チェスの楽しみ 遊びの本6

チェスとその仲間たち>

  • 自殺チェス(スーイサイドチェス)
 駒を取れる場合は必ず取らなければならない
 ポーンは8段目で必ずクイーンに成らなければならない
 チェックを無視しても良い
 相手の駒を全て取ると勝ち

  • チェックレスチェス
 チェックメイト時以外はチェックをかけてはいけない

  • ギブアウェイチェス
 駒を取れる場合は必ず取らなければならない
 取れる駒が複数ある場合は、取る駒を選択できる
 自分の駒を全て取られると勝ち

  • プログレッシブチェス
 手番が進むごとに連続で指せる数が1手ずつ増加
 (白が1手指し、黒が2手連続で指し、白が3手連続して指し・・・)

  • クリーグシュピール
 ついたて将棋(ミステリー将棋)のチェス版
 相手の駒が見えず、相手の駒の位置や種類がわからない
 イリーガルムーブ時、キャプチャー時、チェック時だけアナウンスあり
 (取られた駒は取った相手には知らされない)

  • ヘキサゴナルチェス(ヘキサチェス)
 六角形のマス目で、駒は6方向へ移動できる
 ポーンとビショップが1個ずつ追加されている

  • プロイ
 駒の種類は4種類:シールド,プローブ,ランス,コマンダー
 自分の手番で駒の向きを変更できる
 敵のコマンダーを取るか、敵のコマンダー以外を全滅させれば勝ち

最終更新:2018年04月16日 12:27