ヴァン

ヴァン [ばぁん]
ヴァンは弦楽器の一種。 指で弦を弾くことにより演奏する撥弦楽器である。
小型の楽器で、旅芸人や吟遊詩人が好んでこれを持ち歩く。
音量の増幅(反響)を目的とした胴と、音程のコントロールを容易にすることを目的とした棹を持つ。
5本の弦を持ち、弦のボディー側の端には駒があり、棹の先には弦を固定し音程調整をするための糸巻きがあり、それらを固定する台座として頭がある。
5本の弦は、演奏時にヴァンを持った時の上側が一番太く(音域が低く)、下に向かって順に細く(音域が高く)なる。
これを弾く為に数々の奏法があり、その奏法を見ればどの柳派かも垣間見れると言われる。












最終更新:2012年09月06日 00:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。