入るアイテムを売ることが難しい。
    (希少性の高いアイテムではないため、DOL内にすでに必要十分なだけ供給されていると思われる。)
    (変性錬金術の素材は需要はあると思うが、相場がわからん><)

トレジャーハント~Q&A~

  1. 質問:
    • 答え:
  2. 質問:
    • 答え:
  3. 質問:
    • 答え:
  4. 質問:
    • 答え:
  5. 質問:

質問受付フォーム

トレジャーハント関係での質問を受け付けます。
なお、質問と回答は適宜Q&Aにまとめますので、あらかじめご了解願います。

参考文献

本当は、公式マニュアルを見てもらえれば、たぶん問題ないはずなんだけど、そうじゃないのがDOLクォリティー。
そして、艦隊合成については、ほぼ書いてあるページがないという…。

最終更新:2016年08月30日 10:07