カルキン 完名[?] 男 統一紀元前1677年~1604年
トリファニア王国出身
髪:赤 瞳:
猫/赤 稀目:なし
稀代の兵法家、「兵法六法」を興し後に「カルキンの兵法」、「カルキンの伝」、「カルキンの知恵」などに別れて記載される。
「兵法六法」は、攻、守、諜、正、擬、形作陣に分かれる。
攻は、攻撃に関する策、守は守備に関する策、諜ば情報に関わる策、正は正攻法な攻守諜、擬はその逆に相手を騙す為の攻守諜、形作陣は戦闘を行う上での形を記述した物である。
その考え方は独性的であると共に、これまでの行われた戦争を参考に記載され、その解説書であるとも言われた。
書を興し、知名度は富に高く成ったのだが、どの王家及び軍人からは机上の物として一顧だにされずに晩年を迎えた。
また性格が荒く、偏狭的であったとも言われ、世継ぎは居なかったが三名の弟子が、上記の三書を興した物だとも伝えられている。
最終更新:2012年08月30日 21:43